ステップ①~ただ、手紙を渡してくれるように頼む~

手紙を渡すミッション
Upload By SAKURA
渡すのは毎日ではなく、週に2、3回。内容は、

「今日は朝ごはんたくさん食べました」や、「日曜日は家族でお出かけしました」といった、本当に簡単なことでした。

先生からも、『今日はウサギに餌をあげました』や、『お遊戯の練習、元気よくできました』などのことが書かれていました。

ステップ②~手紙に何が書いてあるか話す~

手紙に何が書いてあるか伝える
Upload By SAKURA

ステップ③~手紙なしで口頭で伝えてもらう~

メモなしで伝言を頼む
Upload By SAKURA
このように少しずつレベルアップしていき、
卒園する頃には、
簡単なことであれば口頭で伝えられるようになりました。
4月から小学一年生になった娘。訓練のおかげもあって、「せんせいがこれもってきてだって!」と連絡を言えています。

しかし、言えるのは一回に一つの連絡のみ…。他の連絡はすっかり忘れてしまっているようで(笑)

ここからは数をこなして、また少しずつレベルアップ出来たらいいなと思っています。
言葉が理解できず泣く娘。広汎性発達障害といわれ、初めての言語訓練で…のタイトル画像

言葉が理解できず泣く娘。広汎性発達障害といわれ、初めての言語訓練で…

4歳まで会話が難しかった娘。週2回、あるコトを1年間つづけ…のタイトル画像

4歳まで会話が難しかった娘。週2回、あるコトを1年間つづけ…

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。