放課後等デイサービス

StepUP 蒔田通町教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1221件)

ストラックアウトに挑戦🚩🥎

本日は、ストラックアウトに挑戦した活動の様子をご紹介します💁‍♀️ 今回、得点の場所を学習机に指定して行いました☝️ 高得点の場所になるにつれて、得点獲得の条件が難しくなっていきます🎯 1番端が高得点の50点、だんだんと中央にいくに連れて得点は40点、30点と変化していきます💡 50点の場所は、ボールがとどまっていないと得点獲得にはならないルールで取り組みました👏👏 ルールが様々ありましたが、子ども達はしっかりと理解して活動を楽しむ姿が見られていました🥰 高得点を狙って挑戦する姿や、比較的簡単な場所を狙って着実に得点ゲットしていく姿など、それぞれ考えながら取り組む姿が見られていました👏 思うように得点が取れなくても、しっかりと切り替えて次の取り組みに挑戦する姿が見られていました✨ 後半は、チーム戦を行いました(^^)/ チームでの順番決めや、投げるボールの数もそれぞれチームで話し合って決めました💡 それぞれ自分の希望がある中で、自分の意見を伝えたり、自分の気持ちに折り合いをつけて譲ったりと、短時間の中で話し合って決める事が出来ていました👏👏  素晴らしい✨ チームの仲間が高得点を取ると「やったー!」と喜ぶ姿も見られ、他児童の取り組みにも注目して参加することができていました🥰! チーム戦では、自然と興味が湧く環境作りが出来て、褒められる環境が整う事で、子ども達は自然な場面で褒められ自信に繋がる経験が出来ますね🤭✨ 掲載できなかった写真はStep UPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/ 子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。 TEL:045-325-9840

StepUP 蒔田通町教室/ストラックアウトに挑戦🚩🥎
教室の毎日
24/09/07 16:53 公開

たこ焼きを届けよう🍴

本日は、的を狙って集中して取り組んだ活動の様子をご紹介します💁‍♀️ 今回、たこ焼きボールを使って、的当てに取り組みました(^O^)/ たこ焼きそっくりなボールを使って、たこ焼き屋さんのイラストが描かれている的を当てると、たこ焼きをおいしそうに食べる人のイラストに変わるというもの🚩 イラストの変化にも、注目しながら取り組む姿が見られていました☝️ たこ焼きを届けるつもりで、優しく転がして取り組むルールで行いましたが、勢い余って強く飛ばしてしまう子の姿も見られていました💡 何度か取り組むうちに、力加減を調整しながら優しく転がして取り組むことが出来ていました👏👏 優しく転がす事を意識しすぎて、的の手間でたこ焼きが止まってしまう場面も見られていました😅💡 力加減は、コントロールするのがなかなか難しい事の1つですが、子ども達はしっかりとルールを意識して取り組もうとする姿が見られていました✨ 子ども達の出来る出来ないの結果よりも、意識しようとしている過程も大切にしていきたいですね🥰 掲載できなかった写真はUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/たこ焼きを届けよう🍴
教室の毎日
24/09/05 18:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
149人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4607

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。