質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

新しくなって初めての投稿で、間違ってたらゴメ...

2016/07/13 14:37
11
新しくなって初めての投稿で、間違ってたらゴメンナサイ。ちょっと吐き出させてください。溜まりました^^;
特別支援学校高等部3年のムスコがいます。進路について焦ってるというか、悩んでるというか・・・。
1年のときから作業所などを探し、ムスコが行きたいと思うところ、親がいいなって思うところいろいろ見つかりました。
でも、選ぶのはあちらさま。なんか私、勘違いしてました。行きたいところに行けるのだと思ってました。
そして、どこもいっぱいで。狭き門です。
受験というものを経験しなくて済むと思ってましたが、こんな受験みたいなことになるとは思ってもみませんでした。クラスメートもライバルです。受験っていうか就活って感じですかね。
春の実習で、まさかのC判定(受け入れ困難) 勤務態度は良かったそうですが、空きがなくて・・・ということらしいです。
ムスコも私も、第1希望がそんなんで、ショックを受けています。
夏休みもどこかで実習してきてくれと言われてます。暑いのにやだなぁ(>_<)
送り迎えだって暑いんです^^;
自分でバスに乗って行けるならいいのですが、うちの場合、私の送迎必須
以前、どこかの入所施設のお祭りに行ったとき、親御さんが「いつまでも親が送迎できるわけじゃないので、入所も考えたほうがイイよ」っておっしゃってたのが、思い出されます(T_T)
そうですよね、親が送迎・・・ ムスコは元気なのに親の体調で通所できないなんてことも有りうる(>_<)
親は歳をとるいっぽうですからね。。。
そういうことも考えなくては。。。はぁ・・・ため息しか出て来ません。

実習に行ってても、評価されるので、一般の就活に似てます。
あちらさまは、できるなら手のかからない子を採用したいわけで
黙々と作業してくれる、しかもおとなしいほうが助かるのかな。 
甘えかもしれないけど、障碍者なんだから、鼻もほじるし^^; 集中力も長続きしないのは当たり前では??と思ってしまいます。だから、作業所に行くんじゃない。まともに仕事できれば一般就職するわよ!って言いたい。
あれ?私、怒ってます??^^;

実習先を探して、学校を通して見学をお願いして、見学に行き、良さそうなら実習をお願いする。学校を通して日程を決め、事前に打ち合わせに伺う。。。そして、ようやく実習。
そんなことを1年生のときから、やってます。 なんか疲れました。

もう、行き先の決まってる子もいて。
そういう子は、日中一時に行って、そのままそこの作業所に就職というパターンが多いです。
ですから、デイサービスを選ぶのも、卒業後のことを考えて選ぶべきだったなぁと後悔してます(T_T)/
私なんて、ただ家の近くの放課後デイサービスしか利用してなくて。
なんにも考えてなかった。。。

ムスコも、来年の見通しが立たず、イライラしてます
そりゃそうですよね、親の私ですら、来年のこと考えると不安でたまりませんもの
は~ぁ。ため息しか出てこない
あ、これ、さっきも言いましたね^^;

ではこのへんで。
手厳しいご意見は、ご勘弁ください。
いま、落ち込んでるので、これ以上、悲しい想いはしたくないので、ご容赦ください


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りょうさん
2016/07/19 10:47
みなさん、ありがとうございました。
入りたいところに入れない、空きがない、
愚痴を言ってもしかたないんですが
進路について、親ががんばらないといけないので疲れてしまいました。
吐き出せる場所があって、ありがたいです。
また何かの折りには、吐き出させてくださいね。
ありがとうございました♪

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33113
退会済みさん
2016/07/13 16:16
りょうさんの疑問はよくわかります。
世の中は矛盾が多いですが、福祉の世界もまた然りですよね。
うちの娘は順調に支援学校高等部を卒業した時、近くの新しく建替えた多機能型施設に大歓迎されて入りました。
音楽療法などもパンフレットに記載してあって楽しみでした。
娘は支援学校では毎日マラソンや作業で
頑張っていたので、通所施設ではアットホームな雰囲気で余裕で過ごせると思っていました。
しかし、次第に娘の問題行動が出始めていろいろ現実を知る事になりました。
その施設は新しく建替えと同時に利用者を細かく評価するシステムに切替えていました。
重度自閉症の娘をさらに評価されて、親の私は深く傷つきました。
施設にとってやはり経営が1番なのだろうと思いました。
施設利用で悩む人は周りにも多いです。
施設利用に関して親の気力体力は相当なものだと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/33113
りょうさん
2016/07/13 18:26
アニーさん、ありがとうございます。
ほんとそうですね、矛盾を感じます・・・

中には、卒業後の春休みに、他害のことがバレて内定を取り消されたって子もいて
卒業後に断られたら、悲しいですよね!
手のかかる子ほど、預かってほしいのに。
うちの子は他害はありませんが、どこも採ってくれなかったらどうしようとか
どこもいっぱいで、どこを探せというの!?とか
進路が不安でたまりません。
学校がそのまま続いてくれたらいいのに。
一般に就職できない子は、学校みたいな場所があれば、親は安心なのに、と思います。

新しく建て替えられた施設に歓迎されて入ったのなら、希望に満ちた卒業だったでしょうに
アニーさんが傷つく結果になろうとは。。。
そうですよね、経営者の立場になれば、経営が1番の課題ですもんね。

卒業された先輩ママさんにお話し聞きましたが
卒業後も、作業所や施設を変わることはよくあることで
その時、その時、その子にあった場所を探すわけで
一生のことを決めるわけじゃないから焦らないでって、言われました。

親は、子どもの将来を決めて早く安泰になりたいと思うもの。
それなのに、安泰ってことはないのかな・・・って思いました。

他のお母さんも(同級生)途方に暮れてらして。
だから、卒業生の親御さんは作業所を立ち上げる方がいらっしゃるんだな~と思ったり。
自分にはそんな力ないしなぁとか・・・
スミマセン。マイナスな言葉しか出て来ません(>_<)

...続きを読む
Qui quis magni. Quia minus doloremque. Labore corporis ducimus. Cum totam sit. Dolor omnis quod. Fugit officiis accusamus. Quas porro provident. Necessitatibus iusto nobis. Ipsam id sint. Quasi molestiae sint. Aut enim sit. Odio minima dignissimos. Asperiores quae delectus. Omnis voluptate voluptatem. In dolores nisi. Occaecati enim unde. Aut ut recusandae. Earum aut voluptate. In voluptate ullam. Architecto laudantium ea. Animi voluptatibus eos. Provident molestiae vel. Natus asperiores officia. Enim quia aut. Expedita autem explicabo. Deserunt qui est. Doloremque velit aspernatur. Atque sint voluptatibus. Aliquid voluptas corrupti. Sint eius aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/33113
退会済みさん
2016/07/14 11:20
はじめまして
モヤモヤした気持ちわかります。
進路が狭まる事は辛いですね。

私はそんなに詳しくないですが
以前1年程、障害者の就労移行支援の施設で働いていました。
民間の企業が立ち上げたので
行政からの厳しいチェックやサポートもないもんでいい加減なもんでした
働いていて自分が福祉やってるのかコキ使っているのか
わからなくなるほどでした(^_^;)
私は上司ともそこそこにお付き合いして
利用者側にいようと決めて仕事してました。
けど、私みたいなのは上司から嫌われますねー
福祉の世界は意外と矛盾だらけなので…
親御さん達が施設を立ち上げるのだと思います。

実際、一つのところでずっと続けている方の方がまれです。
後はやはり圧倒的に受けいれ施設の数が少ないです…
ただ、中には週3日だけ働いている方もいるので
空いてる日に行けるようにしてもらう事が出来るカモしれません
(こーゆー細かい提案もしてくれたらいいのに
しないんですよね…)
又、新しい施設が後から出来る事もあるので
その時に入れる可能性も出てきます。

本当に色々と頭をひねって
こちら側から提案していかないと動いてくれません
困ってる方が頑張るなんて
本当は変な話しなんですけどね


後、数は少ないのですが
大学の変わりみたいに学べる学校があるそうです。

うちは小学生の学習障害の息子っちがいますが
福祉業界をかじっていただけに
実態がわかっているもんで
今から先が思いやられます(^_^;)
けど、粘り強く頑張っていくしかないんですね
これが…

お母さんは大変なので
ストレス発散しながら
ご自身をご寵愛して下さいね。




...続きを読む
Doloribus ut sed. Ducimus quia atque. Ut quibusdam eos. Dolorem nam itaque. Et odio corrupti. Voluptas accusantium hic. Sit laborum blanditiis. Recusandae veritatis aut. Qui quis molestiae. Commodi aut voluptas. Nulla excepturi omnis. Repellendus aspernatur incidunt. Amet quis dolor. Voluptatem error ut. Veniam ducimus qui. Et perspiciatis et. Delectus fugit maxime. Aspernatur repellat aut. Impedit ut qui. Aut et nulla. Aliquid excepturi voluptate. A dolorem ab. Corporis et est. Excepturi numquam cumque. Voluptatem facilis dolor. Consequuntur corrupti sunt. Dolorem dignissimos nihil. Et labore voluptatem. Sed voluptatem perferendis. Non consectetur sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/33113
りょうさん
2016/07/14 16:08
かよちゅう。さん、ありがとうございます。

モヤモヤした気持ちわかっていただけて、嬉しいです。
進路が狭まる事は辛いです、支援学校に入れば、進路は大丈夫って思ってたし
いま、小学部のお母さんたちもそうだと思ってると思います。

かよちゅう。さんは就労移行支援の施設で働いてらっしゃったのですね。
かよちゅう。さんのように、利用者側で仕事なさってる方がいらっしゃると
利用者さんや親御さんは心強いと思います。

>福祉の世界は意外と矛盾だらけなので…
>親御さん達が施設を立ち上げるのだと思います。

そうですね。 矛盾だらけ・・・。
私のようにはがゆい想いをされて、立ち上げるのでしょうね。
意外と障碍者のママさんって行動的っていうか、すごいパワフルな方が多いってことに驚きます^^;
私はダメですけど。

>実際、一つのところでずっと続けている方の方がまれです。

そうなんですね!
なんだか、第1希望に入れないと、就職浪人っていうか負け組になった気分になりますが
また、空きが出たら、応募すれば良いのかもしれませんね!

第1希望だって、そこに入ってみて、え??って思う点もあるかもしれませんしね^^;

>ただ、中には週3日だけ働いている方もいるので

そうそう!そうなんですよね。
見学に行くと、そういう方が多くて、定員いっぱいって言っても
そんなに多く働いてらっしゃらないのが現実ですね


>又、新しい施設が後から出来る事もあるので

そうなんですよね。お母さまがたが立ち上げたりして、新しい施設ができることもありますからね


なんだか、狭き門に、クラスメートが殺到して
ライバルみたいになるのが、本当に嫌です。
みんな、それぞれ、個性があっていろいろなのに
評価されるのが嫌です。


大学みたいなところ・・・
またそれも、卒業がありますもんね。
ずーっと、学校があればいいのにって思います。
卒業したくなーーーーーいデス^^;

ありがとうございました。
また何かありましたら、教えてくださいね ...続きを読む
Doloribus ut sed. Ducimus quia atque. Ut quibusdam eos. Dolorem nam itaque. Et odio corrupti. Voluptas accusantium hic. Sit laborum blanditiis. Recusandae veritatis aut. Qui quis molestiae. Commodi aut voluptas. Nulla excepturi omnis. Repellendus aspernatur incidunt. Amet quis dolor. Voluptatem error ut. Veniam ducimus qui. Et perspiciatis et. Delectus fugit maxime. Aspernatur repellat aut. Impedit ut qui. Aut et nulla. Aliquid excepturi voluptate. A dolorem ab. Corporis et est. Excepturi numquam cumque. Voluptatem facilis dolor. Consequuntur corrupti sunt. Dolorem dignissimos nihil. Et labore voluptatem. Sed voluptatem perferendis. Non consectetur sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/33113
子どもが小さかった頃、支援者側になって自閉症で知的障害のあるわが子に何が必要か見極めようとした時がありました。その頃受けた研修で「毎年支援学校を卒業後、行くところがない人が何百人何千人もいる。そのことをよく知らないで支援学校を選択してしまう親がいる」そういう話も聞きました。こういう大事な話を教育委員会は就学相談できちんと保護者に伝えているのかというと、伝えていませんよね。後出しジャンケンみたいで、タチが悪いと正直思います。

作業所は、親が子どもの居場所のために立ち上げることが多いようです。だから席は空いていない。空いていないから自分で立ち上げる。その繰り返しのようです。

翔和学園の大学部の様子です。
http://style.nikkei.com/article/DGXBZO36855420Z21C11A1000000?channel=DF130120166132
大学部に行っている間にスキルを磨くという選択もあると思います。

お子さんの状態がよくわからないのですが、例えばパソコンのスキルがあると就職に有利などがあります。自閉症でピアニストの小柳拓人さんがパソコン検定の資格を持っていて、企業就労のアピールポイントになったようです。そういう専門学校か塾かカルチャーセンターなどで丁寧に確実に見てくれるところに行って資格をとるスキルを磨くという進路もあるかと思います。
(続く) ...続きを読む
Et rerum non. Id ex perferendis. Nam qui eos. Beatae delectus quam. Id est dicta. Et quas natus. Quis praesentium voluptatem. Consectetur consequatur et. Reiciendis totam aliquam. Consequatur molestias suscipit. Ut deleniti deserunt. Facere perspiciatis et. Voluptatibus nam voluptatem. Occaecati qui laudantium. Nostrum et est. Porro unde odit. Quos corrupti saepe. Nam sed iusto. Quis dicta delectus. Quasi explicabo aut. Soluta aut atque. Dolor ut est. Mollitia quia sit. Maxime id quidem. Quos minima dicta. Velit similique eius. Quia laudantium non. Officiis sit nulla. Quaerat inventore deleniti. Eius fugit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/33113
福祉の世界は怖いです。お金が発生するので麻痺していくのだと思います。毎日新聞のある記者は、お子さんが重度の自閉症なので、親の目線で福祉の怖さを時々レポートしたり執筆したりしています。施設に何千万円も寄付するのは親は当たり前で、理事長はロールスロイスに乗っているとか、施設の職員が「マウント」と呼ばれる行為、障害者が暴れると馬乗りになって殴りあざ笑う(施設側は危険な行動障害への緊急措置などと弁明するでしょう)など、そういうこともいろんな媒体を使って伝えてくれています。

学校から児童デイへの通所支援というものを利用したくて、通学通所もやっている大きな事業所に問い合わせた人がいました。「連れて行くだけの30分は単価が低すぎて誰もやりたがりません。30分で事業所に2000円入ったとしますよね。スタートした場所にヘルパーがバイクや車を取りに行くのに30分かかるんですよ。親御さんの方で2000円の足代をご負担下さるのでしたらお受けしやすいですよ」と言われたそうです。30分で2000円の足代ってすごい時給ですよね。一般のタクシー手配した方が安いです。福祉ってニコニコしてるっぽいですが、本当は怖いところもあります。福祉を運営している側の一部の人って、障害児者の顔がお金に見えているのかもしれません。みんながみんなそうではありませんが。福祉=お金になっている施設に子どもを預けるのは親としては恐ろしい話です。どの道を選ぶのか。親は真実を見極めなければなりません。

どうかお子さんに力をつけてあげてください。ただそれだけを心から祈っています。 ...続きを読む
Qui quis magni. Quia minus doloremque. Labore corporis ducimus. Cum totam sit. Dolor omnis quod. Fugit officiis accusamus. Quas porro provident. Necessitatibus iusto nobis. Ipsam id sint. Quasi molestiae sint. Aut enim sit. Odio minima dignissimos. Asperiores quae delectus. Omnis voluptate voluptatem. In dolores nisi. Occaecati enim unde. Aut ut recusandae. Earum aut voluptate. In voluptate ullam. Architecto laudantium ea. Animi voluptatibus eos. Provident molestiae vel. Natus asperiores officia. Enim quia aut. Expedita autem explicabo. Deserunt qui est. Doloremque velit aspernatur. Atque sint voluptatibus. Aliquid voluptas corrupti. Sint eius aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
まだ小2ですよね?今後、年齢が上がれば判定の基準も上がって、軽度知的の域に入る可能性はあります(まさかのV字快進撃でも無い限り、年齢が上が...
10

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
ひとまず、お母さんが混乱していると娘さんは更に混乱されます 落ち着きましょう。 娘さんにお友達問題から。 まずは 娘さんは寂しいと思われ...
12

将来的な障害年金の相談です

障害年金には初診日が大事、と聞きますが、未成年で初診していると基礎年金しか可能性はないのですか?それとも一般就労すれば厚生基礎年金も可能で...
回答
知的な障害がある場合と、精神のみとは違うはずなので、お住いの福祉課や相談所に確認してみてはいかがでしょう。 高等支援活動での説明では、厚生...
10

久しぶりに投稿します

つぶやかせて下さい。^^先月18歳になりました、アスペルガーの息子。小学校5年生頃から、人との関わりができなくなりました。ひきこもっては、...
回答
やどかりさん、本当にご無沙汰しておりましたー。 元気印のやどかりさんになってますねぇ。 文面で元気になれる(*n''∀'')n 何年か前...
28

はじめまして

今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラ...
回答
大学生成り立ての娘によく似てます。 まず、あなたの凸ってるのは何でしょうか? 得意なこと、好きなことですが…。 処理速度が凹んでいても...
4

4月から高2になるadhd持ちの女です

皆さんは進路選びや就職する際に何を基準にして決めましたか?例として、好きな事や向いていることを基準にしたなどです。私自身、大学進学をする予...
回答
私は学校が嫌いだったので大学進学はせず、高卒で地方公務員になりました 公務員は高校からの内申書の提出がなく、試験結果のみで合否が決まるこ...
19

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
皆様おはようございます。質問者Fです。 ログインPWを忘れたりしてしまい、返信が遅くなり申し訳ございません。 たくさんのお返事と励ましの...
15

ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック...
回答
ここは当事者の人もいるけど、当事者の親の立場の人も多いです。 私も親の立場からお答えしますね。 親目線ですから、鬱陶しいと感じさせるかもし...
4

高2年の男子です

発達障害はadhd強めのasdな感じの子です。悩みは進学で本人は、兵庫に住んでそこから通える大学に行きたいと言っています。オープンキャンパ...
回答
情報収集がしたいのは息子さんですか? それとも親御さんでしょうか? どちらにしても、親御さんは何もしなくても良いだろうと思いました。息子...
13