質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

新しくなって初めての投稿で、間違ってたらゴメ...

2016/07/13 14:37
11
新しくなって初めての投稿で、間違ってたらゴメンナサイ。ちょっと吐き出させてください。溜まりました^^;
特別支援学校高等部3年のムスコがいます。進路について焦ってるというか、悩んでるというか・・・。
1年のときから作業所などを探し、ムスコが行きたいと思うところ、親がいいなって思うところいろいろ見つかりました。
でも、選ぶのはあちらさま。なんか私、勘違いしてました。行きたいところに行けるのだと思ってました。
そして、どこもいっぱいで。狭き門です。
受験というものを経験しなくて済むと思ってましたが、こんな受験みたいなことになるとは思ってもみませんでした。クラスメートもライバルです。受験っていうか就活って感じですかね。
春の実習で、まさかのC判定(受け入れ困難) 勤務態度は良かったそうですが、空きがなくて・・・ということらしいです。
ムスコも私も、第1希望がそんなんで、ショックを受けています。
夏休みもどこかで実習してきてくれと言われてます。暑いのにやだなぁ(>_<)
送り迎えだって暑いんです^^;
自分でバスに乗って行けるならいいのですが、うちの場合、私の送迎必須
以前、どこかの入所施設のお祭りに行ったとき、親御さんが「いつまでも親が送迎できるわけじゃないので、入所も考えたほうがイイよ」っておっしゃってたのが、思い出されます(T_T)
そうですよね、親が送迎・・・ ムスコは元気なのに親の体調で通所できないなんてことも有りうる(>_<)
親は歳をとるいっぽうですからね。。。
そういうことも考えなくては。。。はぁ・・・ため息しか出て来ません。

実習に行ってても、評価されるので、一般の就活に似てます。
あちらさまは、できるなら手のかからない子を採用したいわけで
黙々と作業してくれる、しかもおとなしいほうが助かるのかな。 
甘えかもしれないけど、障碍者なんだから、鼻もほじるし^^; 集中力も長続きしないのは当たり前では??と思ってしまいます。だから、作業所に行くんじゃない。まともに仕事できれば一般就職するわよ!って言いたい。
あれ?私、怒ってます??^^;

実習先を探して、学校を通して見学をお願いして、見学に行き、良さそうなら実習をお願いする。学校を通して日程を決め、事前に打ち合わせに伺う。。。そして、ようやく実習。
そんなことを1年生のときから、やってます。 なんか疲れました。

もう、行き先の決まってる子もいて。
そういう子は、日中一時に行って、そのままそこの作業所に就職というパターンが多いです。
ですから、デイサービスを選ぶのも、卒業後のことを考えて選ぶべきだったなぁと後悔してます(T_T)/
私なんて、ただ家の近くの放課後デイサービスしか利用してなくて。
なんにも考えてなかった。。。

ムスコも、来年の見通しが立たず、イライラしてます
そりゃそうですよね、親の私ですら、来年のこと考えると不安でたまりませんもの
は~ぁ。ため息しか出てこない
あ、これ、さっきも言いましたね^^;

ではこのへんで。
手厳しいご意見は、ご勘弁ください。
いま、落ち込んでるので、これ以上、悲しい想いはしたくないので、ご容赦ください


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りょうさん
2016/07/19 10:47
みなさん、ありがとうございました。
入りたいところに入れない、空きがない、
愚痴を言ってもしかたないんですが
進路について、親ががんばらないといけないので疲れてしまいました。
吐き出せる場所があって、ありがたいです。
また何かの折りには、吐き出させてくださいね。
ありがとうございました♪

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33113
退会済みさん
2016/07/13 16:16
りょうさんの疑問はよくわかります。
世の中は矛盾が多いですが、福祉の世界もまた然りですよね。
うちの娘は順調に支援学校高等部を卒業した時、近くの新しく建替えた多機能型施設に大歓迎されて入りました。
音楽療法などもパンフレットに記載してあって楽しみでした。
娘は支援学校では毎日マラソンや作業で
頑張っていたので、通所施設ではアットホームな雰囲気で余裕で過ごせると思っていました。
しかし、次第に娘の問題行動が出始めていろいろ現実を知る事になりました。
その施設は新しく建替えと同時に利用者を細かく評価するシステムに切替えていました。
重度自閉症の娘をさらに評価されて、親の私は深く傷つきました。
施設にとってやはり経営が1番なのだろうと思いました。
施設利用で悩む人は周りにも多いです。
施設利用に関して親の気力体力は相当なものだと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/33113
福祉の世界は怖いです。お金が発生するので麻痺していくのだと思います。毎日新聞のある記者は、お子さんが重度の自閉症なので、親の目線で福祉の怖さを時々レポートしたり執筆したりしています。施設に何千万円も寄付するのは親は当たり前で、理事長はロールスロイスに乗っているとか、施設の職員が「マウント」と呼ばれる行為、障害者が暴れると馬乗りになって殴りあざ笑う(施設側は危険な行動障害への緊急措置などと弁明するでしょう)など、そういうこともいろんな媒体を使って伝えてくれています。

学校から児童デイへの通所支援というものを利用したくて、通学通所もやっている大きな事業所に問い合わせた人がいました。「連れて行くだけの30分は単価が低すぎて誰もやりたがりません。30分で事業所に2000円入ったとしますよね。スタートした場所にヘルパーがバイクや車を取りに行くのに30分かかるんですよ。親御さんの方で2000円の足代をご負担下さるのでしたらお受けしやすいですよ」と言われたそうです。30分で2000円の足代ってすごい時給ですよね。一般のタクシー手配した方が安いです。福祉ってニコニコしてるっぽいですが、本当は怖いところもあります。福祉を運営している側の一部の人って、障害児者の顔がお金に見えているのかもしれません。みんながみんなそうではありませんが。福祉=お金になっている施設に子どもを預けるのは親としては恐ろしい話です。どの道を選ぶのか。親は真実を見極めなければなりません。

どうかお子さんに力をつけてあげてください。ただそれだけを心から祈っています。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/33113
子どもが小さかった頃、支援者側になって自閉症で知的障害のあるわが子に何が必要か見極めようとした時がありました。その頃受けた研修で「毎年支援学校を卒業後、行くところがない人が何百人何千人もいる。そのことをよく知らないで支援学校を選択してしまう親がいる」そういう話も聞きました。こういう大事な話を教育委員会は就学相談できちんと保護者に伝えているのかというと、伝えていませんよね。後出しジャンケンみたいで、タチが悪いと正直思います。

作業所は、親が子どもの居場所のために立ち上げることが多いようです。だから席は空いていない。空いていないから自分で立ち上げる。その繰り返しのようです。

翔和学園の大学部の様子です。
http://style.nikkei.com/article/DGXBZO36855420Z21C11A1000000?channel=DF130120166132
大学部に行っている間にスキルを磨くという選択もあると思います。

お子さんの状態がよくわからないのですが、例えばパソコンのスキルがあると就職に有利などがあります。自閉症でピアニストの小柳拓人さんがパソコン検定の資格を持っていて、企業就労のアピールポイントになったようです。そういう専門学校か塾かカルチャーセンターなどで丁寧に確実に見てくれるところに行って資格をとるスキルを磨くという進路もあるかと思います。
(続く) ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/33113
りょうさん
2016/07/13 18:26
アニーさん、ありがとうございます。
ほんとそうですね、矛盾を感じます・・・

中には、卒業後の春休みに、他害のことがバレて内定を取り消されたって子もいて
卒業後に断られたら、悲しいですよね!
手のかかる子ほど、預かってほしいのに。
うちの子は他害はありませんが、どこも採ってくれなかったらどうしようとか
どこもいっぱいで、どこを探せというの!?とか
進路が不安でたまりません。
学校がそのまま続いてくれたらいいのに。
一般に就職できない子は、学校みたいな場所があれば、親は安心なのに、と思います。

新しく建て替えられた施設に歓迎されて入ったのなら、希望に満ちた卒業だったでしょうに
アニーさんが傷つく結果になろうとは。。。
そうですよね、経営者の立場になれば、経営が1番の課題ですもんね。

卒業された先輩ママさんにお話し聞きましたが
卒業後も、作業所や施設を変わることはよくあることで
その時、その時、その子にあった場所を探すわけで
一生のことを決めるわけじゃないから焦らないでって、言われました。

親は、子どもの将来を決めて早く安泰になりたいと思うもの。
それなのに、安泰ってことはないのかな・・・って思いました。

他のお母さんも(同級生)途方に暮れてらして。
だから、卒業生の親御さんは作業所を立ち上げる方がいらっしゃるんだな~と思ったり。
自分にはそんな力ないしなぁとか・・・
スミマセン。マイナスな言葉しか出て来ません(>_<)

...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/33113
退会済みさん
2016/07/14 11:20
はじめまして
モヤモヤした気持ちわかります。
進路が狭まる事は辛いですね。

私はそんなに詳しくないですが
以前1年程、障害者の就労移行支援の施設で働いていました。
民間の企業が立ち上げたので
行政からの厳しいチェックやサポートもないもんでいい加減なもんでした
働いていて自分が福祉やってるのかコキ使っているのか
わからなくなるほどでした(^_^;)
私は上司ともそこそこにお付き合いして
利用者側にいようと決めて仕事してました。
けど、私みたいなのは上司から嫌われますねー
福祉の世界は意外と矛盾だらけなので…
親御さん達が施設を立ち上げるのだと思います。

実際、一つのところでずっと続けている方の方がまれです。
後はやはり圧倒的に受けいれ施設の数が少ないです…
ただ、中には週3日だけ働いている方もいるので
空いてる日に行けるようにしてもらう事が出来るカモしれません
(こーゆー細かい提案もしてくれたらいいのに
しないんですよね…)
又、新しい施設が後から出来る事もあるので
その時に入れる可能性も出てきます。

本当に色々と頭をひねって
こちら側から提案していかないと動いてくれません
困ってる方が頑張るなんて
本当は変な話しなんですけどね


後、数は少ないのですが
大学の変わりみたいに学べる学校があるそうです。

うちは小学生の学習障害の息子っちがいますが
福祉業界をかじっていただけに
実態がわかっているもんで
今から先が思いやられます(^_^;)
けど、粘り強く頑張っていくしかないんですね
これが…

お母さんは大変なので
ストレス発散しながら
ご自身をご寵愛して下さいね。




...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/33113
りょうさん
2016/07/15 14:36
星のかけらさん、ありがとうございます。

そうなんです、支援学校を卒業しても受け皿がないんです。
小学部のお母さんたちは、時々開かれる進路説明会を聞いて、目を輝かせていますが
一般就職もできる!なんてのは、ほんの一握り。しかも多くは親が探してきた会社です。 親がハローワーク行ったりして自分の足で探してきて、実習をお願いして、です。
そして入社したあとも、一般の人たちと衝突して傷つく・・
それが就労の現実だったりします(T_T)/
そうでない方もいらっしゃると思いますが、現実はきびしいですね。
親は、学校や行政には頼れないことを知ると、自分で立ち上げるしかないと思うんですよね。
実際、私も、受け皿を作りたい、働きたい!って思える作業所に入れる世の中になってほしいです。
うちの子みたいに、うまくコミュニケーションとれない子は、自分に合う場所かどうか直感が鋭いです。
行きたくないって意思表示してるのに、学校は「激しい拒否感がなければ、大丈夫ですよ、実習してきてください」って言います。
でも、自分の立場になってみてください。 言葉がしゃべれない状態で、行きたくない場所に親と離されて1日過ごしてくる・・・こわいと思いますよ~
私たちなら、ハローワークで自分で選んで面接受けに行くけど、障碍者は嫌だって言っても行かされる??かわいそうでなりません(T_T)/


うちは、大学は無理です^^;
パソコンはできますが、一般就職は無理だと思います。
作業所で、ストレス無く不安なく過ごしてほしいです。
でも、うちの子が入りたいと思う作業所は人気で、満員なんです(>_<)

つづく
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
初めまして、境界知能ではありませんが、総合の数値は境界知能です。 手先が不器用とのことですが、動作は問題ありませんか?動作もちょっとしたこ...
12

将来的な障害年金の相談です

障害年金には初診日が大事、と聞きますが、未成年で初診していると基礎年金しか可能性はないのですか?それとも一般就労すれば厚生基礎年金も可能で...
回答
お答えいただいた皆様、ありがとうございました! いろいろな方法や考え方があるとわかり、少し気が楽になりました。 現在は落第へのカウントダウ...
10

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか? わたしはかえっていいとおもいます。 望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7

21歳の無職の男です

2週間ほど前にASDだと医師から言われました。軽いのと、今のところ仕事(が出来ない、続かない)以外で困っていなければ、家族には迷惑かけてい...
回答
診断書などが必要なら、診断名をつけて書きますということだと思います。 何度も役所と医師のもとに行く必要がでると考えます。 どのような制度...
7

大学で、一人暮らしさせようかまよってます

正直、18まで、自閉症を、みるのはつかれました。本人はどちらでもいいとは言いますが叫んだりしたら?熱や薬飲み忘れ、悩みはつきないです。女子...
回答
家事は、料理以外はできます。 バイトは、本屋でしたいようです。文学がすきなので。いまは、スーパーでバイトして、進学校に行ってます。勉強...
8

ASD中学生3年生男子の父親です

小学校6年生から不登校になり、中学もほとんど(10日前後/月)にしか学校に行かず、勉強もしたがらないので高校受験は全日制ではなく通信制に行...
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1

ASDと眠気についてお聞きしたいです

息子は高校3年生で、福祉手帳3級を取得しています。普通高校に通い、友達はいませんが明るく毎日通っています。問題は、大切な場面で寝てしまうこ...
回答
ナルコレプシーかもしれませんから、病院で相談してみたらいかがでしょうか。 興味関心がないとねてしまう子は発達障害がある子ではいるようです。
5