質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、...

うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らない、勉強についていけない、友人関係が作れずいじめられてしまうなどの理由で、中学からは特別支援学級に入りました。
居場所をはっきりと分けたことが良かったのか、先生が指導してくださったのか、同じ小学校から持ち上がりの子供もたくさんいましたが、中学ではいじめられることはなかったです(からかいはあったようですが)。
ただ、療育手帳もギリギリなんとか取れたレベルの障害で、会話もスムーズにできることから、「勉強についていけないのと、同年代の子供と対等に付き合えないことは心配だけれど、本当にこれでいいのだろうか」という親の葛藤は常にありました。
勉強は発達障害の子供を専門にみてくれる塾で個別指導を受けていましたが、あまり効果は上がらず。家でも一緒に勉強しましたが、覚えてもすぐに忘れてしまうなど様々な問題があり、うまくいかなかったです。
特別支援学級の先生からは「定時制高校なら受かるかもしれませんが、将来のことを考えて特別支援学校を受験しましょう」と言われました。療育手帳があれば受験資格が与えられる地域です。
無事に合格し、今年の春から通っているのですが、実際に息子が特別支援学校の生徒になってみると「あぁ、息子はもう普通の子供のような生き方はできないんだ」という現実が重くのしかかってきて辛くなってしまいました。
息子は「楽しい」と毎日のびのび通っていますが、将来就職をする場面で差別やいじめがあるかもしれない。だけど、無理に普通の高校に進ませたところで進級ができず、中退してフリーターになるかもしれないし、かえっていじめにあうかもしれない。
いろいろな感情がごちゃまぜになって、頭の整理がつかない状態です。
息子と一緒によく考え、本人も「僕は特別支援学校に進みたい」と納得した上での進路ですが、親の私がいまさら普通をあきらめきれず、やはり定時制に進んで高校卒業資格を得て「普通の子」として生きていったほうが良かったかもと思ってしまいます。
この場合、息子も楽しく通っているのだから「これで良かったのだ」と思うべきか、それとも今からでも普通の道を模索するべきか、どちらが良いと思いますか?
調べてみたところ、いったん特別支援学校に入ったものの、途中から進路を変える子供もいるようなので、気持ちが揺れています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あさママさん
2018/05/06 10:18
皆さん、いろいろなご意見をいただきありがとうございました。
これからも迷うことがたくさん出てくると思いますが、親子でその都度悩みながら解決していきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101134
烏有さん
2018/05/02 08:25
支援学校に行くことに、深くて強い恥辱感を持っておられるんだな、と拝察しました。こういう感情って理屈じゃないのでね。善し悪しの問題じゃないとしか言いようがないな、と思います。

恋愛と同じで感情の問題なので、お子さんがどうあれ支援学校をやめさせて「普通」の道を行かせる以外に納得の道はないでしょう。そのことで後悔するとわかっていても、やりたい、そうしたいという気持ちに抵抗できない。あさママさんには別に悪いところは何もありません。ただ人間的だ、というだけです。

個人的には支援学校を卒業してから普通の道を模索する方が、より普通に近づけると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/101134
退会済みさん
2018/05/02 08:05
学歴が全てじゃないと思います。中卒でも長く働き続けて高収入を得る人もいれば、大卒でもニートになる人もいます。

私は専門学校卒ですが、私より高卒、中卒でもっと稼いでいる人、楽しく生きている人を見ると羨ましくなる事があります。

大学で勉強したいと思った事がありますが、学校に通っている時、人間関係でいつも苦労したので、正直もう学校に通いたくありません。

高卒資格や大学は歳をとってからも取ることができます。

個人的には自分自身が自立して、まだまだ余裕があれば大学の勉強をしたいと思って生きてきました。でも大学に行かなくても勉強は家でもできます。

お子さんが自立する事、就職して仕事を続けれる事を第一に考えてもいいと思います。
そこから余裕があれば勉強をするでも十分じゃないでしょうか❓
お子さんが意欲があればご自分で決めて道を開かれると思います。

息子さんが今楽しく通っている。素晴らしいと思います。

私にとって中卒でも、障害者手帳を持っていようと普通だと思います。いろいろ工夫をしながら頑張っているお子さんは社会の一員ですし、そんなお子さんがいる社会が普通だと個人的には思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/101134
いろいろなご意見をいただき、ありがとうございます。
「息子が自分で決めたこと。自信をもって!」と背中を押してほしかったのかもしれません。書き込みを読ませていただき、心が軽くなりました。
普通にこだわってしまうのは、おそらく同じ障害を持つ子の親から「うちは変な目で見られたくないから、なんとしてでも普通の進路を歩ませるわ」と言われたからだと思います。変な目・・・正直怖いです。
しかし、私も診断こそ受けていないものの、おそらく息子と同じ障害を抱えていると思います。
小中高と普通学級でしたが、勉強も運動もできず、コミュニケーションもうまくとれなくて、底辺と言われる私立高校を出て就職しましたが地獄のような毎日でした。
ですから、息子に無理をさせて普通の学校に行かせても、将来的に本人が苦労するだろうということは十分に分かっているつもりなのです。この進路で良かったのだろうということも。
去年までは、逆に「特別支援学校に入れなかったらどうすればいいのだろう」と悩んでいました。希望通り入学が叶ったのに、自分でも本当にバカだと思います。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/101134
退会済みさん
2018/05/02 08:12
いろいろな葛藤を経ての進路選択。
障害の有無関係なく、果たしてこれでいいのか?は親ならば常に付きまといますね。

手帳があるなら、障害者枠での就労が一番本人にとって安心感が持てると思います。
有期雇用ではありますが、最低賃金は保証。仕事の上でつまづきがあったらジョブコーチや職場の支援がある。

学力ではなく、素直に指示を聞ける、相談報告ができる、基礎的な社会マナーが守れることが、採用への条件です。
お子さんが安心感を持って学べることを今は第一に行けるといいですね。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/101134
退会済みさん
2018/05/02 11:06
本当にこれでいいのだろうか?は私も常にあります。

通常級にいて、成績も中堅の公立になら余裕でいけるとのことでした。
しかし、LDがあること、頑張るだけに心の疲労感が強いこと、コミュニケーション下手、理解力の問題、なにより行動障害があり、社会生活がまともに送れません。

我が子の場合は特支は難しいようです。また、スペシャルニーズへ配慮がある学校もしっくりきませんでした。
定時制などにと思いますが、それも在学中の生徒さんや親御さんからも向かないと思うとのこと。通信制は自己管理が難しく、それなら底辺校に行かせた方がマシとも思います。

行き場がなく、将来を踏まえるとこのままでいいのか?と常に迷います。

すべて吹っ切れたとは言えないでしょうが、普通についてはこだわりはほとんどありません。

普通の進路を行かせたところで、この子が普通ではないことは私たち親が一番知っています。
わりきって、グループホームを真剣に探すとか、手帳をとって単純な障害就労で、細々暮らさせると割りきっている親に対して、事情をよく知らない人から、「普通に進学も就職もできそうなのに可哀想」等と言われるのは、正直不愉快ですけどね。

親御さんの方で普通にこだわってたら、さぞや葛藤も深いと思いますが
本人が納得して、楽しんで進路を選択しており、日々を充実させているのですから
贅沢な悩みというか、隣の芝が青く見えているに過ぎないのでは?

本当にこれでよかったのか、と少し迷うレベルを超えて、普通にこだわってるのだとしたら、お子さんに失礼です。

私もこの先、周りのお子さんの成長や人生の岐路を見るにつれ、我が子達はあちらにはいけないことを突きつけられ、ふと心が暗くなることはあると思います。

しかし、子どもが迷ってなく、かつそれが一つの良いかたちとなっているのなら、親は迷いを打ち消していかないといけないのでは?と。

自分の心の苦しみや葛藤は認めつつ、ガスが充満して爆発しない程度に少しすかした状態で蓋をしています。


...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/101134
あさママさん こんにちは

入学🏫おめでとうございます

お子さんが「ここで!」と選び、楽しく通えている学校。お母様が応援しなくてどうしましょう?
応援して、ぜひ一緒に勉強なさってください。

これからすぐに、進路に向けた保護者向けの学習も始まるでしょう。ぜひ参加してください。

学校生活を見る機会もたくさんあると思います。ご両親でぜひ学校に出向いてください。お子さんの、支援学校の中での立ち位置も客観的に見ることができると思います。思ってもいなかった発見や、お子さんの力の見直しもあるかもしれません。

できれば迷わず、ご両親でお子さんの学校生活が充実するよう、たくさん応援してあげていただきたいと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
高等支援学校を目指し、年明け受験する子供がいます。 今から一般就労を目指すこと、目標とすることは、悪いことではないと思います。 そうなる...
25

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。 もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。 療育手帳B2をお持...
14

長文お許しください

中学3年の息子が広汎性発達障害です。数ヶ月前に妹(小学5年)の性器を夜中に触っていました。妹が教えてくれ、パンツをそっと脱がされ直接指で触...
回答
内容的にも年齢的にも思春期外来の事案だと思います。 この年代で同じような問題で駆け込む親は多い、と子供の担当医に以前聞きました。 思春期...
16

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
うちの子の地域だと、IQ90は普通級、発達障害特性の課題がある場合は通級に該当。なのでお子さんぐらいなら、普通級+通級が妥当です。中学も。...
29

高校3年生です

中3の時の知能検査(WISC-IV)で、言語理解101知覚推理76ワーキングメモリー73処理速度50という結果が出ました。全検査IQは73...
回答
ナビコさん 詳しくありがとうございます。市役所ですね。 母は精神手帳の取得を渋ったくらいで、今も「手帳は外で出さないで、見せないで」とい...
10

自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2

年です。中3で診断されたのですが、その時に受けた検査で出た全検査IQは73です。(WISC-IV)いじめられたとか特別嫌なことがあったとか...
回答
柊子さん ありがとうございます。 母と相談も何回かしたのですが、話が逸れてしまったり、あまりにも悲しそうにするので言葉が途切れてしまったり...
18

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。 わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
初めまして、30代ASD当事者です。 私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8

現在小学4年生、支援学級に在籍している軽度知的障害と自閉症で

療育手帳B2の息子がいます。中学の支援学級か中学支援学校かで進路を迷っています。息子は今のお友達と同じ学校に行きたいと感じているようです。...
回答
続きです。 知的障害の子を子分として扱っていた面倒見のよい子も(保護者より面倒見がよかったので、子分でも極上の扱いでしたが)試し行動や、...
18

療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に

入る際、知的クラスに入るのですか?情緒クラスに入るのですか?住んでる地域や自治体によって違うと思いますが、高機能自閉症の子でも療育手帳を持...
回答
リタリコをみてると、そういう方もいらっしゃいます。 高機能といってもIQが療育手帳をもらえるラインなら、必要だと思えば、手帳を取得する方も...
8

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
お返事拝見しましたが。 うちはつい最近受験したので思いますが 凸凹がある子の場合、親に言われてしぶしぶという訳でなくても、「やれと言わ...
19