ゆっくりな成長も、独特のこだわりも、今そのままの娘が愛おしい
もしも娘が自閉症じゃなければ、子育てにこんなに強い不安や心配を感じることはなかったかもしれません。
でもそんな娘がいなければ、障害のある子どもを育てる親にとって、1つ1つのささやかな子どもの成長が言葉だけで表わせないくらいに嬉しいということを、私は知ることができなかったと思います。
今は自閉症の娘が大好きです。
最近の研究で、自閉症を発症するメカニズムの一端が解明されたという記事を目にしました。
その記事を見て私は思いました。
もしいつかの未来に、自閉症を100%治療できる薬が開発されたとしても、今の私はそれを使うのをためらってしまうかもしれません。
娘は自閉症で。
自閉症だから娘で。
自閉症じゃなくなった娘は、娘じゃないような気がしてなんだか寂しいのです。
でもそんな娘がいなければ、障害のある子どもを育てる親にとって、1つ1つのささやかな子どもの成長が言葉だけで表わせないくらいに嬉しいということを、私は知ることができなかったと思います。
今は自閉症の娘が大好きです。
最近の研究で、自閉症を発症するメカニズムの一端が解明されたという記事を目にしました。
その記事を見て私は思いました。
もしいつかの未来に、自閉症を100%治療できる薬が開発されたとしても、今の私はそれを使うのをためらってしまうかもしれません。
娘は自閉症で。
自閉症だから娘で。
自閉症じゃなくなった娘は、娘じゃないような気がしてなんだか寂しいのです。
発達障害のある子どもへの療育の内容と効果、療育を受けられる施設を解説【専門家監修】
ASD(自閉スペクトラム症)のある子どもへの接し方は?子育ての困難と対処法まとめ【専門家監修】
ASD(自閉スペクトラム症)の子どもの0歳~6歳、小学生、思春期まで年齢別の特徴、診断や治療、支援、接し方など【専門家監修】
ASD(自閉スペクトラム症)の診断・検査の内容は?【専門家監修】
ASD(自閉スペクトラム症)とは?専門機関や診断基準を解説【専門家監修】
- 1
- 2