締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
以前2度程相談悩み愚痴を書かせて貰いました
退会済みさん
以前2度程相談悩み愚痴を書かせて貰いました。お返事して下さった方々本当にありがとうございます。あれから現在夏休みの期間もあり気持ちも軽く落ち着いた毎日を過ごしています。夏休み前の最終日体調を崩して幼稚園に行けなかった娘も後日やっと残りの荷物を取りに行く事が出来ました。幼稚園に行っていてお母さん方がお話しているのを見たり子供さん達がお友達同士遊んだりしてるのを見て、良いな、みなさん悩みなんてないんだろうな。子供さんは元気だし健常者だし羨ましいとずっと思っていました。ですがある時お話をしていると、その人の悩みではないですがそんな内容を聞いて、表現しにくいですが、ホッとしたと言うか楽になった気分になりました。みんな大なり小なり悩みや不安はあるんだと今更ながら理解しました。私は主人が子供の事家の事にかなり協力的だと思っています。有難いです。ですがそのような家庭も全てではないこと。悩みないよね、良いな。と言われる方の本音は違うこと。お料理上手ですよね、子供叱ってる所見た事ないよね。療育行くようには見えないよねと言われる事。結果があるのはその過程があるからと恥ずかしながら母親になってから理解しました。理解はしても悩みが消える訳ではありませんが…。その方にしか分からない事だってある。私も娘が悩んだり不安に思ってる事を全て理解しているか言われたら分かりません。今でもイライラしたり療育でももっと成長して欲しい。もっと頑張れ!友達と遊ぼう!周りを気にして恥ずかしかったりマナーや常識、言葉を教える事にしんどさあります。投げ出したい、イラッとして叩く事もあります。最近出来る事が増えてグッと成長を感じる事がありますが、寂しい、もっと赤ちゃんで居て良いんだよと思ったりします。必要とされたいのか、分かりませんが。矛盾してますよね…。でも私が悩んでない事でももしかしたら他の人が悩んでるんだ。そんな事を思うと、もう少しだけ頑張ろうとか、寂しい時は大好きだよと伝えたり、少しずつ少しずつ成長して大人になる娘の事が愛しく感じたり。結局何が言いたいのか分かりませんが…。夏休みが過ぎ毎日幼稚園に行くと、また前みたいなネガティブになるかもしれませんが。結局何でも出来る人、いつも周りに誰かいてお友達が多いお母さん、娘より成長が早い子供さん。お友達と遊ぶ事が出来ない娘を急かしたり、口を出し過ぎたり、何も変わってないじゃんと言われるかもしれませんが。私の所に産まれて来てくれた娘。その娘をお姉ちゃんにしてくれた弟。二人とも大好きです!その気持ちだけは嘘がないからまた明日も少し頑張ろうと思います。娘はイルカが大好きで遠出はもっぱら水族館です。夏は涼しいし親にとっても有難い!ショップでのおねだりは大変ですが、負けます。イルカの優しい目が好きなんだと娘なりの言葉で言います。イルカがいてくれて良かった!このまま優しい娘でいてくれますように。ワガママで泣き虫で好き嫌いが激しく障害があるけど、大好き。義親の事もまた相談させて下さい。みなさんのお子さん大好きのお話が聞きたいです。
この質問への回答
はじめまして。高等部3年のムスコがいます。よろしくお願いします。
読ませていただいて、幼稚園の頃を思い出しました。私も同じように、ママ友の多いママさんとか、園庭で親子仲良く話してる姿をうらやましく見ていました。夏休みになると、ショッピングモールではママ友同士親子で遊びに来てるグループを見かけたり、自分たち親子だけ誘われなかったのに偶然出くわしてしまってショックだったり。私は子どもを見てなきゃいけないので、ゆっくりママたちと話せなかったです。みんな悩みなんてないんだろうな~と思ってました。
そして、私も、お料理上手で、叱りそうもないママに見られてました^^; ぜんぜん、そんなことないのに。
夏祭りも、夜更けが恐いので楽しめなかったムスコ。まわりが、浴衣どうする?どんなの着せる?って盛り上がってるなか、孤独でした。花火も恐くて見に行けなかったり。キャンプファイヤーはぎゃん泣きでした。いろんな想いがあった幼稚園時代でした。
でも、今は、花火大好き。花火見物を楽しみにしています。
うちはもう大きくて、参考になるお話はできませんが、ミチルさんのお話を読ませてもらって、なつかしく思い出しました。
義両親も、最初は、耳の検査したらどうかとか、いろいろ言ってきましたが、今ではもう何も言いません。
誰かに吐露しても悩みが消えることはないし、障碍者の親同志でもわかりあえないことがたくさんです。
支援学校に行ったら、いっぱい相談できる!って思ったのも、間違いでした。障がいがほんとにさまざまで、悩んでることは共有できなかったです。
結局、わかってくれるのは主人だけでしたね。主人ですら、私の苦労、心労を全部はわかっていません。
読ませていただいて、幼稚園の頃を思い出しました。私も同じように、ママ友の多いママさんとか、園庭で親子仲良く話してる姿をうらやましく見ていました。夏休みになると、ショッピングモールではママ友同士親子で遊びに来てるグループを見かけたり、自分たち親子だけ誘われなかったのに偶然出くわしてしまってショックだったり。私は子どもを見てなきゃいけないので、ゆっくりママたちと話せなかったです。みんな悩みなんてないんだろうな~と思ってました。
そして、私も、お料理上手で、叱りそうもないママに見られてました^^; ぜんぜん、そんなことないのに。
夏祭りも、夜更けが恐いので楽しめなかったムスコ。まわりが、浴衣どうする?どんなの着せる?って盛り上がってるなか、孤独でした。花火も恐くて見に行けなかったり。キャンプファイヤーはぎゃん泣きでした。いろんな想いがあった幼稚園時代でした。
でも、今は、花火大好き。花火見物を楽しみにしています。
うちはもう大きくて、参考になるお話はできませんが、ミチルさんのお話を読ませてもらって、なつかしく思い出しました。
義両親も、最初は、耳の検査したらどうかとか、いろいろ言ってきましたが、今ではもう何も言いません。
誰かに吐露しても悩みが消えることはないし、障碍者の親同志でもわかりあえないことがたくさんです。
支援学校に行ったら、いっぱい相談できる!って思ったのも、間違いでした。障がいがほんとにさまざまで、悩んでることは共有できなかったです。
結局、わかってくれるのは主人だけでしたね。主人ですら、私の苦労、心労を全部はわかっていません。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年中男子
将来に見通しや希望が持てなくなってきました。こんにちは。いつも参考にさせていただいています。今回はほぼ愚痴なのですが、お時間のある方がいらっしゃったら話を聞いていただきたいです。息子はADHD+ASD、発達性協調運動障害があります。DQ100ですが、かなりトンチンカンです。手先は不器用で、この前やっと制服の小さいボタンをとめられるようになりました。文字の練習を療育でやっていますが、筆圧が弱くぐにゃぐにゃで線が交わる部分を覚えられず、全く書ける気がしません。最近は、会話が通じるようになったと思ったらADHDの特性が強くなってきて、幼稚園でもテンションが上がると走り回り、友達に手が出ることが未だにあります。活動中は脱走はしないのですが、自分のやることが終わるとさっさとおもちゃで遊び出します。他の子は待っているのに、うちの子は待てないです。お友だち大好き、幼稚園楽しいと喜んで登園しますが、私は周りに迷惑をかけていないか胃が痛いです。療育でも、息子より下の子が大人しく順番を守って待っているときも、息子は走り回っています。園だけでなく、療育でも目立つので、すごくイライラするし、この子は将来どうなるんだろうと心配で悲しくなってきます。育児に行き詰まって来てしまっています。みなさんは育児をして行き詰まったときにどのように乗り越えてきましたか?また、小さいとき多動だったお子さんは成長して、どのようになっていますか?見通しが見えず、辛いです。できれば、気持ちが前向きになれるアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
回答
さーちんさん、こんばんは。
過去の投稿も少し拝見させていただきました。息子さん、ウチの子かと思うほどそっくりです(^^)同い年でDQも一緒...
10
聞いてください
息子の癇癪が酷い、不安感が強くてこの先が心配です。こんにちは。4歳年中の自閉+ADHDの息子がいます。調子が良いときと悪いときが周期的にあらわれ、調子が良いと会話も上手く、園でも8割くらい活動に参加できますし、離席もしません。しかし、最近とても調子が悪く、少し失敗しただけでオモチャ箱をひっくり返して怒ったり、何度も同じテレビを見せろとひっくり返ったり、幼稚園でもいちいち泣いて、怒ってしまいます。好きな女の子の名前を連呼して、周りの子が引いているそうです。虫や雷が怖くて、雨が降ってくると泣き、外に出ると泣き、ビクビクしていて、不安感も強いです。衝動性、多動性が強く、自閉度は低いと言われていたのですが、最近は凄く特性が強まっているように思えます。特に環境が変わったりしたことはないので、なぜこうなったのかわかりません。このような場合、どうするのが有効でしょうか。病院の予約は2ヶ月先しか取れませんでしたので、2ヶ月間とても不安です。
回答
kananaka様
こんばんは。当事者の方の実体験、参考になります。
天気や季節って、そんなに影響があるものなのですね。私は逆に鈍感すぎ...
8
他の子と比べずに、以前よりできるようになったところをみてあげ
て。ゆっくりでも成長しているから、そこをみてほめてあげて。と、まわりの方はいってくれます、その点わかってはいるつもりです。でもやっぱり、保育園の送り迎えやママ友の集まりなど、本当に惨めな気持ちになります。今日の出来事を楽しそうに話しているお子さん、それを嬉しそうにきいているお母さん。3歳2ヶ月の息子はいまだに一語がいくつか出るだけ、意思疎通も少ししかできません。孤独な気持ちです。療育も頑張っています。でも何でうちだけこんな目にあうのか、他の人が羨ましくて仕方ない気持ちが常に湧き上がってしまいます。皆様はこんな気持ちにならないのでしょうか、この気持ちにどう折り合いをつけていけばいいのでしょうか?乱文をお許しください。
回答
今はご自分の気持ちを受けとめてあげるしかないです
~子どもさんが生まれてきて
あなたに愛をくれた
それを受けとるかうけとらないか
…………...
19
現在4歳5カ月の高機能自閉症の男の子がおります
(幼稚園年中)幼稚園と同時に療育にも通っています。言葉は多弁でよくしゃべりますが、話し方や理解力、表現力が1年遅れと診断されております。会話のやり取りはまだまだ未熟です。幼稚園は楽しんで行っていますが、お友達と遊ぶ事はあまりないようです。自分が好きな遊びの時は、お友達に混ざってはしゃいだり騒いだりしているようですがお友達とかの会話のやり取りは少ないようです。この先お友達との関わりが心配です。また最近ふざける事が多くなってきました。悪いと知ってワザとイタズラしたり、怒られている時笑ったり、落ち着きも無くなってきました、、、あと以前はなかったのですが身支度など周りに遅れをとったり出来なくて癇癪を起こすこともあるようです。先生達は成長の過程かもしれないです。と言ってくれますが心配はそこ尽きません。
回答
こんばんは♪
ちょっと前の娘によく似てます(^_^;)
現在小3。
2歳半から療育と保育園の並行通園
1、2年は普通級に在籍してました。...
2
嬉しいので書き込みします
就学前で、イライラしがちな母の私でしたが、先日、小学校支援クラスと交流級を本人と見学して以来、娘が少しずつ、チャレンジするようになりました。簡単なことも難しいことも、お手伝いまで。ママきらーい!と力む時の声だしながらやっちゃうんですが(笑)そして療育施設のグループで一緒に学ぶ、同学齢の双子ちゃんたちが、昨日は遊びに来てくれました。娘は、ママより3度の飯より、今はお友達と遊びたい!!もうテンションMAXで、きゃあきゃあはしゃいでました。一人っ子だし。いつもお人形かお母さんしかいなかったから、嬉しそうでした。保育園ではどうしても動作や会話が、みんなと同じにできず、先生がついてくれてますが、そういうのヌキで、療育で一緒の子たちは同じペースで、たとえ会話や行動が少しアレレ???でも、お互いに構わないし、変だとか笑ったり指差しあったりはしない。やり取りができるのか??心配だった私の悩みなんか、まったく杞憂でした。アレレ?でもいいじゃない。娘たちは本当に、楽しそうに遊んでました。いやいや、子供たちの無邪気な様子って、本当に、大人のほうが教わります。いろいろ余計なことを考えない。なんか家にお友達を呼ぶのも初めてだったので、母ちゃんは午前中、飯も食べずに掃除とか買い物だったんですけどね。か、体が足が。痛い~。でも久しぶりのやった!感でした。お友達、今度はいつ遊ぶ???もう、うるさく言われてスケジュールとにらめっこです。お友達と一緒に遊べただけなんですが、とにかく嬉しかったです。
回答
よかったですね〜💕
結構、親の方が心配したり不安がったりしますが、子供は子供なりにしっかりしてるし、子供から学ばせてもらうことって沢山あり...
7
4月から小学生となる男の子です
最近幼稚園をやめるといいだしてきました。登園はするのですが、本人は辞めたいようです。その理由は、卒園式の練習で立っているのがいやだとの事です。今朝は何事もなくと登園し機嫌よく帰ってきました。おやつを食べたあと、遠くに住んでいるおじいちゃんとおばあちゃんに手紙と写真を送ろう、と提案しました。送ろうと用意していた写真が気に入らなかったのと息子が自分用にとっておいた封筒に宛名を書かれてしまった事に癇癪が始まりました。椅子や物にあたったり今までにない怒りようで、びっくりしました。私もカッとなってしまって怒ってしまったので余計に怒りを鎮められなくなってしまったのですが、なきながら幼稚園を辞めたい、サッカー教室もなぜいかせるのだと言い出しました。落ち着かせようと、息子がいった嫌な事を画用紙に書き出しながら話を聞いてあげました。○卒園式の練習がたっているのが嫌、サッカー教室がいや、ドッジボールがうまくできないのでドッジボール大会がいや、お友達が嫌な事をいってくる、などです。段々と落ち着いてきたので、反対に好きな事楽しい事は何?ときいてみるとケロっとして好きな事を話す始末でした。今まで環境の変化や行事に弱い面もありましたが年長になり堂々と運動会やお遊戯会をこなしてきたので、ここにきて情緒が不安定になってきているのか、当惑してます。取り留めのない内容になってしまって申訳在りません。卒園前の情緒不安定とかどのようにされましたか?
回答
続きです。
この子には怒るのはNG。基本しないこと。
叱るのも、叱って反省させることよりも、なぜそれがいけないのか?をわかりやすく話し...
16
保育園年中、6歳の男の子です
IQが高いため療育も手帳も出ないといわれましたが、アスペルガーとADHDの診断は出ています。週一、放課後発達支援で運動療法をしています。音楽や造形に強いこだわりがあり、ひまさえあれば、自分の音楽を聴いたり、自分の世界に浸ってます。息子が言うには、自分の世界ができるまでは、毎日イライラしていたと。癇癪も減り、安心していたのですが、先日保育園の担任から、運動会のリレーの練習をしていて、絶対に一番にならないとダメだ!と癇癪があり、足が遅い子に暴言がある。発達支援にいってるんだからどうにかしてもらってください、、、と。発達支援でも、ゲーム遊びで勝ち負けがありますが、そんな話は今までなく指導員の先生も、どうにかしてくださいといわれても保育士の接し方ひとつなんだけどね、、と困惑。保育園とどう付き合ったらよいか悩んでいます。保育園は、私立ではなく、公立です。視角重視なので、指示に絵カードを使うようにお願いしたら公立だから、個別支援はできませんと、きっぱり断られました。皆様の、お知恵をいただきたく思います。
回答
嗚呼、親族にYukoさんのご子息様と同じ感じの成人男子がいます、、
なにかカンに触る環境なのかもしれませんね。ノイズとか、。
あるいは、ノ...
7