締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
3歳の息子が気持ちの切替が苦手なようで、度々...
3歳の息子が気持ちの切替が苦手なようで、度々泣き続けたり癇癪を起こしています。療育などで気持ちの切替の訓練をしている方がいらっしゃいましたら、どのような方法で訓練をしているのか教えて下さい。
たとえばこのような場面です。
・物が壊れた
・物が見つからない
・失敗した
物が壊れたり失くなった場合はその物に異様に固執し、「夜でお店がやってないから明日買おう」などと言っても「今!今!」と聞き入れてくれません。1度泣き出すと「鼻が詰まった!息ができない!」とそこでまたパニックになり、泣き止むことがなかなか出来ないようで、落ち着いたらまた思い出して泣きだしての繰り返しです。また、失敗すると最初からやり直さないと気がすみません。そんな息子に私もイライラしてしまい悪循環です。
一応週1で療育に通っており相談してみましたが、「そういう歳だよね」という感じで具体的な対応方法などを教えてくれる感じではなかったので、訓練方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
この質問への回答
一年前の息子も同じような状態でした。現在私立幼稚園に通いながら療育に通っている年少の息子の母です。息子も切り替えが苦手でして、療育で訓練しています。
その三点に共通することは、見通しが立たないことではないでしょうか?
物が壊れたについて
例えばお母さんがブロックを積み上げて見せてわざと崩れてしまったようにします→あーこわれちゃったね。『ま、いっか』また作ればいいねなど言葉と視覚で同じような体験を何度も一緒に実際体験してもらいます。
また泣かずになにかできたときは、お母さんの顔みて!どんな気持ちかな?子供に言わせます。『うれしい気持ち』そう!お母さんとってもうれしい。
とほめます。
人の表情を読み取る訓練を繰り返すことで、自分の気持や行動がどういう状態か把握できるようになっていきます。
そうすると少しずつ癇癪が減っていきます。
今!今!と繰り返すときは気持ちに寄り添います。そうだね、今ほしかったんだね。壊れてしまって悲しかったんだよね。それを繰り返すうちに、子供から悲しかったんだよ~と泣きかながら教えてくれるようになります。
その時はすかさず誉めます。そっか、悲しかったんだね、教えてくれてありがとう。
そうすると泣かないで言葉にしたほうがお母さんは自分のことを受け止めてくれると理解していくはずです。
泣いてもいいことはなくて、言葉で伝えるといいことがあるんだとわかってもらうことが大切です。
また遊ぶ前などにお母さんとお約束をします。
と言って何時になったらおしまいです、なくさないようにがんばれるかな?なくしても泣かない人?子供がはーい!といったらいいお返事だね!
といいながら、もう一度ママとのお約束なんだっけ?と言って自分から言わせます。
このように事前説明や、お約束は大事です。
またその約束が守れたときは誉めます。
難しそうに思ってしまうかもしれませんが、慣れてくると普通になります。
私も毎日イライラしてしまうことも多々あります。がんばりましょう!
一年で本当に見違えるほど改善しました。
その三点に共通することは、見通しが立たないことではないでしょうか?
物が壊れたについて
例えばお母さんがブロックを積み上げて見せてわざと崩れてしまったようにします→あーこわれちゃったね。『ま、いっか』また作ればいいねなど言葉と視覚で同じような体験を何度も一緒に実際体験してもらいます。
また泣かずになにかできたときは、お母さんの顔みて!どんな気持ちかな?子供に言わせます。『うれしい気持ち』そう!お母さんとってもうれしい。
とほめます。
人の表情を読み取る訓練を繰り返すことで、自分の気持や行動がどういう状態か把握できるようになっていきます。
そうすると少しずつ癇癪が減っていきます。
今!今!と繰り返すときは気持ちに寄り添います。そうだね、今ほしかったんだね。壊れてしまって悲しかったんだよね。それを繰り返すうちに、子供から悲しかったんだよ~と泣きかながら教えてくれるようになります。
その時はすかさず誉めます。そっか、悲しかったんだね、教えてくれてありがとう。
そうすると泣かないで言葉にしたほうがお母さんは自分のことを受け止めてくれると理解していくはずです。
泣いてもいいことはなくて、言葉で伝えるといいことがあるんだとわかってもらうことが大切です。
また遊ぶ前などにお母さんとお約束をします。
と言って何時になったらおしまいです、なくさないようにがんばれるかな?なくしても泣かない人?子供がはーい!といったらいいお返事だね!
といいながら、もう一度ママとのお約束なんだっけ?と言って自分から言わせます。
このように事前説明や、お約束は大事です。
またその約束が守れたときは誉めます。
難しそうに思ってしまうかもしれませんが、慣れてくると普通になります。
私も毎日イライラしてしまうことも多々あります。がんばりましょう!
一年で本当に見違えるほど改善しました。
初めまして。
訓練とかではないので、お返事書いていいものか迷ったのですが、少し前の娘と似ていて、お母さんのしんどさが分かる気がしたので出てきてしまいました。
物が壊れたり、見つからなかったりして大変、でも今は夜・・・。
そんな時は「じゃあ、パソコンで探してみよっか」と声をかけたりしていました。
結果、見つからなくてまた泣いたりも、もちろんあるのですが、一緒に画像見ているうちに落ち着いてくれたことが多々ありました。
多分ですが、うちの娘も青空さんの息子さんも、、「お母さんなら『今』何とかしてくれる!」って思いが強いのかなと。
自分が困ってることに対して、『今』お母さんが行動を起こしてくれる、ということにものすごく期待を持っているのかな・・・と思っています。
確実に手に入る「明日」より「今」にこだわるのは、手に入るかどうかじゃなくて、お母さんへの期待が高すぎるからの発言なのかな・・・と。
なんて、想像なのに語ってしまってごめんなさい。
わが家もまだまだ紆余曲折中なので、他の方の意見もぜひ参考にさせていただきたいです。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
初めまして。
うちも2歳頃から癇癪がひどくて、療育に通い始めました。当時、言葉も遅かったのあり、気持ちや要求が伝わらない不満もあったと思います。
歳相応に言葉を話せるようになった3歳の時も癇癪は続き、暴れて激しい時はもう何も言っても耳に入らず聞こえないようです。
スーパーでも道端でも癇癪を起こすので、その度に、いかに気分転換させるか、考えてました。一番有効なのは、場所の転換です。
場面が変わると、嘘のように落ち着くことがあります。
癇癪を起こしている、原因からいかに注意をそらせるか、より大きく気をひく何か物でも(事前に用意しておくとイイ!)を作り出す事が、その時その場所での私の課題でした。
もちろん、共感するのも大事です!今となっては、大泣き大暴れして物を投げる時でさえ、子どもって親の声、言葉をよく聞いているんだなぁと実感したからです。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
3歳という年齢的に、言い聞かせても納得や理解をするのは難しいと思います。
息子が小さい時は、物が壊れた、無くなったときは違うもので気をそらすぐらいかな・・・
PCがあるので、壊れたものをネットで探し、選んでもらったり
食べ物に関しては、無くならないように沢山買いだめしたりしていました。
前もって2つ用意するのも良いかもしれません。
失敗したときは、仕方ないので本人が気が済むまで付き合います。
怒っても余計にややこしくなるので、気をそらしながら気が済むまでさせます。
大変ですよね・・・
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
わおΣ(°д°ノ)ノすごい!
諭した言葉の意味を理解して
更には「今!今!」と要求できるなんて!素晴らしいですね♡
なーんて、それどころじゃないですよね(^^;
うちの子も壊れる見つからないが苦手としていて
2歳頃からその癇癪がありました。
それはもう何の要求もないほど大泣きするだけで(笑)
ほっときましたよ。(笑)
ええ、ほっときました(笑)
だって今すぐになにもできないですから
(テレビの中で車が大破した)
(癇癪おこしておもちゃを自分で壊した)
(全く使ってなかったおもちゃを無断で捨てた(言葉の意味も理解できない時代))
ほっときました、ほっとかざる得ないので
でも、予告出来るものはしましょう。
できないものは(壊れるもの)しかたないですよね。
泣いてる時は手を出さず口を出さず見守る
少し泣き止みつつある時に落ち着くもの(タオルや好きなおもちゃ)を投入
機嫌が確実に良くなった時に、共感し諭してあげてください。
泣き始めた場所を変えると意外と落ち着くこと多いですよ
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
わが家でも全く同じようなことがよくありました。
少し話せるようになって、いろいろ分かるようになってきて、その分知恵もついてきて、という頃だったと思います。今(娘・5歳です)は少し穏やかになりました。
気持ちの切り替え、難しいですよね。
ものすごい勢いで癇癪を起されて無理難題を言われると、こちらもついイラっとしてしまいますが
まずは落ち着きましょう。親が怒ってしまうと逆効果です。(私もよくやってしまいますが)
わが家では、こんな風に対応しています。
物が壊れた→直すことを試みる(テープぐるぐるでも、のりでも、やってみる)
物が見つからない→一緒に探す・片付ける(見つかれば〇、見つからなくてもほかの事に気が向くかも)、片付け方を工夫する、片付ける練習をする(うちの娘は「片付けて」というより「おうちに帰してあげて」と言う方がやる気がでるようです)
失敗した→手助けする、もう一度やってみよう!と明るく促す
夜に無理難題→明日お店に行ったら何買う?とイメージする
どうしても無理な場合は落ち着くまで子供には構わず、放置しています。
知らんぷりしながら一番のお気に入りDVDをかけてみたり、いつもは出さないちょっと特別なおやつ、アイスなども効くときがあります。
問題が起こっても、少しでも解決した感じがすれば安心できるのかなと思います。
慣れてくると、子供自身で「もう一度!」とやり始めたりします。
一緒にやることと、うまく子供の気分を乗せるのがポイントです。
時間はかかると思いますが、少しずつ癇癪が減ると良いですね!
本当に毎日が知恵比べ、大変ですが一緒にがんばりましょう。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めて質問させていただきます!息子は3歳ですが、2歳程度の成
長だと言われました。現在はイヤイヤ期の真っ最中です。最近は特に「切り替えが難しいんだな」と言う場面を強く感じます。普段は、子供の要求を少しずつ叶えて共感して、その後お願いをする、と繰り返して、長時間戦ったりしています。でも時間ないときは、お菓子とかおもちゃで気を引くしかないのかなと思い始めました。そこで、発達障害児の切り替えについて調べてみると、とある療育の施設の記事で気になることが書いてありました。載せられないので、ざっくり説明いたしますと、ポイントは『切り替える』ことなので、切り替える時がきたら切り替えさせる,という経験が必要。テレビを見る時間が終わったらテレビを消してでも終わらせる。切り替えができない場合にダラダラと先延ばしにしていると、どんどん切り替えが難しいこどもになる。このように記載されておりました。確かに要求を聞いて先延ばしにしていたのでドキリとしました。ただ、これを家でやると想像した時、120%の確率で癇癪が起きて大騒音になります。一応、予告と途中経過の予告はこまめに行っているつもりではあります。切り替える力を養うためには、癇癪が起きてしまうのは仕方ないことだと受け止めたほうがよろしいのでしょうか?もしくは、私のやり方がうまくなくて、ちゃんと見通しを理解できるように工夫すれば、癇癪は起きないのでしょうか?皆様は、どのようにお考えですか?また、おすすめの対策などありましたらアドバイスいただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします!
回答
切り替えと言っても、本人のスキルや場面に合わせた対応になると思います。
例えば、テレビおしまい。とする場合は、見通しを立ててやめさせるこ...
10
最近ASDの3歳の娘の癇癪がひどく、私を叩いたり、物を投げた
り、髪をむしる、頭を床に打ちつけるなどの自傷行為が止まりません。1日に何度も何度もあります。娘の癇癪を理解し解決できるときもあれば、何に癇癪を起こしてるのか全く理解不能の時もあります。そういうときは、ますます娘の癇癪はエスカレートし、私は呆然となってしまっています。また、こちらも体力的、精神的に疲れているときは、丁寧に対応してあげることもできず、ついつい言葉を荒げてしまうこともあります。健常の子供だったらこんなに大変じゃないんだろうな。何でこの子は健常じゃないの?と最近はイライラMAXで、負のループに陥ってしまっています。みなさん、こういう時どうされていますか。毎回ポジティブに対応しようとする力も湧かなくなってきました。
回答
健常の子どもだったらこんな大変じゃないんだろうな。
ほんまそれですよね。
健常の子でも癇癪は起こすのかもしれんけど、自閉症の癇癪の凄まじ...
12
来月誕生日をむかえると6歳になる男の子の親です思い通りにいか
なかったりルーティン通りじゃないと泣きわめいて突進や八つ当たりやモノに当たることが増えてきました言葉でうまく伝わらないのもあるのですが何より欲しいおもちゃがある店の方向に車が行かないのを知ると車内でギャン泣き&シート蹴りまくり(代車だからやめて欲しいんだけどね)スーパーにも家帰るにも大暴れ今回は車内でのシート蹴りまではあったのですが家までの抱っこでなんとかなるとおもったのですが、階段で行かなきゃなりませんとなりまして(買い物袋と保育園の着替えやら荷物やら抱えて階段あがるのは正直辛かったので)隙を見てエレベーターで行こう〜?と促したのですがロビーで大声で奇声あげながら1階についたエレベーターが開くとそのまま中へ突進中の壁に顔バーン!!(壊れるとおもった)帰宅してから手洗いおやつにかけてずっと泣き叫び(途中嘘泣きに変わっていく毎回)まだ煮え帰らないのか読んだ絵本を思いっきり投げつけたので叱ったら「ごめんなさい」とは言ったもののなにを悪いことしたかわかってない感じ車を返す時にはシートを綺麗にする予定ですが車内でわめく、蹴るはほぼ毎日です園でも今まで出来ていたルーティン(パネルに番号と内容が書いてありその通りに過ごすこと)が崩れてきたと言ってました怒らずに諭して改善出来るようなものとも思ってないので尚更悩んでますいまOTしかしてないのですが言語療法も入れた方がいいのでしょうかまとまってない内容ですみません💦
回答
お子さんに通用するか分かりませんが、息子がそのくらいの年齢の頃は、行動3つから選ばせていました。
最初にこれからする行動を予告します。そし...
9
いつもお世話になってます
診断はまだですが自閉症スペクトラムであろう3歳半の娘がいます。少しでも気に障ったり気に入らないことがあると「バイバイ!!」と言って原因のものを自分から遠ざけます。積み木をしていて、崩れたりすると自分の目の届かないところに持っていかせます。今朝保育園に傘を持っていって、お迎えのときに雨が降っていなかったので、うっかり忘れてしまいました。でも10メートルくらい歩いてすぐ気づいたので「傘忘れたね!取ってこようか」と声をかけたらパニックになってしまいました。傘を取ってきて「バイバイ!」と私に言ってきても、その辺に捨てるわけにもいかず、家まで持って帰ろうとしても大泣きで動いてくれませんでした。その間お友だちやママさんがたくさん通ってすごく辛かったです。まだ言葉の理解が弱く、すぐ癇癪を起こします。いつか落ち着く日はくるのでしょうか。精神的に限界です
回答
人目が気になる、そうですね。やはり、望ましくない言動が目立てばやっぱり、見られることもあります。あちらにその気がなくても、こちらが気になれ...
12
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
いわゆる未就園の年齢なのかな?とお見受けします。
この年齢は親子で一緒の時間が長いので思い詰めてしまいがちだと思います。
受け入れるとい...
7
3歳1ヶ月の長男がいます
一人っ子です。私は父親で38歳です。妻は40歳共働きなので1歳から通常の保育園に通っていますが、自閉症スペクトラムです。喃語は話しますが言葉や意味のある意思疏通ができません。なので、何かの要求に応えることができないと奇声をあげたり、飛び跳ねて騒ぎ立てます。注意を促しても余計ひどくなるので困っています。コミニュケーションが取れないので怒っても仕方ないと思って我慢しますが、あまりにも声が大きく回数がおおいので、どうしてもイライラしてしまう時があります。来年度からは年少クラスにあがるのですが、一クラスの園児が多くなるので見切れないと促され、発達障害のクラスがある園に編入が決まっています。年々我がこだわりが強くなっているので親としてどうしたらいいのか分かりません。どんどん酷くなってどこにも出かけることができなくなってしまうのではないかと不安も感じています。同じようなご経験や何かアドバイスをいただけると助かります。何卒宜しくお願い致します。
回答
続きです。
幼児期は出来ること求めることが増える一方、こだわりを崩すことが大切だと言われております。
これは発達遅延がないお子さんであって...
13
3歳ちょうどの自閉症と診断された息子がいます
まだ、単語もでなくて、宇宙語でよく叫んだり、ブツブツ唱えています。ごくたまに、オウム返しで言葉を真似することがありますが…本当にごくたまにです。この年で、ここまで言葉が出ないということはかなり知的障害が重いと言うことなのでしょうか?発達外来では自閉症スペクトラムとだけ診断されて、知的な遅れなどはまだ小さいので検査できないといわれました。でも、ここまで言葉が出ない、言葉の理解もできていないとなると、これからどうなっていくのか心配です。やりたいこと、やりたくないことの意志ははっきりしてますが…ハンドサインを教えていて、ちょうだいと開けては、私が言うとサインを出すようになりました。でも、それ以外、指示もとおらないし…理解できていないようです。知的障害が重い自閉症ですと、会話もできず、意志疎通が将来的にもむずかしいのでしょうか。そうなると、伝わらないことで癇癪もずっと続いたり、ひどくなるんでしょうか?
回答
今の時点ではまだ何とも分からないかもしれません。
知的障害がなくても、会話が苦手な人もいると思いますし…。
参考になるか分かりませんが、...
18
5歳年中の男児ですが気持ちの切り替えが苦手で他のお友達と遊ぶ
ときも気に入らない事、うまくいかなかった事があると『もう嫌だ!』と言って走ってどこかに行ってしまいお友達にも嫌い遊ばない等言ってしまいます。クールダウンにも長い時だと20〜30分程かかってしまいます。そんな事を繰り返しているからか理由は分かりませんが幼稚園で仲間はずれにされるなど泣きながら話すときもあり対応に困っています…。診断はないですが発達検査で1歳遅れ、落ち着きのなさあり療育に通う予定です。息子自身も傍若無人に振る舞っていますが自信がなく、繊細な部分があるのでお友達に『一緒に遊ばない、嫌い』と言われたことはずっと覚えていて遊びに誘うことも出来ないようです。友達関係にはあまり口出ししないようにとは思ってますが、どうしても怒ってる息子をみると指摘してしまいます。ダメな母親です…。対応等でアドバイスあればお願いいたします。
回答
補足です。
はっきり言われたことがなかったので結構グッサリきました。そうですよね…嫌われ者ですよね…。
幼稚園の先生には相談はしていて見守...
11
4歳自閉症スペクトラム、中度知的障害の次男についてです
2歳くらいから、母が大人と話すと癇癪を起こすので、なるべく大人と話さない生活をしてきました。話すと一時間、二時間平気で泣き続けます。今年度に入って、療育園に通いだし、母への執着?みたいなのが緩むことを期待しましたが大きくは変わらずです。去年夏からは訪問看護も利用していて、その方と母は話せるようにはなりました。(たぶん、自分への療育のあと→少し会話する、と見通しがついてるから)特に辛いのは旦那と全く話せないことです。同じ障害のある兄へは、話しかけても大丈夫な時もあります。こんな生活を続けているせいか、人と話すのがしんどくて、話した次の日は寝込んでる時もあります。同じような人がいたらアドバイスがほしいです。
回答
お母さんに、固執しているって事ですかね。
私が思うに、お子さんの視覚的に、問題というか異常があるという事はないでしょうか?
斜視、または...
11
最近気軽に発達障害を疑うお母さんが増えてる気がします
普通の子の発達段階を理解せず、ちょっとしたネットの情報で過剰に心配し、発達障害を疑い病院や相談や施設に行くのは本当に発達障害を持つ子供達や母親の妨げになってるのではと思います。施設や病院や発達検査が予約がいっぱいで取れない状況って…そんなにたくさん障害を抱えている子供が多いのでしょうか?私は大学で発達段階を学び、普通の子と自閉症スペクトラムの子と関わったり、息子の様子が周りと明らかに違うとかで発達障害を疑いました。中度や重度の発達障害を持つお母さんや子供達は本当に困ってます。軽症または何ともないけど心配だから救急車呼ぶレベルと同じだと思いました。この様に感じるのは私だけでしょうか。
回答
本当の発達障害って、周りから見て明らかに違うと感じるということでしょうか?
中度や重度の方は、もちろん大変な思いをされていることはわかりま...
23