かさおさんのページ

かさお
2017年現在、2歳児の男の子を育てています。
未診断ではありますが、週2回療育に通っています。
2018年4月より、保育園へ入園することにしました。
ダイアリーをみる
したコラム
ADHD息子はコミュニケーションが超苦手。「コミュ力UP」ワークショップで得た、会話のコツとは?のタイトル画像

ADHD息子はコミュニケーションが超苦手。「コミュ力UP」ワークショップで得た...

110198 view
2018/01/23
【後編】30歳、プログラマー、大人の発達障害。私が掴んだ「人生をラクに生きる」サバイバル術のタイトル画像

【後編】30歳、プログラマー、大人の発達障害。私が掴んだ「人生をラクに生きる」...

57908 view
2018/01/23
約700名の保護者が回答!女の子の発達障害、学校や友達との関係、身だしなみの悩みや解決策は?のタイトル画像

約700名の保護者が回答!女の子の発達障害、学校や友達との関係、身だしなみの悩...

169778 view
2018/01/19
「ママ、20歳になったら胸を取る手術していい?」第二次性徴を迎えたアスペルガーの娘の言葉に母は、のタイトル画像

「ママ、20歳になったら胸を取る手術していい?」第二次性徴を迎えたアスペルガー...

88716 view
2018/01/19
赤ちゃんも言葉も苦手な広汎性発達障害の娘。弟の存在が育んだ察する力、伝える力!のタイトル画像

赤ちゃんも言葉も苦手な広汎性発達障害の娘。弟の存在が育んだ察する力、伝える力!

36719 view
2018/01/10
本当はフラフラなのに…友達の前では気丈な息子、背中に見るは15歳のプライドのタイトル画像

本当はフラフラなのに…友達の前では気丈な息子、背中に見るは15歳のプライド

39704 view
2017/12/27
信託とは?課税額や費用は?親なきあとの障害のある子どもへ、 財産を受け継ぐ仕組みを紹介しますのタイトル画像

信託とは?課税額や費用は?親なきあとの障害のある子どもへ、財産を受け継ぐ仕組み...

30786 view
2017/12/20
音読が苦手な娘に嬉しい変化!続けてよかった親子の習慣とはのタイトル画像

音読が苦手な娘に嬉しい変化!続けてよかった親子の習慣とは

55637 view
2017/11/22
お手伝いでママの気持ちもピカピカに!自閉症のある息子と家事手伝いのタイトル画像

お手伝いでママの気持ちもピカピカに!自閉症のある息子と家事手伝い

20707 view
2017/10/08
脳は「走るな!騒ぐな!」を理解しずらい!声掛けのコツは「トイレの貼り紙」にあった!のタイトル画像

脳は「走るな!騒ぐな!」を理解しずらい!声掛けのコツは「トイレの貼り紙」にあっ...

53065 view
2017/08/20
どうか、LD(学習障害)のある子には「できる子」として接してあげて下さい。のタイトル画像

どうか、LD(学習障害)のある子には「できる子」として接してあげて下さい。

203838 view
2017/07/21
自閉症だと伝えても理解されない…その経験から学んだトラブル回避術のタイトル画像

自閉症だと伝えても理解されない…その経験から学んだトラブル回避術

70974 view
2017/06/25