「わかってもらえない」初めての経験に傷ついた次男

学校から帰ってきた次男は、目に涙をためてこのことを話してくれました。

今までは説明すれば、大人はみんなお兄ちゃんのことを分かってくれていたのに、どうして?

次男の中に事実を受け入れてもらえない悔しさが広がった経験だったと思います。同時に大事な兄のことを馬鹿にされたように感じ、憤りもあったのかもしれません。

涙を流す次男は、兄を思う悔しさと優しさが入り混じり、私がはじめてみるようなぐちゃぐちゃな顔になっていました。
「わかってもらえない」初めての経験に傷ついた次男
Upload By シュウママ
「お兄ちゃんだけど、病気だから小さいんだ」ということを伝えた時、大人のように「ああ、そうなんだね」と理解し優しく受け止めてくれる反応ばかりではないんだと、次男ははじめて知ったのです。無防備だった心がどんなに傷ついたことでしょう。

これから先、この子が長男のことを無邪気に話せる日はないかもしれない。そんな思いが駆け巡りましたが、なるべく冷静に、内心の焦りを悟られないように努めて言いました。

「それは辛かったね。嘘つきって言われても負けずに言い返すなんて、本当に強い子だね!よく頑張ったぞ。

だけどみんな小さいから、君の言うことがまだ分からないのかもしれないね。大丈夫。後はお母さんに任せなさい」

なんでも思ったことを口にする一年生です。家族を揶揄されるということはどうしても出てきます。でも、ここで私が責める言葉を発してしまえば、この子は友達を憎むようになってしまうかもしれません。

子どもには「病気ゆえ体が小さい子もいる」ということは大人がきちんと話さないと理解できないでしょう。私は先生宛の連絡帳に、

「年齢が同じでも、生まれつきの障害ゆえ体が小さい子どももいるのだということを、子どもたちに伝えてほしい」と記しました。先生の対応は早く、翌日にはクラス全員の子に話してくれ、嘘つきといった子どもたちも謝ってくれました。

障害児のきょうだいを親としてどう守っていく?

障害のある兄を想う弟の小さな叫び。親としてどう向き合う?の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10272003198
子どもは無邪気ゆえときに残酷です。特に障害のある子どものきょうだいは、悪意のない無邪気な言葉で傷つけられることがあるかもしれません。

次男はこれからも長男のことを「どうして体が小さいの?」「どうして抱っこされてるの?」と尋ねられることがあるでしょう。そのたびに相手にわかるように言葉を選んで説明するのは、幼い次男にとって心に負担がかかることだと思います。

できることなら、子どもが悲しい思いをしないように守りたい……。それが親の本心です。

けれど、子どもは友達の言葉で傷ついたり、逆に傷つけたり、そんなことを繰り返して大人になってゆくのでしょう。そして、心ない言葉を浴びたぶんだけ、きょうだい児は強く器の大きな人間へと成長していくのだと思います。

その代り、子どもの表情が暗かったり、とげとげしい物言いをするなど、いつもと違う様子があれば見逃さないようにしていけたらと思います。

傷ついて帰ってきたときに、せめて包帯を用意して、「大丈夫!なんてことないんだよ!」と穏やかな笑顔で受け止めてあげられる親でありたい、そう思っています。
「なんでお兄ちゃんばっかりほめるの…」障害のある息子の陰で、妹が抱えていた気持ちのタイトル画像

「なんでお兄ちゃんばっかりほめるの…」障害のある息子の陰で、妹が抱えていた気持ち

障害のある子とその兄弟をどう考える?娘のストレスが想像以上だったと気づいてのタイトル画像

障害のある子とその兄弟をどう考える?娘のストレスが想像以上だったと気づいて

なぜ兄弟仲良くできないの?弟を無視する娘の本音は、◯◯でしたのタイトル画像

なぜ兄弟仲良くできないの?弟を無視する娘の本音は、◯◯でした

「え゛、そっち行くの!?」ADHD息子のかけっこルートが独特で…のタイトル画像

「え゛、そっち行くの!?」ADHD息子のかけっこルートが独特で…


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。