
不登校のADD.ASDの息子がいます。
小さい頃からだらしなさや行動、時間の切り替えが出来ないことなどから我が子がADHDではないかと疑ってはいました。担任教師が変わるたびにADHDを疑っている旨相談しても「違いますよ」と言われなんとなく安心していました。小学校5年から目に見えて集中力がなくなり暴れ方が普通でなくなってきたのでやっと専門医を訪れました。現在は引きこもりですがゲームをしたりPCやったり過ごしています。
小さい頃からだらしなさや行動、時間の切り替えが出来ないことなどから我が子がADHDではないかと疑ってはいました。担任教師が変わるたびにADHDを疑っている旨相談しても「違いますよ」と言われなんとなく安心していました。小学校5年から目に見えて集中力がなくなり暴れ方が普通でなくなってきたのでやっと専門医を訪れました。現在は引きこもりですがゲームをしたりPCやったり過ごしています。
したコラム