投稿したQ&A

涙を流すのは大事なことらしいです(*^^*)ストレスから脳を守っているのかも。
私も人がこわいです。
こんなこと言ったら相手はなんと言って...

1

良かったです(*^^*)
>キッカケとタイミングはちょこちょこやって来ます。
>それのどれかにハマればラッキーなんです。
>同じ境遇な...

3

こんにちは。
仕事辞めたいって言うことが、親として最低だとは思いません。
旦那さんもいて、義母もいる職場は息が詰まりそう(>_<)
私なら...

2

なれると思います。お医者様や教員はそういう方が少なくないそうですから。
ただ、職員室や、保護者とのやりとりで苦労なさるかもしれません。
で...

2

はじめまして。高等部3年のムスコがいます。よろしくお願いします。
読ませていただいて、幼稚園の頃を思い出しました。私も同じように、ママ友の...

4

つづきます^^;
書ききれなくてスミマセン。
福祉サービスを頼むにも、大変ですよね。健康体で体力がないとできないってこと、私が実感してま...

4

はじめまして。つらいお気持ちよーーくわかります。頼りの旦那さまが今、その状態では孤軍奮闘ですね(>_<)
私は医者でもなんでもないのですが...

7

悲しい事件ですね。
それほどの恨みがあったのか、、、激務だったのか、障害者がいなくなればいいと言ってるようです。
容疑者自身がいなくなれば...

7

つづきです^^;
その上で、もし、通院できたら、精神科や心療内科にかかられるといいのですが。
うちは、スイッチが入ったみたいに怖い顔にな...

11

大変でしたね(>_<)
うちは、17歳のムスコですけど、中学3年の頃、そんなことがありました。
主人はやさしくてDVはしませんが、ムスコは...

11

星のかけらさん、つづきをありがとうございます。
福祉の世界はお金が発生するので麻痺していくのだと私も思います。
障碍者には安い賃金で1日...

1

星のかけらさん、ありがとうございます。
そうなんです、支援学校を卒業しても受け皿がないんです。
小学部のお母さんたちは、時々開かれる進路...

1