ほっといても…どうにもならないから、夫に相談
やはり、なんとかしないと。このままほっといたら、お友達から嫌がられてしまう!
そう思った私は、夫に相談することにしました。
そう思った私は、夫に相談することにしました。
夫は、「ゲーム感覚にしたら、覚えるんじゃない?お友達の顔写真で、絵カードをつくったら?」とアドバイスをくれました!
私は早速、学級だよりにあったみんなの顔を印刷し、名前のカードと、顔写真のカードを作りました。
私は早速、学級だよりにあったみんなの顔を印刷し、名前のカードと、顔写真のカードを作りました。
「クラスメイトの名前・絵カード」完成!いざ実践。
この絵カードは今まで、娘を療育に通わせたり、本を読んだりして学んだ知識を実践しました!視覚優位な認知特性がある娘のために考えたのです。
カード(名前)を見て、カード(顔)を選ぶ方法で…慣れたらだんだんちゃんとしたカルタのように、私が読んだのを耳で聞いて、選ぶ感じで遊びます。
娘は、耳で聞いて覚えることが苦手なので、名前を読み上げるだけでは、覚えることが出来ません。カードは顔写真のものと、名前だけを書いたものを2種類作りました。読み上げるだけではなく、耳で聞くと同時に、目でも確認できる方法にしたのです。
また、「ちゃん」や「くん」をつけると、混乱するため、名前のみのカードにし、読み方もカードと統一しました。娘は真面目にこのかるたに取り組み、始めて1週間ほどで、全員の名前を言えるようになったのです。
カード(名前)を見て、カード(顔)を選ぶ方法で…慣れたらだんだんちゃんとしたカルタのように、私が読んだのを耳で聞いて、選ぶ感じで遊びます。
娘は、耳で聞いて覚えることが苦手なので、名前を読み上げるだけでは、覚えることが出来ません。カードは顔写真のものと、名前だけを書いたものを2種類作りました。読み上げるだけではなく、耳で聞くと同時に、目でも確認できる方法にしたのです。
また、「ちゃん」や「くん」をつけると、混乱するため、名前のみのカードにし、読み方もカードと統一しました。娘は真面目にこのかるたに取り組み、始めて1週間ほどで、全員の名前を言えるようになったのです。
面白いくらいに効果がありました!
それからは、毎日帰宅後に、「○○くんが休みだった!」「△△△ちゃんと一緒に遊んだ!」など、お友達の名前が入った報告をしてくれるようになりました。
スーパーなどでたまたま会った時も、大きな声で「あ!□□□ちゃんだ!ママ!□□□ちゃんがいたよ!」と、幼稚園の時は全くできなかったような、お友達紹介もしてくれるようになりました!
みんなと同じように出来るまでが、自然といつの間にか…というようにならない娘。しかし、合ったやり方であれば、出来るようになることも多いです。
娘がみんなと同じことする時困り感なくできるように、引き続き、陰ながら黒子のようにサポートしていきたいと思います。
スーパーなどでたまたま会った時も、大きな声で「あ!□□□ちゃんだ!ママ!□□□ちゃんがいたよ!」と、幼稚園の時は全くできなかったような、お友達紹介もしてくれるようになりました!
みんなと同じように出来るまでが、自然といつの間にか…というようにならない娘。しかし、合ったやり方であれば、出来るようになることも多いです。
娘がみんなと同じことする時困り感なくできるように、引き続き、陰ながら黒子のようにサポートしていきたいと思います。
広汎性発達障害(PDD)とは?年齢別に症状の特徴を解説!【専門家監修】
PECSとは?絵カードによるコミュニケーション支援の効果と内容、対象者まとめ
お家で楽しく!発達障害のお子さん向け学習アプリがLITALICOより登場!
Sponsored
「聞いてるの!?」じゃ伝わらない!長男への注意は得意を活かした方法で
- 1
- 2