青空と草原で生きていたいさんのページ

青空と草原で生きていたい
こんにちは😉🍀中2小5小1男子のママです😆🌸不登校や発達障害など生きづらさを抱える親子や先生を支える団体を立ち上げ、代表をしています。
 子ども達は3様ですが、肌触りや視覚、聴覚過敏、板書や筆記のツラさ、休める場なく等で不登校。長年の信頼関係からクラスにいつでもOKですが行事や給食メインのハイブリッド型😅基本多様な学びホームスクーラーです🤗💗
 私もADHDパステルとウツで、静岡の実家から離れ埼玉で子育てなので、何年も誤解や孤立がツラかったですが、団体立ち上げにより、団体の仲間や地域の味方、そして夫が変わり自ら放デイを起業するまでに😲😍子育てをみんなで出来るようになってきました😁
 壊れかけてた家庭が再生していく姿も、子ども達へ「人生やり直しが効く。どこを向き、どう行動しているか次第🌈」と体感して貰えたら嬉しいな💗と思っています。
 親子とクリニックや生活支援センター学校を繋ぎ、その人のオリジナル支援でオリジナルなHappyストーリーが出来るように💖歩み続けたいと思っています❣️
沢山の方から学びたいです🌈
どうぞ宜しくお願いします🤗💞🍀
ダイアリーをみる
アクション履歴
とても分かりやすいアドバイスだと、3人の子ども達を小中学校と苦心して繋いできた私にも思えました。
 ただ、スクールカウンセラーは…まだ、全ての小中学校には配置されていません。
(お金のある東京は全校にいるようですが埼玉は名前だけで。一応、月に一度巡回できるか程度。予約がとれても数カ月に1時間ほど。学校との間に入って貰えるほどの理解は難しいです。中学校には専門の資格はないけど、さわやか相談員はいます。私は教育センターや各市にある障害支援センターさんや子ども相談員さんなどに、学校とのパイプ役になって貰ったりします。)
 我が小学校には、市議会を通して、スクールカウンセラーを設置してもらえましたが、埼玉のほとんどの小学校に、まだ、さわやか相談室もありません。
 文科省からは通達がでても、現場では予算がないと、実質的には配置されてない内容は色々あるな、と感じています。
 保護者の方が頼りにされる情報かもしれないので…今一度、ご確認お調べ頂き、「国の通達としてはこうでているから、もしあなたの学校になければ、本来なら、こうやって設置を訴えられるよ」等を付け加えて頂けましたら、嬉しいです。
確かに~❗髪の話は本当に素敵✨子どもにも分かりやすいですね😉💞これが私のスペック❗と笑いながら生きていたいです🍀なかなかスペックの内容が少しずつしか分からないのが…謎解きみたいですけどね😆💕それも、それで…神様から小説をギフトされたみたいですよね(笑)😉楽しみたいです📖😄🌱
こんにちは😉🍀小学生3人の男の子のママです😆🌸
大体みんな軽い自閉スペクトラムで肌触りで服が限られたり、普通級では視覚認知や聴覚過敏、コミュ障などで授業がつらく、不登校。どこか本人に合った、学びの場所を探してます。
私もADHDパステルで、主婦業と、
実家から離れて子育てしてるので、何年も誤解や孤立が、ツライかな😁また、どうぞ宜しくお願いします🍀