りったんさんのページ

りったん
初めまして。
3歳の息子と療育に通っています。
癇癪 切り替えが苦手、偏食 こだわり 遅延エコラリア 等があります。

言葉は出てきましたが、こちらの質問には答えず 自分の話したい事だけを話しています。
ダイアリーをみる
アクション履歴
言葉を話して欲しくて
この1年 本当に頑張った。

口元を見せると良いと言われれば
見てくれない息子に 何度も何度も見てくれるまで声をかけ

音楽が好きみたいだと感じれば 歌だと聞けるかな?と思い毎日歌を歌い 言葉も替え歌や自作の歌で 教えてみたり・・

ママと言ってくれた時は 泣いて喜んだのに

今は こんな事を言ったらいけないんだとわかっているけど

会話にならない言葉を
自分の話したい言葉を
ただただ一方的に話している息子を
胸が苦しい程 黙ってて欲しいと
思ってしまう時がある。。


黙って オモチャを取ってしまう子。
喃語で、取られた事を怒る子。
隣にいる人位しか気付かない出来事も

やめてー! 使ってるの!
ダメ! 貸さない!貸してー!と
言いながら取ってしまったり
貸せない我が子が
意地悪に見えてしまう。

やってる事は 同じ事なんだけど
言葉が出ていると
同じだとは思ってもらえない。

言葉が出てる分、他の親御さんからみたら 普通よね と言われ
イヤ!やめて!と言う息子が
気に入らないようで
幼稚園を勧めてくる。

私だって 何度も 幼稚園に通わせたいって思った。
でも、断られたんだもん。
入れなかったんだから仕方ないじゃん・・・


普通 って言葉が 胸を締め付ける。


こんなんだったら言葉はもう少し後でも良かったのに・・なんて思う自分がイヤで仕方ない。


そんな時に ママー!と背中に回って
私の肩を 揉み揉みするー と言いながら 小さな手でほんの3回だけでも揉んでくれる息子に こんなママでごめんねって そんな気持ちで一杯になったり・・


この1ヶ月半の間で
こんなにも自分の気持ちが不安定になるなんて思ってなかった。。



K式検査の結果
実年齢3歳6ヶ月だけど
2歳6ヶ月程度で 1年位の遅れの
グレーゾーンとの事でした。

口頭だったので
詳しく覚えてないけど・・

1年の遅れでも グレーゾーンなんだ・・って思った。

明日は はじめての
K式検査?を受けます♪

ちゃんとできるかなー?
泣かないかな?
暴れないかな?って
私がドキドキしちゃう(笑)
今日はすごく落ち着いてるなー
と思っていたら
高く積んだブロックが崩れ
その途端 始まった・・

もう一回作ろう!
一緒にやろう!など言ってもダメで。
泣きながら 大声で叫んで
叩いてきたり 引っ掻いてきたり😰

暫くして収まり
一緒にブロック直してたら、突然
ママごめんね って😳

驚きと 嬉しさのあまり
思わず涙が出ちゃいました😭


明日から また頑張ろう!
と 今ちょっと思えてる(笑)
療育って・・
長文で ごちゃごちゃでわかりにくいかもです。

ただの ひとり言だと思ってください。

去年通い始めた時は
2歳4ヶ月で
言葉も 難語ばかりで
話せても10個位でした。

誰を見ても パパ。
自分から話すのは
イヤ パイパイ だけで
私が猫を見せて にゃーにゃーよ
と何度も繰り返すと やっと
にゃー という程度で。

月1の親子学級で、色々学び
繰り返す事や、口元を見せて話しかける事、カードを作り 何度も遊びながら教えたり、歌やリズムが好きだったので毎晩 1時間寝付くまで 童謡を歌ったりと 自分なりに出来る事を沢山試してきました。

2歳7ヶ月 やっとママと言ってくれた時は 本当に嬉しくて涙がでました。
それから 徐々に言葉が増えてきて
3才5ヶ月の今、自分の言いたい事は伝えてきます。

お茶ちょーだい。
ブロックあそぶ。
パパおかーり。 など

けど、こだわりの強さ、癇癪 偏食
気持ちの切り替えが出来ないなどは
相変わらずです。


四月からは週3日 療育に通っています。
先生のお話も ある程度 座って聞けます。
手遊びや歌など、好きな事はすぐ覚えます。
おもちゃも イヤイヤながら1つなら
どうぞが出来ます。
勿論 出来ずに 私に攻撃してくる事もあります。

みんなと踊る時は 静止がききません。中央で暴れたり、止まらないといけない時に止まらない。止めれば叫ぶ。泣く。

手を洗うのが嫌い。冷たい水につけるのが苦手。

おわり がわからない。
お片付けの時間だよと言っても大泣きして暴れる。

私は まだ課題が沢山あるな。と思い
色々 こうしてみよう とか 学びながら通っています。

でも、言葉を話すんです。
クラスで1番話してます。
大人と会話にならなくても、
自分が言いたい事をペラペラ話すので、 お話上手ですね。と他のお母さんに言われ 最近急に言葉が出だした事を伝えました。
その時は あまり気にしていませんでした。


先日、
お話も上手で 座ってられるし
こう言ったらアレだけど
ここに来てるのが勿体無いですよね。
なんでいらっしゃるのかなーって
勿体無いなーっていつも思うんです

と、言われて・・
それ以来 悩んでいます。

きっと悪意もなく、褒めてくれた延長なのだろう。と思っています。

ここ数ヶ月で すごく言葉は出る様になったけど、
こちらから聞いたことは ほとんど
おうむ返し。
それでも これだけ言葉が出たら
療育に通うのは間違いなのでしょうか・・

療育でないなら
何処へ行けばいいのでしょうか。。

子供にとっては 療育は 先生の的確な対応で、とても成長に繋がっていると感じていますし、私もとても勉強になり 家庭でも沢山取り入れ 実践しています。

けど、周りからしたら
話す子供は イヤなのかな。と・・
私も去年 公園でも、どうしてうちの子だけ話せないんだろう。どうしてこんなにも、暴れるのだろうと
同年代で沢山話してる子を見るたび
切なくなりました。

まわりのお母さん方に そんな思いをさせてるのかもしれないと
その日以来 心が詰まった感じです。。



一生懸命 何かを話しながら
オモチャで遊んでいる子供を見て
会話になるかな?と思い 話しかけても
見向きもしません。

やっと見てくれて
聞いて? というと、 きいて!と返ってきます。

けど、ママみてー とも言います。

どうしたの?と聞くと
でっかいの!といいます。
何がでっかいのだかわからないので、
どれがでっかいの?と聞くと
どれがー とわらいます。
そうなの?と言うと
そうなの!と返ってきます。


他のオモチャで遊びたがり、
ブロックの蓋しめてきたらね。
と言えば 閉めてきます。

下に落ちてるブロック持ってきて
と言っても 探せません。

公園も そろそろ帰るよ と言っても
やーだー と言って逃げ回ります。
捕まえると 大泣きして暴れます。

知らない子に いきなり砂を投げます。
気に入った子には 嫌がられてもずっと追いかけます。
止めると癇癪を起こします。

色は何度教えても わかりません。
あか あお 黄色 緑 黒 白など
言葉はでても、色と一致しません。

1つのことに夢中になり
くるくる回って 何度止めても回っています。

つま先歩きは 最近しなくなりました。
他にも色々あります。




ほかの方にも そう思われているのかなと思うと、療育に行っていいのだろうか。といくのをためらっています。


だんだん書いていてわからなくなってきました(笑)
ただ、こんな思いをしてる自分がいるって、どこかで吐き出したかっただけです。長文失礼しましたm(_ _)m
公園で・・

息子が 何を基準に イヤだと思うのか
好むのかわかりません。

人に対しても同じで
公園でも、気に入った人と
気に入らない人がいるようで
気に入った人にはずーーっとくっ付いて歩きます。

様子を見て相手の子が嫌そうだと感じたらすぐ離すようにしているのですが、何度離そうとしても やめてーと怒りだし、お友達嫌がってるからやめようね。あっちで◯◯して遊ぼう! 嫌がる事するなら帰るよ! もう公園来ないよ! など色々試してもダメで、最後には 泣いて暴れる息子を抱きかかえて帰ります。

大人 子供 男女関係なく
大人の人を気に入った時は ずっと喋りかけます。
でも、何を言ってるのか私にはわかっても 相手には伝わらないので
言葉が遅くてすみません こんにちはって言ってるみたいで・・と笑顔で伝えては 息子を離します。
けれど何度も何度も行きます。

男の子はゆっくりですよね や
お話したいんだねー
大丈夫ですよー と言ってくれる方もいるのですが、
困った感じや すみませんの言葉にも無言の方もいたり・・
仕方ない!とわかっていても
たまに心が折れます(T-T)

今では、誰もいない公園を探して連れて行ったり ボールやシャボン玉 縄跳びのひもを追いかける遊びなどをしています。
それじゃ 子供に良くないのかも。と思うのですが ずっと私が付きまとってあれダメ!これダメ!と泣かせて連れて帰るより、自由に遊ばせて、一緒遊んで 帰ろっか!と本人も泣かずに帰る方が良いのかなと・・


反対に何が嫌なのか 気に入らない子には 叩こうとしたり こなーで!!(こないで)と怒ったり 砂場だと砂を投げつけたり等 します。なので他の子に怪我をさせないように常に手の届く所にいて、走れば走って追いかける感じです。

知人には楽な方に親が逃げてちゃダメだよ 子供は子供同士遊ばせないとと言われました。

その方がいいのは自分でもわかってるけど・・

逃げてるのかなぁ。。
した質問

3歳10ヶ月の男の子のことで悩んでいます

療育と支援センターに通っていて、未診断ですが現状ではグレーゾーンのようです。現在、幼稚園に通っているのですが、悩んでいることがあります。1...
回答
ウチの子(自閉症)は4歳になっても、顔を見ないことが多かったです。5歳になり、少しずつ顔を見ることが増えてきました。こちらも「お顔見て!」...
5