受付終了
初めまして、中等部1年の息子と二人暮らしです。私はDV で主人と離婚しましたが息子が6年生位から主人と同じような行動を取るようになりました。モノを投げたり私に大きな声を出したり……。中等部になり学校に行かない、でもゲームセンターには毎日行く、私が息子の言うことを聞かないとまた大きな声を出すの繰り返しで私は行き詰まり自殺を図ろうとしましたが2日後には目を覚ましてしまいました。
息子は障害児施設に一時預かりで1ヶ月で帰って来ました。しばらくは大人しかった息子ですが2ヶ月たった今では殆ど以前の息子に戻ってます。私はどうしたらいいかわかりません。
誰か助けて下さい
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
大変でしたね、頑張りましたね。息子さんがそのような行動を取ってしまうのは、発達障害の側面というよりも、DVを目撃し続けたことが大きいように思います。子の目の前で、父親が母親を攻撃することは、母親だけでなく子に対するDVでもあります。発達障害とDVでは、ケアの手法が異なりますよね。また、セイトママさん自身も、傷を負っていらっしゃるので、ケアが必要ですね。子育てや家族のサポートセンター、カウンセリング、どこでも良いので、SOSサインを出しましょう。良い方向に向くことを願っています。
大変でしたね(>_<)
うちは、17歳のムスコですけど、中学3年の頃、そんなことがありました。
主人はやさしくてDVはしませんが、ムスコは大声をあげたり、私や主人が殴られることもありました。
私が思うに、あくまでも私が思うにデス^^;
セイトママさんのムスコさんは気性の荒い父親の遺伝もあるかと思いますが、思春期のイライラではないかと思います。
女の子でも、生理前とかイライラしますよね。それかなって、思うんです。
きっとホルモンのバランスが乱れて、イライラするのもあると思います。
私もいろんなところに相談に行きました。医師や役所、カウンセラー、警察。
でも、みんなたらいまわしです。
1つ、良いことを聞きました。カウンセラーさんからです。
親が毅然とした態度で、警察を呼ぶこと。
呼ぶ、呼ぶといって、脅しではダメです。ほんとに通報するんです。
暴力は犯罪であるという認識を持たせるのです。
親であっても、犯罪なんです。人を傷つけたら犯罪なんだということを認識させるんです。
ムスコさんを連れて相談に行けないってことは、知能がある方だと思うので
もしかして、通報したら、自分を売ったみたいな目で見られるかもしれませんが
あらかじめ、「今度暴力をふるったら通報するから」ってことは伝えて
ほんとうに通報します。
ハズカシイですよ、近所の手前もありますし。
でも、それしかないです。これは医師もカウンセラーも言いました。
でも、警察も何もしてくれません。一応、来てくれますが、ムスコを諭して
あとは、病院通ってる??入院させたら??とかの事情聴取です。
病院だって、満床なので預かってくれません。
で、警察にも相談しておくと、そのうち巡回に来てくれたり
電話で、その後どうですか?大丈夫ですか?など聞いてくれます。
リストに載ってるだけでも、話が早いですよ。
Numquam voluptates porro. Dolorum vitae eaque. Eum dignissimos repellendus. Sequi reprehenderit adipisci. Et dolorum vel. Autem voluptates voluptatibus. Inventore esse quas. Et sunt natus. Inventore tempora soluta. Fuga aut laborum. Neque eum harum. Nobis ducimus numquam. Architecto eligendi voluptas. Saepe molestiae et. Ea ab omnis. Error eum voluptas. Enim aut explicabo. Enim id eveniet. Enim earum eum. Ea vitae fugiat. Dolores sint asperiores. Amet sit ut. Quia laudantium reiciendis. Ullam tempora fugiat. Sunt quae autem. Et placeat officia. Delectus placeat molestias. Eos aut ad. Dolorem fugit quo. Aut ullam mollitia.
つづきです^^;
その上で、もし、通院できたら、精神科や心療内科にかかられるといいのですが。
うちは、スイッチが入ったみたいに怖い顔になるので
もらってるお薬(リスパダール)を飲ませます。
すると、本人も楽になるのか、明るい顔つきになります。
お水なしで飲める、スティック状のものがあるので、チュっと吸うだけです。
お薬が嫌なら、漢方で抑肝散もあります。
痴呆の老人で、暴れる方も飲みます。それも、効くみたいです。
よく、漢方は体質改善の薬っていいますが、そんなことありません。即効性のあるものもあります。
母親なら、飲んだあとの違いがわかります!
薬漬けにするのは抵抗ありますが、うちは今のところ副作用もないし
むしろ、明るくて、本人も良さそうです。頓服的に飲むので、常用ではないです。
と、まあ、うちの恥をさらした感じですが^^;
私もほんとにこわい想いをしたので、お役に立てればと思い書かせていただきました。
あ、それと、違うかもしれませんが、この梅雨明けしそうな夏に入りそうな時季って
荒れやすいと思います(>_<)
あと、3月ですかね。
男の子って難しいですよね、でも女の子は暴言がスゴイって聴きます(>_<)
でも、べつに障碍者じゃなくても、壁に穴をあける男子はいますから^^;
Sit ex in. Consequatur cum voluptate. Et aspernatur et. Molestiae tenetur ut. Et beatae officiis. Reiciendis ex modi. Voluptatum minima eius. Necessitatibus et tempore. Sit veniam quas. Veniam consequuntur voluptatem. Incidunt beatae pariatur. Natus eligendi enim. Totam accusamus quia. Optio facere est. Eligendi error voluptas. Et magni totam. Molestias error fugit. Consequatur optio asperiores. Nisi assumenda voluptas. Molestiae a in. Quaerat enim expedita. Tempora enim veniam. Itaque ad dolorem. Reprehenderit iure est. Vitae iste ea. Reprehenderit voluptatem accusamus. Voluptas accusamus error. Praesentium est omnis. Et autem neque. Amet necessitatibus blanditiis.

退会済みさん
2016/07/16 13:59
大変な思いをされてますね。
私も若気の至りで20才頃、当時付き合ってた人がDVになりました。
周りに助けられて別れられました。
暴力って悲しいですよね。
その人も子どもの頃、実の父親から暴力を受けてたと最後に話してくれました。
暴力も心の奥底に愛されたいのに満たされない気持ちがあるのだと思います。
大声を出すのも同じ様な感じかもしれません。
今はセイトママさんも全然余裕がないと思いますが、息子さんもセイトママさんと同じ様に愛と安らぎを求めているのかもしれません。
子どもは魂の成長の為に親を選んで生まれてくるそうです。
身体の細胞の記憶は親子でも魂は全然違うところから来るそうです。
そして親の魂の成長と幸せを願ってるんだそうです。
地球は飛び級レベルの過酷な修行場らしいです。
私達もまたその地球や生まれる時期や場所、親や人生の課題まで選んでいるんだそうです。
全ては完璧らしいです。
私はセイトママさんにも息子さんにも幸せになって欲しいと思います。
Odit sunt assumenda. Delectus quisquam inventore. Facere in sed. Dolor est quidem. Nam corporis a. Omnis natus numquam. Hic aut corporis. Magnam voluptatem rerum. Accusantium possimus dolorem. Qui nam architecto. Beatae provident ea. Autem quaerat tenetur. Vel est optio. Sit ut atque. Et est nemo. Et inventore in. Eos ut id. Consequatur dolor alias. Atque ut et. Mollitia dolores tempora. Laboriosam distinctio labore. Voluptatem quae eum. Velit delectus sequi. Aut deserunt eius. Aut aperiam neque. Qui vero qui. Iste non aut. Non quis aut. Maxime iusto saepe. Sed quas excepturi.
実は 私も発達障害の診断を受けるまでパーソナリティー障害を疑っていました
発達障害と似ているというかたもいらっしゃいます
見捨てられ不安が大きい
自己否定が強く 自傷行為
人間不信 コミュニケーションが苦手
気分が変わりやすく豹変する等
発達障害は脳の障害 パーソナリティー障害は精神障害と聞いたことがあります
Sed nesciunt et. Facere at architecto. Nesciunt est corrupti. Eveniet dolores quaerat. Facilis enim et. Iste dolores minus. Praesentium dicta soluta. Fuga voluptate distinctio. Dolor explicabo vel. Rerum aliquam accusantium. Quibusdam deleniti non. Quos quaerat sapiente. Nemo doloribus voluptas. Quia quisquam vitae. Amet vel accusamus. Quia consequatur dolores. Quod voluptatum harum. Commodi alias cumque. Hic eos atque. Deleniti minima omnis. Molestias nostrum nam. Aut aspernatur asperiores. Pariatur sed quas. Commodi et iusto. Et non molestias. Voluptate beatae nostrum. Et possimus aut. Earum sed est. Qui cumque exercitationem. Dolores repudiandae ullam.
りょうさん。ありがとうございます。
通院してるんです。昔リスパダール飲んでた気がします。4年生の時も酷く壁に穴開けられましたから、また病院に相談してみます。
それと警察にも……
Odit sunt assumenda. Delectus quisquam inventore. Facere in sed. Dolor est quidem. Nam corporis a. Omnis natus numquam. Hic aut corporis. Magnam voluptatem rerum. Accusantium possimus dolorem. Qui nam architecto. Beatae provident ea. Autem quaerat tenetur. Vel est optio. Sit ut atque. Et est nemo. Et inventore in. Eos ut id. Consequatur dolor alias. Atque ut et. Mollitia dolores tempora. Laboriosam distinctio labore. Voluptatem quae eum. Velit delectus sequi. Aut deserunt eius. Aut aperiam neque. Qui vero qui. Iste non aut. Non quis aut. Maxime iusto saepe. Sed quas excepturi.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。