英単語勉強は暗記だけじゃない『読み書きが苦手な子どものための英単語指導ワーク (特別支援教育サポートBOOKS」』
神戸山手短期大学准教授で英語教科の特別支援やユニバーサルデザインの啓発活動に取り組む村上加代子先生の著書です。
学習障害(LD)のある子どもたちを対象にした「チャレンジ教室」を主催する村上先生が、小学生から高校生までのLDの子どもたちに実際に指導して効果が見られた「音から文字へ」落とし込むという暗記に頼らない勉強の指導方法についてまとめています。学校向けの指導ノウハウについてのシリーズを展開している出版社が手がけている専門性の高い本です。
こちらは、小学校高学年から中学校くらいまでの「アルファベットはわかるけど、英語の単語の読み書きに苦手がある」子どもたちを想定して書かれています。今後は、小学校でも教科として英語が導入され、低学年から英語に触れる機会も増えるのではないでしょうか。英語の勉強は単語がわからなければその先になかなか進めません。苦手を克服できないままでいると、授業がつらくなり、後に進路の選択肢を狭めることにつながってしまうことも。
教員向けの本なので、専門用語もみられますが、小文字のアルファベットの指導法からスタートするので、これから英語を学ぶ子どもたちの備えとしても取り入れられるかもしれません。(発行:2018年2月8日)
学習障害(LD)のある子どもたちを対象にした「チャレンジ教室」を主催する村上先生が、小学生から高校生までのLDの子どもたちに実際に指導して効果が見られた「音から文字へ」落とし込むという暗記に頼らない勉強の指導方法についてまとめています。学校向けの指導ノウハウについてのシリーズを展開している出版社が手がけている専門性の高い本です。
こちらは、小学校高学年から中学校くらいまでの「アルファベットはわかるけど、英語の単語の読み書きに苦手がある」子どもたちを想定して書かれています。今後は、小学校でも教科として英語が導入され、低学年から英語に触れる機会も増えるのではないでしょうか。英語の勉強は単語がわからなければその先になかなか進めません。苦手を克服できないままでいると、授業がつらくなり、後に進路の選択肢を狭めることにつながってしまうことも。
教員向けの本なので、専門用語もみられますが、小文字のアルファベットの指導法からスタートするので、これから英語を学ぶ子どもたちの備えとしても取り入れられるかもしれません。(発行:2018年2月8日)
読み書きが苦手な子どものための英単語指導ワーク
明治図書出版
Amazonで詳しく見る
「読むのが苦手…」ディスレクシア(読字不全)の診断・検査の内容は?【専門家監修】
進学!就職!親元を離れたあなたに。『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本』
言語聴覚士であり、自閉症スペクトラム障害の当事者でもある村上由美さんが自身の経験も踏まえて専門的な視点からわかりやすく解説します。
この本では、ADHD、ADD、ASD、LDという代表的な発達障害に対して、進学や就職などで親元を離れた時に身につけたいスキルを紹介。章ごとに時間管理やお金の悩み、コミュニケーションの問題などの「あるある」という困りごとを取り上げ、イラストや写真を添えて解決策を提案しています。
例えば、「物をどこに置けばいいかわからない」という項目では、使用頻度で置き場所を決めるべき物の例をグループ別にイラストで掲載。さらには、具体的なアイテムの使用実例を写真で紹介してあり、取り入れやすい工夫がされています。
当事者や家族はもちろん、身近な人が「もしかしたら発達障害かも?」と思う人にとっても、何をどう手助けしたらというヒントになる具体的な解説が盛りだくさんです。(発行:2018年3月14日)
この本では、ADHD、ADD、ASD、LDという代表的な発達障害に対して、進学や就職などで親元を離れた時に身につけたいスキルを紹介。章ごとに時間管理やお金の悩み、コミュニケーションの問題などの「あるある」という困りごとを取り上げ、イラストや写真を添えて解決策を提案しています。
例えば、「物をどこに置けばいいかわからない」という項目では、使用頻度で置き場所を決めるべき物の例をグループ別にイラストで掲載。さらには、具体的なアイテムの使用実例を写真で紹介してあり、取り入れやすい工夫がされています。
当事者や家族はもちろん、身近な人が「もしかしたら発達障害かも?」と思う人にとっても、何をどう手助けしたらというヒントになる具体的な解説が盛りだくさんです。(発行:2018年3月14日)
ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本
翔泳社
Amazonで詳しく見る
【大人のADHD】仕事での困りごと・対処法まとめ【専門家監修】
大人のLD・SLD(限局性学習症)、仕事での困りごとや対処法まとめ【専門家監修】
家族や同僚に気になる人がいるという方にも『〈大人の発達障害〉アスペルガー症候群・ADHDを解決するコツがわかる本』
〈大人の発達障害〉アスペルガー症候群・ADHDを解決するコツがわかる本
主婦の友インフォス
Amazonで詳しく見る
社会人向けには、アメリカでADHDの研究に取り組んだ後、発達障害専門の司馬クリニック院長・司馬理英子さんの著書。
アスペルガー症候群とADHDそれぞれの特徴と違いを踏まえて、より良いコミュニケーションについての教科書的な本です。会話をするときの相手との距離や目線の位置、要点を抑えた話の順番など詳細に解説してくれています。電話対応やメールの送り方、会議や打ち合わせの基本など、ビジネスシーンについて取り扱っているページが多いので、会社勤めをしている人などは、特に参考になりそうです。
また、「ADHDの妻を支える妻・夫を支える方法」という項目もあります。なんでも言える相手だからこそ、うまくいかないことに対して、「なんで?」とつい責めてしまうこともあるかもしれません。本人は家庭のことや仕事がうまくできなく落ち込んでしまう時もあるでしょう。つまづきがちなことができるようになるためのちょっとした工夫や、ほっとする声かけを知っておくと、自宅が安心して過ごせる場所になります。(発行:2018年2月15日)
アスペルガー症候群とADHDそれぞれの特徴と違いを踏まえて、より良いコミュニケーションについての教科書的な本です。会話をするときの相手との距離や目線の位置、要点を抑えた話の順番など詳細に解説してくれています。電話対応やメールの送り方、会議や打ち合わせの基本など、ビジネスシーンについて取り扱っているページが多いので、会社勤めをしている人などは、特に参考になりそうです。
また、「ADHDの妻を支える妻・夫を支える方法」という項目もあります。なんでも言える相手だからこそ、うまくいかないことに対して、「なんで?」とつい責めてしまうこともあるかもしれません。本人は家庭のことや仕事がうまくできなく落ち込んでしまう時もあるでしょう。つまづきがちなことができるようになるためのちょっとした工夫や、ほっとする声かけを知っておくと、自宅が安心して過ごせる場所になります。(発行:2018年2月15日)
大人のアスペルガー症候群、アスペルガー症候群での仕事での困りごとや対処法まとめ【専門家監修】