『22世紀的「人生の攻略本」 起こることは全部マル! 3時間で新しい自分になれるワークブック』
『22世紀的「人生の攻略本」 起こることは全部マル! 3時間で新しい自分になれるワークブック』
ヒカルランド
Amazonで詳しく見る

「理屈抜きで、徹底して現状の自分や状況を肯定してくれる本。ブログでも紹介していますが、私もつらくて眠りたくない夜、なんとか気持ちを楽にしたいときはこの本に頼っていました。
頓服薬的に効いてくれる、とてもお世話になった本です。」
(岩本さん)
頓服薬的に効いてくれる、とてもお世話になった本です。」
(岩本さん)
過去を悔んだり、将来に不安を抱くのではなく、起こることは全部”マル”と決めてしまおう。難しいことは考えず、本に書いてあるワークの質問に答えていくだけでOK。
自分のエネルギーを「いま、ここ」に向ければいいのだということを教えてくれる、人生の攻略本です。
自分のエネルギーを「いま、ここ」に向ければいいのだということを教えてくれる、人生の攻略本です。
『発達障害の原因と発症メカニズム』
『発達障害の原因と発症メカニズム: 脳神経科学の視点から』
河出書房新社
Amazonで詳しく見る

「かなり専門的な本。発症原因の項目は少し距離をおいて読む必要があるかもしれませんが、それ以外の基礎知識はどの立場の人にとっても大変有用だと感じました。一般的な発達障害本では納得しきれない方におすすめです。」(岩本さん)
成人当事者として、自分の特性とはどんなものなのか、原因はなんなのか、しっかりと理解したいと考えて読んだ1冊だそう。環境要因による発達障害への影響から療育についてまでと、幅広い内容となっています。
岩本友規さんのプロフィール
成人してから、発達障害があることを診断。その特性を生かして、現在は外資系企業でデータアナリストとして活躍するほか、著書やブログの執筆、講演活動などを行う。
岩本さんの著書・ブログ
発達障害の自分の育て方
主婦の友社
Amazonで詳しく見る

講演会・ワークショップ開催
11/17(金)、18(土)に長野県佐久市にて「今日から実践!発達障害の自分の育て方講座」が開催されます。
岩本さんのコラム
![[第1回] ADHDでアスペルガー。ハイブリッドな僕にとっての「仕事の面白味」のタイトル画像](/uploads/article_master/201601/418/007aeefe-ddc9-491d-b15a-877bf8e99dac_webp_s.webp)
[第1回] ADHDでアスペルガー。ハイブリッドな僕にとっての「仕事の面白味」
![[第2回] 子ども時代に失敗体験なんてなかった。そんな私が鬱になった理由のタイトル画像](/uploads/article_master/201601/429/c0320570-899e-4543-a080-e89c9fbe4a4f_webp_s.webp)
[第2回] 子ども時代に失敗体験なんてなかった。そんな私が鬱になった理由
![[第3回] 特性を活かすだけでは、生きづらさは絶対に解消しないのタイトル画像](/uploads/article_master/201601/430/619eb0f3-0348-41de-8b49-6f17c34f08aa_webp_s.webp)
[第3回] 特性を活かすだけでは、生きづらさは絶対に解消しない
![[第4回] 自分の苦手と限界を知った今、大切にしている「自分らしい歩み方」のタイトル画像](/uploads/article_master/201601/432/92c2d30d-4323-4654-b128-2198c4229975_webp_s.webp)
[第4回] 自分の苦手と限界を知った今、大切にしている「自分らしい歩み方」
-
- 2