締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
以前2度程相談悩み愚痴を書かせて貰いました
退会済みさん
以前2度程相談悩み愚痴を書かせて貰いました。お返事して下さった方々本当にありがとうございます。あれから現在夏休みの期間もあり気持ちも軽く落ち着いた毎日を過ごしています。夏休み前の最終日体調を崩して幼稚園に行けなかった娘も後日やっと残りの荷物を取りに行く事が出来ました。幼稚園に行っていてお母さん方がお話しているのを見たり子供さん達がお友達同士遊んだりしてるのを見て、良いな、みなさん悩みなんてないんだろうな。子供さんは元気だし健常者だし羨ましいとずっと思っていました。ですがある時お話をしていると、その人の悩みではないですがそんな内容を聞いて、表現しにくいですが、ホッとしたと言うか楽になった気分になりました。みんな大なり小なり悩みや不安はあるんだと今更ながら理解しました。私は主人が子供の事家の事にかなり協力的だと思っています。有難いです。ですがそのような家庭も全てではないこと。悩みないよね、良いな。と言われる方の本音は違うこと。お料理上手ですよね、子供叱ってる所見た事ないよね。療育行くようには見えないよねと言われる事。結果があるのはその過程があるからと恥ずかしながら母親になってから理解しました。理解はしても悩みが消える訳ではありませんが…。その方にしか分からない事だってある。私も娘が悩んだり不安に思ってる事を全て理解しているか言われたら分かりません。今でもイライラしたり療育でももっと成長して欲しい。もっと頑張れ!友達と遊ぼう!周りを気にして恥ずかしかったりマナーや常識、言葉を教える事にしんどさあります。投げ出したい、イラッとして叩く事もあります。最近出来る事が増えてグッと成長を感じる事がありますが、寂しい、もっと赤ちゃんで居て良いんだよと思ったりします。必要とされたいのか、分かりませんが。矛盾してますよね…。でも私が悩んでない事でももしかしたら他の人が悩んでるんだ。そんな事を思うと、もう少しだけ頑張ろうとか、寂しい時は大好きだよと伝えたり、少しずつ少しずつ成長して大人になる娘の事が愛しく感じたり。結局何が言いたいのか分かりませんが…。夏休みが過ぎ毎日幼稚園に行くと、また前みたいなネガティブになるかもしれませんが。結局何でも出来る人、いつも周りに誰かいてお友達が多いお母さん、娘より成長が早い子供さん。お友達と遊ぶ事が出来ない娘を急かしたり、口を出し過ぎたり、何も変わってないじゃんと言われるかもしれませんが。私の所に産まれて来てくれた娘。その娘をお姉ちゃんにしてくれた弟。二人とも大好きです!その気持ちだけは嘘がないからまた明日も少し頑張ろうと思います。娘はイルカが大好きで遠出はもっぱら水族館です。夏は涼しいし親にとっても有難い!ショップでのおねだりは大変ですが、負けます。イルカの優しい目が好きなんだと娘なりの言葉で言います。イルカがいてくれて良かった!このまま優しい娘でいてくれますように。ワガママで泣き虫で好き嫌いが激しく障害があるけど、大好き。義親の事もまた相談させて下さい。みなさんのお子さん大好きのお話が聞きたいです。
この質問への回答
はじめまして。高等部3年のムスコがいます。よろしくお願いします。
読ませていただいて、幼稚園の頃を思い出しました。私も同じように、ママ友の多いママさんとか、園庭で親子仲良く話してる姿をうらやましく見ていました。夏休みになると、ショッピングモールではママ友同士親子で遊びに来てるグループを見かけたり、自分たち親子だけ誘われなかったのに偶然出くわしてしまってショックだったり。私は子どもを見てなきゃいけないので、ゆっくりママたちと話せなかったです。みんな悩みなんてないんだろうな~と思ってました。
そして、私も、お料理上手で、叱りそうもないママに見られてました^^; ぜんぜん、そんなことないのに。
夏祭りも、夜更けが恐いので楽しめなかったムスコ。まわりが、浴衣どうする?どんなの着せる?って盛り上がってるなか、孤独でした。花火も恐くて見に行けなかったり。キャンプファイヤーはぎゃん泣きでした。いろんな想いがあった幼稚園時代でした。
でも、今は、花火大好き。花火見物を楽しみにしています。
うちはもう大きくて、参考になるお話はできませんが、ミチルさんのお話を読ませてもらって、なつかしく思い出しました。
義両親も、最初は、耳の検査したらどうかとか、いろいろ言ってきましたが、今ではもう何も言いません。
誰かに吐露しても悩みが消えることはないし、障碍者の親同志でもわかりあえないことがたくさんです。
支援学校に行ったら、いっぱい相談できる!って思ったのも、間違いでした。障がいがほんとにさまざまで、悩んでることは共有できなかったです。
結局、わかってくれるのは主人だけでしたね。主人ですら、私の苦労、心労を全部はわかっていません。
読ませていただいて、幼稚園の頃を思い出しました。私も同じように、ママ友の多いママさんとか、園庭で親子仲良く話してる姿をうらやましく見ていました。夏休みになると、ショッピングモールではママ友同士親子で遊びに来てるグループを見かけたり、自分たち親子だけ誘われなかったのに偶然出くわしてしまってショックだったり。私は子どもを見てなきゃいけないので、ゆっくりママたちと話せなかったです。みんな悩みなんてないんだろうな~と思ってました。
そして、私も、お料理上手で、叱りそうもないママに見られてました^^; ぜんぜん、そんなことないのに。
夏祭りも、夜更けが恐いので楽しめなかったムスコ。まわりが、浴衣どうする?どんなの着せる?って盛り上がってるなか、孤独でした。花火も恐くて見に行けなかったり。キャンプファイヤーはぎゃん泣きでした。いろんな想いがあった幼稚園時代でした。
でも、今は、花火大好き。花火見物を楽しみにしています。
うちはもう大きくて、参考になるお話はできませんが、ミチルさんのお話を読ませてもらって、なつかしく思い出しました。
義両親も、最初は、耳の検査したらどうかとか、いろいろ言ってきましたが、今ではもう何も言いません。
誰かに吐露しても悩みが消えることはないし、障碍者の親同志でもわかりあえないことがたくさんです。
支援学校に行ったら、いっぱい相談できる!って思ったのも、間違いでした。障がいがほんとにさまざまで、悩んでることは共有できなかったです。
結局、わかってくれるのは主人だけでしたね。主人ですら、私の苦労、心労を全部はわかっていません。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。
療...
12
ADHD、PDDと診断されている3歳年少の息子を育てています
回答
感覚過敏の強い、自閉症スペクトラムの娘は3歳6カ月の時にお試しでリスパダール0.5mlを使いました。
初日は私の指示が通りやすく、娘から...
3
発達グレーの4歳女児がいます
回答
おはようございます✋
ASDの小2、男子、支援級
の支援計画にお友達をさそう
が長期目標になっています。
自分の意思を伝える…は
子ど...
11
二人目について悩んでいます
回答
G&Hさん、こんばんは。
流産。
哀しいですよね。
私も、娘を授かる半年前に、流産しているので、そのお気持ちは、解ります。
流れたこ...
21
広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です
回答
うちは息子が支援級
娘が普通級➕通級(週1時間)
でした
息子は知的障害があったので低学年までは基礎をしっかり教えてもらい良かったと思いま...
5
幼稚園に娘のことを話をするときに気をつけること、提出する予定
回答
自分の時は、息子の紹介、家での身辺自立具合、本を参考にしつつの息子の心配な点と家でやってる対応の仕方の3つの内容で書きました。
ポラロイ...
3
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
どういった形態の療育にかよっておられるのですか?どのくらいのペースで通われてありますか?
14
こんにちは
回答
みかんさんへ。
ありがとうございます。私は昔から娘を公園や地域のふれあいなど、積極的に連れ出していませんでした。傷つくのが怖いから…。主人...
17
初めまして
回答
ノンタンの妹さん、あんこナベさん
お礼が遅くなり申し訳ないです。どちらの本も読んでみます!ありがとうございます!!
3
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
おはようございます。
気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かも...
6
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか
回答
子供が障害児では無く療育不要だったら間違い無く行っていたと思います。
またお休みの間だけ短期間行くと言う提案はしましたが、今は短期間では...
17
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お兄ちゃんがデイに通うのが1番いいような気がします。
しかも送り届けてくれるし、無償ならなおさら。
娘さんがデイなのですね。勘違いしてまし...
14
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法
ではありません。
幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8
小一の男の子についてです
回答
息子も朝の支度は出来なかったです。
その頃は診断されていなかったので、何とか自力でやらせようと必死でした。
何がきっかけか忘れましたが、自...
9
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
これ以上、私がすべきことはありますか?
辛口になりますが、皆さん仰るようにお母さんの対処方法が間違えていると言うことは理解できますでしょ...
20
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
我が家もそんな感じでした。
病院に通い出した時がちょうど6歳だったので薬を飲み出したらだいぶ良くなりました。
それと私も娘と会社のことで鬱...
6
療育と並行して幼稚園に通うADHDの息子(年中)、降園しぶ
回答
年中さんでまだ長時間の降園しぶりをやってるというのはかなり心配かなと思います。
いつまでも、好きなようにしていい。という習慣は、就学前にし...
16
初めまして
回答
Kittyさん
ご回答ありがとうございます。
年中から加配のつく園を探すか復職予定のため保育園にするか来年度の事も悩んでおります。
まだ...
25
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
初めまして。
ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。
うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13
6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります
回答
まだ1段階目がやっと終わったくらいですもんね。
うちは1年生の秋頃からストラテラのジェネリック版(アトモキセチン)を服用してますが、やっぱ...
8