中2の母さんのページ

中2の母
自分自身もADHDで、合理的配慮を職場に訴えつつ、就労していく子供たちの1例として、足掛かりになればと、日々奮闘しています。
宜しくお願いします。
ダイアリーをみる
したコラム
大人の発達障害、医療機関との上手な付き合い方は?―児童精神科医・吉川徹(6)のタイトル画像

大人の発達障害、医療機関との上手な付き合い方は?―児童精神科医・吉川徹(6)

15536 view
2016/10/12
発達障害の診断は必ず受けるべき?医療でもできること、医療でしかできないこと―児童精神科医吉川徹(2)のタイトル画像

発達障害の診断は必ず受けるべき?医療でもできること、医療でしかできないこと―児...

44002 view
2016/10/03
【大人の自閉症】仕事での困りごと・対処法まとめ【専門家監修】のタイトル画像

【大人の自閉症】仕事での困りごと・対処法まとめ【専門家監修】

97609 view
2016/09/25
インクルーシブ教育とは?考え方や背景、具体的な取組み、課題点について【専門家監修】のタイトル画像

インクルーシブ教育とは?考え方や背景、具体的な取組み、課題点について【専門家監...

554008 view
2016/09/20
認知行動療法(CBT)とは?メカニズムや形式、体験談まとめ【専門家監修】のタイトル画像

認知行動療法(CBT)とは?メカニズムや形式、体験談まとめ【専門家監修】

153017 view
2016/09/19
子どもの睡眠障害の症状や対処法、発達障害との関係【医師監修】のタイトル画像

子どもの睡眠障害の症状や対処法、発達障害との関係【医師監修】

1175475 view
2016/09/05
回避性パーソナリティ障害(回避性パーソナリティ症)とは?診断や症状【医師監修】のタイトル画像

回避性パーソナリティ障害(回避性パーソナリティ症)とは?診断や症状【医師監修】

950955 view
2016/09/05
1歳半健診とは?積み木や指差しでどんなことを診ている?診査内容や目的、持ち物の工夫まで紹介【医師監修】のタイトル画像

1歳半健診とは?積み木や指差しでどんなことを診ている?診査内容や目的、持ち物の...

526015 view
2016/09/02
知ってよかった!頭の良さや覚え方に関係する「認知特性」の話のタイトル画像

知ってよかった!頭の良さや覚え方に関係する「認知特性」の話

55789 view
2016/09/01
就労移行支援事業所とは?利用条件とサービス内容、事業所の選び方を紹介します!のタイトル画像

就労移行支援事業所とは?利用条件とサービス内容、事業所の選び方を紹介します!

152483 view
2016/08/22
広汎性発達障害(PDD)の子どもの接し方は?4つの困難と対処法、日常生活のコツと注意点まとめ【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(PDD)の子どもの接し方は?4つの困難と対処法、日常生活のコツ...

253195 view
2016/08/18
広汎性発達障害(ASD/自閉スペクトラム症)は治療できる?薬は効果的なの?【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(ASD/自閉スペクトラム症)は治療できる?薬は効果的なの?【専...

52989 view
2016/08/17