締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
13歳中一娘のことです
13歳中一娘のことです。発達障がいやちょっと変わったグレーの子の相談は、いわゆる普通の子どもを育てている方にはなかなか理解されないのは十分上の子の時でわかっているので、今回誰にも相談していません。とても苦しくて。。ご意見等もいただけると嬉しいと思い、こちらに投稿させていただきました。
病院には連れて行ったことはありませんし、本人は自分が何かの障がいだと思いたくない気持ちが人一倍強いです。それはお姉ちゃんが発達障がいで入院等もした経験があり、そういうことを知っているからだと思います。
昨日、中学の吹奏楽部(これも非常にしんどい中所属しています。小学校からの仲の良い子は1人いるのですが、そのこ以外の子からは、無視されることが多くひどいストレスを抱えています)のパートの子たち全員で(7人)近くのテーマパークに行く予定をしていました。
行く前から、あんまり行きたくないな、ということは言っていましたが、前日の夜に服を買ったり、お金を用意したり、カバンを用意したりしていたので、あ~良かった、行くんだ、と思っていました。
でも母親としての一抹の不安として、買ってすぐの服を一度は着ても、大体いつも結局、期限が悪くなり、当日はその服を投げつけて、こんな服着て行かないーーなんでこんな服を買ったんやーー(自分で選んで買ったにも関わらず)と投げ散らかして大声で叫んで着ないことが多いので、当日までそれがどうかな、大丈夫かなとは思っていました。
てか、そういうこと自体やること、私にはどう考えても理解できないです。
で、朝は順調に起きてきて、食事もいつものように食べてすべての用意をし、服を着て、これもクリア、したかと思えば、で約束の5分前に突然、切れ始めました。
こんな服着ないーーもう行かないーーもういややーーっと。
中1です。
でももうパニックになっているのもわかります。
こういうことは今まで、家族だけで出掛ける時にはよくありました。
外食しようと約束しているにもかかわらず、買いものに行きたいと言ったから私が調整したにもかかわらず、結局その時の気分で行かないということ、今まで多々ありました。その時に注意しても全くこちらの声が届かないので、落ち着いてから、こういうことはいけないことで、してはいけない。
というと、ごめんなさい、もうこんなことはしない、、というのですが、いつもこれの繰り返し、という感じできていました。
けれど、昨日は友だちともみんなとも待ち合わせをしています。
ので、いつもなら、私は大声を出したり、むりやり引っ張ったりしないのですが、昨日は大声で怒り、引っ張り・・を30分くらいしましたが、やればやるほど、パニックになるようだったのと、娘を一緒に行くはずの子が娘の遅刻で遅れそうになったので、結局私は行かない娘は家に置いて、お友だちだけ送りました。
きのう行かなかったこともかなりショックですが、昨日の娘をみて、やっぱり確信してしまいました。
娘は普通じゃないって。。
で、あまりに、ショックで、もうこれ以上、私が普通の子どもを持つお母さんとの付き合いにも疲れたので、娘に病院に行こう、ちょっと違うでしょ、普通こうならないよ、生きづらさがあるんじゃない?と興奮気味に言ってしまったのですが、言うと泣き出しました。
泣きたいのはこっちだって、親として恥ずかしいですが思いました。
上の子も発達障がい、下の子も。しかも下の子は場面緘黙もあるようなので、本当にどうしたらよいのか。さらに上も下もですが、全く勉強についていけません。
私自身は、子どもの頃、普通にできたので、いくらわかってあげなきゃと思ってもわからないのです。
昨夜から子どもとも会いたくもなく、話したくもなく、一緒にもいたくないので、一切かかわっていません。
でも、母親である私がこんな状態で子どもに歩み寄らないと、きっと子どもはもっとひどくなりそうで、結局また私は自分の首をしめてしまいそうだとも思い。。
今はどうすればいいのか、苦しくて。
下の子は夫とはほとんど話しをしません。というのも上の子の時もとても子育てがつらく、夫と当てはまることがとても多くあったので(それをいうと夫は切れます)私自身が夫とのコミュニケーションを絶ってしまった時期があったので、それを感じて下の子は夫と会話しなくなりました。
もうどうしていいのかわかりません。
いまとても辛くてしんどいので、親としても批判はしないでください。
お願いします。
この質問への回答
お出かけへのプレッシャーがあったり
ドキドキわくわくが徐々にストレスに感じてしまうのでしょうね。
嬉しさで舞い上がり、テンションが上がった事でかえって不安になったり、それで特に理由もなく不安になり、不機嫌になり精神的に疲れてしまうのだと思います。
うちの娘が幼い頃そうでした。
対策としては、楽しみを増幅させるような行動はしない。
嬉しいおでかけほど、秘密にして到着するまで一切内緒にしていました。
準備も全て内密にしていましたね。
予定外な行動も娘には結構なストレスだったのですが、そちらの方が反動やストレスが小さかったので。
お嬢さんほど大きいと、内緒にするのは難しいと思いますが、今後はお出かけ用に前日に洋服を買うなど、気持ちを盛り上げる事はやめてみてはどうか?と思いました。
楽しい時ほど不安になるのは私自身が幼児期酷かったのですが、勝手に不安になってしまうのです。楽しめとか、ふて腐れるなと叱られると余計に悲しくなって落ち込んでいましたが
こればかりは、当事者でないとわからないかも。
フツーの反応ではないですもんね。
あとは、今まではお姉さんのこともあって、本人も頑張ってきたのかなぁと
親御さんやお姉さん同様、それ以上に頑張ってきたのかもしれないですね。
我が家も第一子が入院経験者の発達障害で、子ども全員そうなので、うちの子全員というのはいくらなんでも笑えないとたまに思います。
出来れば全員自立させたいのですが、夢物語と言われつつ日々粛々です。
それと、以下批判ではないのですが、指摘になってしまうので
お疲れなら読まないで飛ばしてくださいませ。
お嬢さんが、通院を否定し障害を否定している以上は「普通は」という言い回しは避けた方がいいと感じました。
普通でもこういうことはありますし。
普通でない=おかしい。になるので、次女さんには不向きな言い回しになっています。
娘さんのこの部分はしばらくは変わりません
お母さんだけでも相談機関に相談されてはと思います。
我が子も友達ができず、浮いています。
からかわれたりもあって、親として傷つく事も沢山ありますね。
たまーに、ヘトヘトです。
はい(^_^)
ドキドキわくわくが徐々にストレスに感じてしまうのでしょうね。
嬉しさで舞い上がり、テンションが上がった事でかえって不安になったり、それで特に理由もなく不安になり、不機嫌になり精神的に疲れてしまうのだと思います。
うちの娘が幼い頃そうでした。
対策としては、楽しみを増幅させるような行動はしない。
嬉しいおでかけほど、秘密にして到着するまで一切内緒にしていました。
準備も全て内密にしていましたね。
予定外な行動も娘には結構なストレスだったのですが、そちらの方が反動やストレスが小さかったので。
お嬢さんほど大きいと、内緒にするのは難しいと思いますが、今後はお出かけ用に前日に洋服を買うなど、気持ちを盛り上げる事はやめてみてはどうか?と思いました。
楽しい時ほど不安になるのは私自身が幼児期酷かったのですが、勝手に不安になってしまうのです。楽しめとか、ふて腐れるなと叱られると余計に悲しくなって落ち込んでいましたが
こればかりは、当事者でないとわからないかも。
フツーの反応ではないですもんね。
あとは、今まではお姉さんのこともあって、本人も頑張ってきたのかなぁと
親御さんやお姉さん同様、それ以上に頑張ってきたのかもしれないですね。
我が家も第一子が入院経験者の発達障害で、子ども全員そうなので、うちの子全員というのはいくらなんでも笑えないとたまに思います。
出来れば全員自立させたいのですが、夢物語と言われつつ日々粛々です。
それと、以下批判ではないのですが、指摘になってしまうので
お疲れなら読まないで飛ばしてくださいませ。
お嬢さんが、通院を否定し障害を否定している以上は「普通は」という言い回しは避けた方がいいと感じました。
普通でもこういうことはありますし。
普通でない=おかしい。になるので、次女さんには不向きな言い回しになっています。
娘さんのこの部分はしばらくは変わりません
お母さんだけでも相談機関に相談されてはと思います。
我が子も友達ができず、浮いています。
からかわれたりもあって、親として傷つく事も沢山ありますね。
たまーに、ヘトヘトです。
はい(^_^)
辛いですね
療育センターの作業療法士をしています。担当しているお子さんのお母さんから
「子どもを理解できない。一緒にいることも辛い。自分はひどい親だ、親失格だ」
とSOSが入ることもありますが、たいてい、ご自分は過度な特性の無いお母さんです。
親御さん自身も特性をお持ちだと、悩んだり、辛かったりしても、「我が子の辛さ、わかるかも…」と共感できるようです。
amiさんの気持ちは無理もなく、辛さもお察しします。そういうときは、お子さんから距離をおいて、気持ちが落ち着いて、母の顔を取り戻してから、お子さんと向き合うことです
いろいろ批判、意見はあると思いますが、「普通」って感覚は持っていた方が良いです。娘さんとamiさんがつきあう多くの人たち、学校や近所や社会一般が「普通」とか「標準」とか「当たり前」としていることが分かっていれば、トラブル回避出来るし、ストレスがかからないように自衛できます。
普通が正しいか間違っているかは関係ない。みんなの「普通」と娘さんが衝突して苦しまないように、「普通」を知っておいた方が良い。
だから、amiさんは、娘さんと、お友だちの「普通」の橋渡しができます。
それが、amiさんの母としての強みです。
イベントのドタキャンは仕方ない。行けない、行きたくない、娘さんの気持ちは変えようがない。これからも似たようなことは起こるでしょう。amiさんは、無理に行かせるのではなく、パニックにならずに「行かない」と決めることや、約束ならお友だちに早めに連絡するなど、トラブルにならない、傷つかない対処方法が身につくようにサポートしましょう。
娘さん、受診は無理そうですね。小児精神科や思春期外来、または保健センター、精神保健センター、児童相談所、発達支援センターなど、本人が行かなくても、ご家族だけの相談も受け付けるところは沢山あります
落ち着いたら、どこか相談できるところを探してみませんか?
理解できないからこその、苦しさ、難しさは当然です。ご自分を責めないで下さい。今は一息つきましょう
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
小学校の支援学級の教員です。辛い気持ちよくわかります。結論から言うと、一度、医療機関に相談行くことがいいと思います。今は2割から3割が何らかの障がいを持ってると言われています。一般的には、障がいと言うとマイナスイメージですが、障がいと考えるよりその子の体質だと思ったらいかがでしょうか?例えば風邪をひきやすい体質だとか花粉症だとか、アレルギー体質のように考えたら、大半の人はそれとうまく付き合って生きていきますよね。残念ながら発達障がいも基本的に良くなる事はありません。自分はそんな体質なんだと考えうまく付き合っていくことが重要になります。一生の事ですから自分のことをしっかり理解し、自分がどのように振る舞えばいいのか自分で考えれるようになるのが何よりも重要だと思うのです。風邪を引いたら普通小児科や内科にかかるのは嫌がりませんよね。同じような感覚で医療機関の受診し、自分自身が納得できる判断の材料になればいいと思います。親や先生や周りの大人がなんと言っても自分が納得しないことにはきっとうまくいかないと思います。特にもう中学になれば思春期でもありますから、マイナスな自分を受け入れるのは辛いことでしょう。でも、そんな自分を受け入れるように勧めるのは親の役目だと思います。親があなたのことを思っているんだよと冷静になり落ち着いて子どもの立場になって一緒に悩んであげて下さい。少なくとも親が障がいを持っていると言うことに対して拒絶をしたりマイナスイメージを持たないようにすることが大切だと思います。実は私の息子も多分AD HDです。とゆうか振り返ってみたら私自身もAD HD傾向は子どもの頃からあった気がします。私の息子は、人付き合いは下手ですが、しっかり職場で働いています。私も今のように教員として働くことができています。自分を理解し自分をコントロールする術が大切だと考えてきたからです。大切なお子さんですよね。あなたは大切なんだよ。と言う気持ちが伝わっていればきっと良い方向に進むと思います。頑張ってください。 ...続きを読む Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
いままで1人で抱えきれない事を抱えてきたのでしょうか。
だとしたら、amiさんの事が心配です。
まずは、amiさんが予防的にカウンセリングを受けてみるのも1つの方法かと思います。
お近くに家族療法を得意とする相談センター等か、NPOに今の状況をやり過ごすためと思い軽い気持ちで電話なりメールなりしてみても良いのかもしれません。
1人で頑張ってしまっているなら、とても辛いことです。
amiさんが悪いとは全く思いません。
もし、私が同じ立場なら辛くて逃げ出したくなっていると思います。
こんなことしか言えずにごめんなさい。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
皆さま。本当にあたたかなご意見やご共感、ありがとうございます。
このサイトを見つけたことが本当に救いになりました。ありがとうございます。
上の子の学校生活におけるしんどさがこの春からやっと終わり、ちょっとホッとしていたところ、もともと、上の子とはまた全く違った特性がある下の子の特性・・それを目の前にまた突きつけられたようでとても辛く、どうすれば良いのか先が見えて原因のわかる病気であれば原因を治せば元通りになるんだけど、脳の構造が違うのかな・・親でさえ理解できないわからない辛さがあって。つい泣き言を書いてしまいました。でもこちらでは本当に皆さまよくわかっていただき、本当に救われました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。感謝します。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
amiさんへ。
娘さんたちのこと一人で抱えて辛いと思います。しんどいですね。自分を責めてる?母親だからやらなきゃいけないと。
私は3人の子供たち、長男:高機能自閉症➕PTSDにより少し鬱気味。長女:ADD。次男:ASD➕ADHD、次男が中3です。次男だけは告知をしていないので自分のことをノーマルと思っています。上二人は何となく自分のことをわかっているけど…❔です。
まず、相談できる人か場所はないですか?病院だと娘さんが拒否するかな。娘さんがどのような発達障がいと診断されるかわかりません。診断されるかされないかそんなことより娘さん毎日辛いと思います。そのしんどさを取り除いてくれるところはないかと思ってしまいます。もちろんamiさんも。
私は、次男の療育先のクリニックの医師と心理士の先生に何度も助けられました。「頑張っていますね」と言われると嬉しかったこともあるけど「そんなことしてはいけません」としかられたこともあります。子育てってその子がどんなタイプの子でも大変です。amiさんも私も大変!一人で抱えると大変!
だから、ここに投稿したのに私はうまく返事ができていませんね。ごめんなさい。
3人とも発達障がいですが、ひとつだけ「普通はこうだ」と比べないことこれはいつも思っていることです。比べていないかって言うと嘘になるけれど、子供たちの前では、お友達と比べるとかはしないようにしています。
普通ってなんでしょうね。
比べないでその子と向き合うと、我が家は3人様々なので疲れることもあるけれど、発見もあります。
やっぱり質問によい返答はできませんね。ごめんなさい。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中学一年男子です
おとなしい性格で人と会話することが出来ません。小さい頃はおとなしいがお友達もいて、会話をしていました。小学生上がる事に、段々と会話が少なくなり今ではほとんど話が出来ない状態です。家ではペラペラと会話して、弟も楽しそうに話しをします。学校へ行くと緊張してしまい、どう話かけたら良いのか分からないようです。小学生は少ないながらも話かけてくれた子もい何人かいましたが本来の自分をだせず周りから居なくなりました。学校生活を見たわけでないので、なんとも言えないのですか子供自身もストレスで帰ってくるとぐずぐずしたりします。1人のが気が楽といいつつ一日人と会話出来ないストレスはあるようです。なんとかしてあげたいのですが何をしたら良いのか分からず私も悩んでいます。
回答
シフォンケーキ様、コメントありがとうございます!自身が息子と同じ性格で、大人なってもやはり変わらないのですね?
大人になればいつかは…と思...
11
はじめまして
中学一年の娘、たぶん軽度のLD、気持ちを言葉に表す事が不得意で、家庭ではわずかな事で、あっという間に罵り合いになります。こんな事の繰り返しで、最近は愛情すら感じなくなってしまいました。つらいです。どんなに助けても、そういう事はあっという間に忘れ、ちょっとの事に1000倍ぐらいのパワーで歯向かってきます。反抗期なのは分かりますが、憎しみすら感じてしまうぐらい、悲しいです。こんな事になるなんて。それでも、母として、笑顔や、褒めたり、自信を付けさせる事が必要ですか?笑顔なんて、無理。目を見ることすら出来ません。こんな風に追い詰めらたお母さんはいますか?発達障害は、褒めろと言うけど、もうそんな気力ないです。補足何度か耐えきれず、一泊家出もしました。離れないと、たぶん私じゃだめなんだ、と。何度も何度も考え直して、でも、いつも裏切られるから、笑顔で話なんて、出来ない。私が家を出るしかないのかな、と貯金をし始めました。パートも探さないと。どんなに努力しても、波長の合わない母娘っていますよね。特性とはいっても、受け入れられない。メンタルもヤバいです。
回答
こんにちは。
お気持ち良く分かります。
よろしかたら、ちもちもさんもおっしゃってくださってる、『思春期の発達娘』のコミュニティも覗いてみて...
13
お世話になります
10代〜20代のお子さんのお母様に質問です。お子さんとは、特性や診断名についてどのように話していらっしゃいますか?私は、辛い思いをしているのは本人だからこそと、弱みに気づいて一緒に改善していけたらと思い、本も読みあさり本人をサポートしてきました。でも、最近は全く聞く耳持たず、放っておけば、やるかというとやりません。(宿題・提出物・身だしなみ)やってないのに、やったとごまかしも多いです。他の当事者様の質問にも書きましたが、しばらく何も言うのをやめてみるつもりです。でもそうすると、大抵学校から連絡が来るのです。本当は、受容して前へ進んでくれたら…。どのようにお子さんと話しているか、教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
スレ主です。
皆さま、詳しく返信下さりありがとうございます。
本人なりに、ものすごく生きづらさを感じて、傷ついたり体調も崩したりしているの...
9
ASD中1の娘がいます
学校にいきたくないと毎日言っています⚪️⚪️ちゃんがわたしのことを××と言っているに違いない、(言っているかどうか実際わからない)△△ちゃんは変な目で私をみてくる(実際変な目で見てるのかどうなのかわからない)教室で私は一人でいる、つまらんクラスが嫌だと。そのくせ、合唱の指揮者やりたいとか言っている全くもって意味がわかりません今朝も学校にいきたくない、部活だけは先輩がいるからいきたい(同い年とはうまくやれない)結局は学校に行ったんですけど隣の席の子が不登校で入学式もでずあったことがない子がいます。自分も不登校したいと言う始末。。なんと声をかけたらよいのでしょうか自分もそんな娘をみてヘトヘトに疲れてしまい、今朝は(ひどいことを言ってしまいました)自分の思い込みだけで、人の事悪くいうな、じっさいじゃないでしょ?違いないって確信ないのに思い込むな、暗い顔してたら誰だって声かけたくないわ、明るくハキハキと行け!ひどいなぁ、と思われるでしょう娘の逃げ道ないじゃんと思われるでしょう学校に相談したって仕方ないことと思います。娘の問題なんです娘とどう接すればいいでしょうか?
回答
私は、軽度知的障害高校生です。
私は中学校の時は学校に行くのが嫌でした。理由は、クラスで、1人だった事とバカにされて、いじめられていたから...
9
中2のアスペルガーとADHDの息子です
IQは高く、人を陥れることにとても長けています。わざと聞き間違えたり、母「(テーブルのふちにコップを置いているので)こぼれないように気をつけてね」息子「あ、こぼせばいいんだね(と、わざとこぼす)。あーあ、ママが言ったとおりにしたのに。ひどいよねーママって」OR母「今日はOOをやらなくちゃね」息子「うん、OOはやっちゃいけないんだね。あーあ、せっかくやろうと思っていたのに、やっちゃダメなのか~、先生に怒られたらママがやるなって言った、って言うからね」他、私が朝、トイレに入っているときわざと、「トイレ入ろうと思ったのに邪魔されたから学校行く気なくなった~」などなど。もちろん反論すると、「自分がなんて言ったかも覚えていないの?サイテー」とか「そうなの?じゃあ録音してあるの聞かせてよ。ないの?自分が嘘ついたの人の聞き間違いにするなんてありえないよね~」と一日中攻撃されまくりです。キレると暴力もふるいます。行政、学校、障害者支援、病院、警察にも相談しており、心理士さんには「それが彼の手です。自分でなくお母さんが悪い、としむけることで自分を正当化して罪悪感を感じないようにしているんです。のらないようにしてください」とアドバイスされましたが、知らん顔しているとどんどんわざと悪いことをして、私が注意せざるを得ない状況にまで持ち込まれます。母子家庭で二人きりなので逃げ場もありません。どなたか解決法を御教示ください・・・・毎日、精神的にとてもツライです。
回答
引きずられないために。
息子さんが感じたこと、考えたことを、ただそのまま返すというのはどうでしょう。
私がADHDアスペルガーの娘に使う...
46
中1広汎性発達障害の女子です
普段から一緒に過ごすと疲れたり、イライラする事が多いのですが、夏休み中は部活もやっていないので、余計にイライラ募ります。それに特性と言われれば仕方ないですが、家族に対しても相手を思いやる気持ちを常に欠く事が多く、また約束事やルールもあまり守れず、同じ事を何回もいえ何十回と言わないとダメなのでそれも疲れます。娘に何度同じ事を言わせるのかと言うと、そう言われても守れないんだから仕方ないと反省の色もありません。先日は、色々積もり積もった事があり、私が爆発したら、娘に私ばかりなんでこんなに傷つけられなきゃいけないのか?ズルイ!不公平だ。お母さんも不幸になれ!と言われ、余計な頭に来ました。友達も小さい時から1人もいなくて、休日に遊んだり相手をしてくれる人もいなくて、困ってしまいます。学校があれば、支援級の仲間と楽しくやっているようですが、その仲間とは学校内だけで終わりで、放課後に会う中ではありません。週に一度児童デイも小3より行っていて、そこでは楽しく過ごしていますが、中学までなので、この先の娘の人間関係の構築が心配です。とにかく、コミニケーションを計るのが難しいタイプと上手く付き合うコツを教えてください。因みに、無視すればと言われますが、無視しても、なんで無視するの?と覗き込んできたりします。たまに娘の事をクソ〇〇とトイレで叫ぶ事も。我が子だから可愛いけど、でも時には聞き分けがなく、一般論が通用しないので、オマエは悪魔だ!と言い放った事もあります。
回答
こんにちは
思春期ともなると、なかなか扱いが難しくなり、つい感情的になってしまいますよね。発達障害があればなおさらです。わかります。
...
11
中学1年のADDグレーゾーンの息子が不登校気味です
小学3年で診断書が出て、4,5年の時に通級に通いましたが、6年の頃には特に問題もなく、小学校から中学校へ発達障害についての申し送りはありませんでした。中学に入り、授業は受けれるものの、家で学習は出来ず、夏休み明けからは、休みがちになっています。相談したいのは、思春期外来やカウンセリングなどに連れて行きたいのに、本人が反抗期で、また自分が発達障害であるということを受け入れられず、外部機関に行けないことの悩みです。気持ちにムラがあったり、定期テストで集中が続かなかったり、今こそ薬の効用が発揮されるときではないかと考えますが、コンサータを一時服用していた時に、本人にとっての効果はなく、逆に食欲が落ち、給食が食べれないことから、薬の服用を拒否しています。医療機関や、相談機関に行きたがらない子を、その気にさせるには、どうしたらよいでしょうか?
回答
お返事ありがとうございます
中学生は心身ともに大きく変わります
自意識過剰で、不安で
自分の気持ちも掴みかねています
私たちも思春期は...
8
子供と一緒に死にたい
そう思う時ありませんか?うちの息子は小学3年生ADHDと診断されたのは息子が5歳の時。診断されてから、約4年今まで色んな事がありました。今現在息子は特別支援級に通っていますが3年生になってから、朝から学校に行けたこと両手で数えられるくらいしかありません。遅刻。遅刻。の日々。毎朝、学校に行きたくない。行きたくない理由を聞いても、事実とは異ならないことを言う。毎日毎日これの繰り返し。ほんとに疲れました。普通に毎朝、学校に遅刻もせずいけてる子が羨ましい。なぜ、うちの息子は。比べてはいけない。息子は息子なりにゆっくりだけど成長している。そうわかっていても周りの人がキラキラしていて眩しい。とても辛いです。
回答
辛いですよね。分かります。
ただ今うちは中2ですが不登校です。
行き渋ってた頃はほんとに辛くて
朝になると憂鬱になってました。
毎朝、私が...
18
公文式について質問があります
自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
回答
教えるというよりは反復練習させられるようです。
これを、やって伸びる子もいるようですが、あまり競争心のない、真面目だけど平和主義というか...
10
精神的な逃げ場(リラックスできる場)がまったくなく、継続的に
公的機関にサポートをしてもらっているにも関わらず追い詰められていってる感が高くなっています。子供も子供の父親も発達障害があり、公的な機関以外に身内、身近に現状を正しく理解してくれる人が皆無の状態です。確定診断があるのですが、「気にし過ぎ」「親(あなたが)が穿った見方から子供を発達障害にしようとしてるだけ」「成績良いんだから大丈夫だよ」としか言われず苦しいです。今は何かを食べたい、やりたいという積極的な欲求が抜け落ちると同時に、楽しい、悲しい、辛いといった感情が薄くなり現実感が感じられなくなってきています。皆さまは、どの様にストレスコントロールをし、削られがちな心を保って日々生活をしていらっしゃるのかお聞かせ下さい。傷つきやすい特性を持つ我が子の心に寄り添えるエネルギーを失いたくないんです。
回答
Jさん、とても真面目で一生懸命な方なんでしょうね。
色々な公的機関に相談し、ペアトレや行動療法にも取り組まれる。
大事な存在だから行動を起...
32