
始めまして私は広汎性発達を抱えながら生きています。
今の自分の弱みである辛い苦しいと思える概念、囚われを無くせるか否か。
自分を守ることや自我を出さず相手が言うこと、する事が全て自分の強みになってさらなる成長に繋げて他の困っている方にお役にたつ情報や体験談を話せたらなと思っています。
話しをして少しでも楽になれたり、情報交換など出来て自分を含めて苦しんでおられる方、投稿内容を拝見されている方を含めて解決へのキッカケになればいいなと思います。
長文による自己紹介となりましたがよろしくお願いします。
今の自分の弱みである辛い苦しいと思える概念、囚われを無くせるか否か。
自分を守ることや自我を出さず相手が言うこと、する事が全て自分の強みになってさらなる成長に繋げて他の困っている方にお役にたつ情報や体験談を話せたらなと思っています。
話しをして少しでも楽になれたり、情報交換など出来て自分を含めて苦しんでおられる方、投稿内容を拝見されている方を含めて解決へのキッカケになればいいなと思います。
長文による自己紹介となりましたがよろしくお願いします。
投稿したQ&A

何故息子さんが学校に行くのが辛いか理由とか分かったりしないでしょうか?
もし学校の環境に馴染めずに辛いとか息子さんのような障害を抱えた仲間...

1

娘さんは〜こうだとかプリントを使って覚えるより身体を使って実践して覚えて行く方が良いのかなと感じます。
私は以前吹奏楽団に所属していまし...

3

数十年前、自分も幼稚園から小学生の間までくもんやっていましたが、解ける問題とかならともかくですが、何枚かくっ付いてるプリントの中にはどうし...

1

教え方の方法を変えてみてはいかがでしょうか?
例えば5✖︎9は45ですが何故45になるのか?を肌でイメージし辛い為、理解出来ないのにこう...

1

息子さんがつねったり、叩いたりすることされること自体を快楽だとなっているのかなとも感じました。
痛いという表現する方法は言葉だけでなく、...

3

ひるねさん、おっしゃっている事がほとんど当たっておりエスパーですかと思ってしまいました(笑)
確かに改善したいのもあるとは思いますがその...

1

ひるねさん遅くなりましたm(__)m
上司から仕事に対しての貴方ならどうする?の質問にプラスして答えられなかった又は出来なかった時の圧力...

1

ひるねさんこんばんはです。
確かにそんな時間が無いと突っぱねる方とか中にいらっしゃったりする方もいらっしゃるかと思います。
余りに改善...

1

カウンセリングは確かに原因となることを聞いてもらい相談して(今後自身が改善して解決に繋がるか?)それを最終的に自分の意思で行動や実践に繋げ...

1

接客関係の仕事で障害者雇用されていても採用担当側は自身が障害持ちだというのを理解してはくれていますが、それを実際に働く現場(部署)に伝わっ...

1

私は仕事で初めもし障害の事を言わなくても問題なく仕事が出来るか?を見極めた上で無理そうになったのでその時に周りの人に伝えました。
人によ...

1

確かに一般企業の障害者雇用があろうと採用する側と現場側では協力体制が上手く整っておらず、重度の場合はともかく軽度の方は障害としてではなく普...

2