おかあちゃんさんのページ

おかあちゃん
初めまして。
小4男児、年中女児がいます。二人とも知的な遅れのない自閉症スぺクトラムです。できる事が多い(努力してできる様になった)からこそ、周囲の理解と要求に悩む日々です。
自閉キッズ、あるある!を共感できたらと思っています。
よろしくお願いします。
ダイアリーをみる
アクション履歴
3時間
家は、ゲームが落ち着きアイテムであり、やる事が終わった後のご褒美的なアイテムであり、待ち時間や移動時間の時間潰しのためアイテムであり、、、とにかくモチベーションを上げるために必須のモノです。
休憩に使うには10分、娯楽として使うには30分、時間潰しでは一緒のおとなが時間を決め事前約束で、通信プレイ中などで切りたくない時は約束を守った時のご褒美10分チケットを申告して使う(使用不可の事もある)システムです。

療育のセラピスト含め、与える前にルールを決めました。
タイマーをかけてやってます。
仲のよい理解のある親戚には伝えています。だって、、、支援級だから、話が噛み合わない。例えば、夏休みの宿題とか(笑)
話してみると、家も通級行ってたよとか、ペアレントトレーニングはうけた?とか、投薬情報とか、成長したらこうなったよとか、、、意外とそれぞれ悩みがあって、親戚だけに遺伝子似てるからかなぁと(笑)
カミングアウトする事で、逆に家の子の成長した事を褒めてくれたり、関わり方が変わりました。

でも、私たちの兄弟(子どもたちのおじおば)でも伝えてない人はいます。だって、長年付き合ってきた経験上、何を言っても伝わらないと思うから。自分の家系にまさか障害者⁉ってタイプだから。
隠すつもりではないのですが、こちらからは生涯、話す事はないと思います。
6年以上前 違反報告
本当に先生の伝え方、対応って大事ですよね。
支援、療育、病院に繋がる子いれば、そうでない子いるから、、、。
Yes
都市部から引っ越し後、診断済み、診断書持参にもかかわらず、療育にたどり着けないほど空きがなかった事。
中核都市に引っ越ししたのに、就学後は療育、相談(未診断者のみOK)の場が市街地になく、市外の未就学のみの療育施設にどうにかいれてもらえ、そこからいろんな所に繋いでもらえた。
3歳くらいの時、あまりの育て難さ(指示に従わない、かんしゃくがひどく30分くらいわめき続く、こだわりが強い、とにかく多動など)に、育てるのを放棄したいと夫に泣きながら訴えましたが、周りはみんなやってると言われ。
それを、久々に会った保育士にグチっぽく話したら、発達障害かも、、、と受診をすすめられました。
7年弱前 違反報告
こんな感じに見えるのか、、、
と思ったら、涙がでそうになりました。
本当に一生懸命生活してるんですね。