質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

3歳10ヶ月の男の子のことで悩んでいます

退会済みさん

2016/09/23 13:00
5
3歳10ヶ月の男の子のことで悩んでいます。
療育と支援センターに通っていて、未診断ですが現状ではグレーゾーンのようです。
現在、幼稚園に通っているのですが、悩んでいることがあります。

1つ目は、挨拶をする時に相手の顔を見ないことです。
幼稚園や療育、祖父母の家などで、「ありがとう」や「こんにちは」「さようなら」を言う時、相手の顔を見ないことが多いです。よくよく考えると、自分から挨拶をするのではなく、私が「ありがとう言おうね」「さようなら言おうね」と促すと、それに従って挨拶しているようで、相手の顔を見ずに言葉だけ伝えてるような状態です。どんな時でも相手の顔を見ない、というわけではなく、普段は顔を見て話してくれることも多いです。

2つ目は、相手の話しを聞かないことです。
1対1であれば相手の話しを聞けることもあるのですが、幼稚園や療育など人数が増えてくると先生の話しを聞けないことが多く、集団行動が出来ていないようです。

これらのことについて、「挨拶する時はお顔見ようね」とか「先生がお話してる時は聞こうね」と声掛けはしていますが、効果は今ひとつです。
家庭で取り組めることがあるなら頑張ろうと思っているのですが、同じようなお子さんをお持ちの方はどのような取り組みをされてこられましたか?言葉がけだけでは難しいようなので、お話を聞く練習にもなるような物があったら教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/10/06 11:04
遅くなりましたが、たくさんのアドバイスありがとうございます。

幼稚園の他のお子さん達を見ていて、とても焦ってしまい結果を出そうと躍起になっていました・・・。
子供には子供のペースがあることを踏まえて、ゆっくりペースで声掛けや絵本読みなどをやっていこうと思います。
アドバイス下さった皆様に感謝です。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/37071
BONさん
2016/09/23 18:37
ウチの子(自閉症)は4歳になっても、顔を見ないことが多かったです。5歳になり、少しずつ顔を見ることが増えてきました。こちらも「お顔見て!」と毎回声をかけることはもちろん、園の先生たちも必ず子供と同じ目線に立ち「お顔見て!〇〇くん、コッチだよ!」と協力してくれていました。繰り返し行うことで、習慣化されてくると思います(^-^)まだまだ3歳!声かけで少しずつ改善されると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/37071
saisaiさん
2016/09/23 18:46
未診断でグレーゾーンということではっきりとは分かりませんが
目を合わせないのは発達障害と言われている子供たちの特徴の一つです。
直そうとしても直るものでは無いです。
苦手な部分なので、あまり強制しないようにしたほうが良いと思います。
3歳という年齢的に、先生のお話をきちんと聞くのは難しいと思います。
どの子も、結構ぐちゃぐちゃですよ。もう少し成長しないと難しいです。
どちらも、成長とともに改善する可能性もあるので
すぐどうにかなるものではありません。
5歳になっても指示が通りにくかったら、個別に周りに対応を頼むことになると思います。

...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/37071
小1男子の母です。3歳で発達障害と診断されました。他の方も書かれていますが、目を合わせないのは、あの子たちの特徴でもあります。うちの子もそうですし、未だにそうです。
今は昔よりは目を合わせられるようになりました。年中、年長のころは、目を合わせるどころかその場にすらいませんでした(・・;)
はやり声がけしかないと思います。あとは無理をさせないことでしょうか。本人にとっては苦痛なことだと思いますから。どうしても、ちゃんと聞いてほしい時は、子供の目線に合うようかがんで、ママお話あるから聞いてね、と言いました。
人の話は一対一の時以外はききません。これも特徴なので、保育園時代は先生にお願いして席は一番前、うちの子には特に声掛けしていただいていました。参観日などで様子をみましたが、一番前でも聞いてませんでした(;^_^A
療育で進められたのは、とにかく絵本を読みなさいと言われました。小さい頃は絵本にまったく興味がなく、読んでいても勝手にペラペラめくってしまって、こちらも読むのが嫌になってしまって、、、。ですが先生の説明を受け、◯歳用、等にとらわれず、子供にあった絵本を選んでからは本が大好きになり、きちんときいています。3歳でしたが、1歳くらいの赤ちゃん用の絵本から始めました。それがあっていたようです。5歳で3歳の子位の本を読んでいました。寝る前も6冊読んであげました。
今では、年相応の本を読んでいます。 ...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/37071
こんばんは。息子が小さい頃は何度も相手の目を見て話す事を根気よく伝えました。後は人形を使って「僕、アンパンマン!さぁ、僕の顔を見て。僕の鼻はどこ?口はわかる?」と視線を合わす事もしていました。今は保育園で実践しています! ...続きを読む Non veritatis officiis. Et omnis velit. Quisquam sed suscipit. Ea hic iste. Quod iusto dolorum. Et eos in. Distinctio corporis rerum. Animi labore occaecati. Eaque quas ipsam. Vel eligendi enim. Quisquam alias nam. Deleniti non quia. Praesentium qui sit. Perferendis fugiat sapiente. Quod labore quisquam. Voluptates repellat voluptatem. Inventore praesentium ut. Ut quidem quae. Quos ducimus aliquam. Cumque tenetur ut. Minima omnis corporis. Est non sed. Iure odit voluptates. Ea qui sed. Eaque labore qui. Quis et repudiandae. Iusto ratione dolores. Nihil quas architecto. Dolores fugiat optio. Ea labore omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/37071
こてつさん
2016/09/24 00:33
高校生のグレーゾーンの息子も、未だに相手の目を見ることは苦手です。
息子には目を見なくても良いから、まず相手に顔を向けるようにしなさいと教えてきました。
まずは顔を向けることから始めてみて下さい。
高校生の今は具体的に喉元を見るように教えています。
彼らにとっては目をみて話すのは苦痛のようなので、無理に目を見るのを強制する必要は無いと思います。

集団での指示が通り難いのであれば、個別の声かけをお願いしたらどうですか?
先生の話を聞き取ろうと努力していても、周囲の雑音が同時に拾えてしまうので、難しいですよ。
「先生がお話してる時は聞こうね」ではどうやればよいのか、具体的な指示がないので
できないと思います。
まずは周囲に協力をしてもらって下さい。
スモールステップで、焦らずに行きましょう!


...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
ペンギンさん ご意見ありがとうございました。 着替えに限らずいろんな場面でできないときにヘルプを発信できるようになる…ということは療育の...
15

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
こんにちは お子さんのようすをみて色々工夫されていて頑張っていらっしゃるなぁ、と思います。お疲れ様です。シャワーの音や刺激が苦手というこ...
12

はじめまして(u_u)息子の事で悩んでおり皆様のご意見をお聞

かせください(u_u)今2歳9ヶ月息子ですが、私立幼稚園プレと療育を各週2で、通いはじめました。(正確には8月から療育スタートし幼稚園は夏...
回答
お子さんのDQや発達のタイプがわからないため専門家の意見をと書かせていただきました。今の親子療育で周りのお子さんが進路先をどこにしているか...
11

未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ

や理由を教えてほしいです。現在3歳で発語が遅く療育通っているのですが、そこの先生には検査を受けるメリットがないので受けなくていいですと言わ...
回答
うちの子は、3歳半健診の時勧められて田中ビネーを受けました。その後就学前には、ウィスクと田中ビネーを受けました。k-ABCも療育で受けまし...
7

今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました

昨日幼稚園の誕生日だったのですがまさに公開処刑でした。ステージの上に椅子が用意してありましたが他の園児が座っている中ステージの上をウロウロ...
回答
みるかさん、はじめまして🐱 3歳になると、定型のお子さんは本当に色んな事が出来てくるので、発表会や参観などに参加するのは親としては本当に...
5

2歳6ヶ月から母子通園で療育園通い、まもなく4歳になる娘がお

ります。娘の「叫び声」にほとほと困っております。療育園でもお気に入りのおもちゃ(今現在はおままごとなど)を独り占め、他の子が取ろうもんなら...
回答
お友達とおままごとですが、小学校にはいってからなら何とかできるかもしれないなぁと思いました。 この先どんな形で成長するかにもよりますが、下...
6

はじめまして

初めて投稿します。長文失礼致します。我が家には自閉症スペクトラムと診断された3歳の息子がいます(DQ85)比較的、元気いっぱいで、人には優...
回答
かえさま☆ 詳しいご意見ありがとございます。 先生には入園前から、色んな相談をさせて頂いた上で入園が決まりました。 入園後には、園の様子を...
12

未就学、発達障がい疑いの子の保険加入について質問です

うちはいま幼稚園年少(加配あり)で発達障がい疑い(DQ89、医療は未診断)の息子がいます。息子は視覚優位で不注意&衝動が強い(つまり集中力...
回答
県民共済と、全労済他のにも入っています。 生まれてすぐに入りました。(障害や疾患が発覚してからでは入れなくなるので全員そうしています。)...
8

2歳8か月女児です

現在週1回療育園に通園しています。療育園は楽しく通っています。先日、来年度の進路と確定診断の為に発達検査がありました。田中ビネーでした。今...
回答
田中ビネーは高くでます 130でも、手放しに高いとは喜べず 年齢や特性を考えると これを理由に療育の対象から外されるのは 少々、納得行きま...
5

幼稚園年中、男子

通院中未診断です。子供の暴言や、叩いたり突き飛ばしたり、約束を守らない、嘘をつく等に困っています。病院では視覚優位なので絵で見せるようにし...
回答
視覚優位ならカードは有効なはずで、その先生・・信じられません。 使い方が息子さんに合ってないなら、その指導があるはずです。 ましてや中途半...
30

言葉が遅く、また、他の子に比べじっとできなかったり、いけない

ところに行ったり、気になる行動が少しありましたので、専門病院へお話しを聞いてもらったり、本人を見て診断して頂いた結果、軽度の自閉症スペクト...
回答
お母様のショックの大きさ、とても理解できます。 だからこそキチンと幼稚園側と相談しましょう。 幼稚園側の体制が、良くも悪くも分かってきます...
6

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
ハコハコさんへ お返事、アドバイス有難う御座います。 「こそあど言葉」自分でも調べて、声掛けなど気を付けてみます。 一応理学療法➡️作...
17

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
子供に定量目標は立てないことをお勧めします。3歳で発語を目指す、なんて20歳超えて自立ができてなかったら達成しても意味がない目標になってし...
7