診断がない故の生きづらさに迫る『発達障害グレーゾーン』、当事者への徹底ルポが12月27日発売!

2018/12/20 更新
診断がない故の生きづらさに迫る『発達障害グレーゾーン』、当事者への徹底ルポが12月27日発売!のタイトル画像

医師からは発達障害と診断されていないものの、実生活ではさまざまな場面で生きづらさを感じている「発達障害グレーゾーン」の人々。彼らにとっては何が大変で、どうしたらもっと楽に生きられるようになるのか、自身にも発達障害があるライター姫野桂さんが取材した新書が刊行されます。徹底して当事者の声を聞き、まとめた、その見どころをクローズアップします!(取材・文/関川香織)

発達ナビBOOKガイドさんのアイコン
発達ナビBOOKガイド
21432 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

Mami Sasaki さん
2019/01/07 19:53
 この記事のあらすじを読み、「グレーゾーン」という意味を改めて詳しく知りました!
この記事は、(自分を含む)発達障害グレーゾーンの方や、関連がない方に学んでいただきたいです!

退会済み さん
2018/12/29 20:04
この本も、気になりますねぇー
グレーゾーンの人も、きっとつらいでしょうが
診断されたからと言って、楽になったとは言い切れないですねぇー
すべての人に理解してもらえる訳ではないですし、特徴上苦手だからと言って免除してもらえる訳でもないですからねぇー
難しいところです

脳性麻痺で発達障害 さん
2018/12/22 11:26
どうなんだろうね。確かに、
自分は、周りから、諦めてもらえて、なにぶんとやかく言われることは少なくなりました。
その分、見放されたっていう感じは、
ありますね。診断されても、家族は、
精神障害者保健福祉手帳や、療育手帳の取得に、難色を示してきます。
診断が、なければなおさらでしょうね。
ちなみに、自分は診断されてよかったと思います。

とも さん
2018/12/22 09:50
実際に診断をあっさりと受けた立場ですけど、受診した場所しだいでこうなっていたわけで、発達障害というものが一体なんであるか、客観的な立場で診断できるマーカーや基準がはっきりとせずに世間に広がってしまうと本当は違うものであったり、診療の必要はないものも投薬し続けて医療費が嵩んだりとあまりいい状況にないようにも思います。
自分としても、現状よりももっとしっかりと診断してもらえればとも思うし、特性で納得できない部分もあるかもしれませんが、もう少ししっかりと納得できる結果が欲しかったかなぁというのが正直なところです。とりあえず診断して、とりあえず薬出して、特に何も言わなければそのままずっと薬を飲むだけの治療になりそうな気もするので……

しま さん
2018/12/21 12:53
自分自身は診断されてないけど、
子供の頃から今に至るまでを
振り返ると、
まず間違いないだろうなと。
黒に近いグレー
もしくはグレー寄りの黒?

息子は情緒的な面では
同じ頃の自分より
ましな気がするものの、
主治医は、
特性が薄い子程見過ごされて
後々苦労する、
と訴えている方なので、
あっさり診断がつきました。

小学校時代は特性むき出しで、
教師にもクラスメイトたちにも
疎まれまくり、
だいぶ病んだ状態で中学へ。
それ以降のサバイバル術は、

①前に出ない。
(目立つことをしない)
②できないことは極力避ける。
③いい人ぶる。

これに徹した。

例えば、
①について。
元々目立ちたがりで、
小学校では学級委員にも
学芸会での目立つ役にも
自らハイハイハイと
立候補していたのが、
授業中ですらなりを潜める。

②について。
うちの中学では毎朝(‼️)
全校体育があり、
曜日毎に体操、持久走、冬はスキー
というように決められていたが、
持久走の日に歯医者の予約(笑)
たまたま貧血だったので、
勝手にドクターストップの乱用(笑)

③について。
これは②でもあるのだが、
毎年開催のキャンプにて、
もちろん、
飯ごう炊飯とカレーなんかを
生徒だけで作るのだが、
私は超ブッキーな自覚があり、
中学時点では包丁も使えず、
それがバレないよう、
自ら進んで洗い物係を買って出る。
ブッキーがバレない上、
人が嫌がることを進んでやる人と
いう評価が与えられる。

そんなことをティーンの間続けたら、
自分が望んだような
しとやかでか弱く、
人が嫌がることを進んでやる人
というイメージを手に入れられたが、
イメージだけにおさまらず、
本当に、
消極的で押しが弱く、
メンタルが弱い人になってしまった‼️

今やっと、
本来の自分を
取り戻しつつあるのだけど。

こういうことを思い出した
コラムでした。




カヲル    さん
2018/12/20 23:12
ASDの診断が出たのは2年前です。
それまでは幾つかの心療内科にかかり、症状はあるけど診断がはっきりしないグレさん時期がありました。
他の人たちと何かが違う自分が何者なのかよく分からないけど、個性やこだわりが際立ってることだけは理解できていました。
その頃はサラリーマンでしたし、組織の中で落ちこぼれないようにやって行くには、ひたすら勉強をして行くしかありませんでした。
コミュニケーションスキルは、セミナーや実戦で身につけました。
今になってみると、グレーで生きて行くのはとても大変なことです。
ASDであることを、公表している訳ではありませんが、自分の中では正体がしっかり分かっただけでも安心感があります。

lue さん
2018/12/20 21:05
はっきり言って自分もグレさんだと思います。かかりつけ医でADHDと診断されたが、発達障害の知り合いに告げると検査(weis-Ⅲ)とか受けたかと聞かれ、それはやってなくて問診で告げられたと言うと怪しまれ検査を勧められた。
かかりつけ医にその旨伝えると大学病院に紹介状を書いて頂き検査を。一緒に性格的なのや光トポグラフィーもやった。
大学病院の担当医曰く、発達障害には私が見た所入らないのでは…と。その代わり酷い鬱状態ですので病院紹介しましょうか?と言われたが、一度かかりつけ医に相談してみますとその場は帰った。
次、かかりつけ医の診察の日渡された診断結果らしい封書を渡し、こう言われたと説明した。それでも先生はADHDだと思いますか?と聞くとそうだね…。と。
実際なコンサータも長く飲んでる時期だったので転院後、今更鬱ですとコンサータを止められるのも怖かったので、未だに店員はせず大学病院もそのままで終わりました。ただ、寝不足が酷いのでちゃんと検査出来てないかもとは言われたが、寝たくない………
寝ると自分一人の時間が無くなり誰のために、なんの為に生きてるのかわからない位にバランスガ取れなくなるんです。

かかりつけ医にも大学病院荷物通知表とか、参考になる幼少期の物など見せてますが、両者が違った診断名です。
確かに簡単な結果しか見せてもらってませんが、点数?的な物の差等では、自分でもよくわかりませんでした、見たことのある、明らかな方の数値とは違ってました……
人に言っても、そんなのわたしだってよくあるよ〜!とか、そんなふうには見えない、すごくしっかりしてるって思ってた!とか……
実際はポカや、できてない事、約束や、提出物の忘れ等、自分でも投げ出したい程多いのに人は何見てそんなこといってるんだろう……と情けなくなり結果だめな自分を責めて自己嫌悪、未遂事もこの前は起こしてしまいました……
正直しんどいです。担当医もあまりそのへんの話をしても取り合ってくれず薬の処方が主です。
結局これは自分自身だけでしか、どうする事も出来ないのだろうと諦めついでに手帳だけ申請しましたがやはり、3級……
仕事はできません、帰宅後放心が2-3時間ないと次に行動うつせません、疲れやすくて、体も脳も…

何処にも誰にも、真実味のある頼みごとが私にはする人も居ないし、できません………



むにむに さん
2018/12/20 20:43
子供はグレーゾーン、私は「それっぽいけど大丈夫」と言われて生きています。何が大丈夫なのか分からないし、診断おりてる人からは「ニセモノ」、発達障害と無縁の人からは「無能」「邪魔」と言われるのに疲れています。発売日を楽しみにしています

退会済み さん
2018/12/20 20:21
親からすれば、なぜ診断しなきゃいけないんだろう?と思うのだけど。
本人達は自分の正体を知ることができて理解を求めることができて。追い詰められることが減るんだよね。診断を受けるまでに色んな感情が湧き出るけれど。受け止めて診断書を出したとき。初めて我が子は逃げ場所ができました。まだまだ診断名とかの配慮が必要だけど。診断を受けて守られる子もいることを知ってほしいです。

おはな さん
2018/12/20 20:14
こればかりは医師によりけりで違う医師だったら診断される場合もあるでしょう。
「発達障害になりたい人達」も参考にすると良いです。

ぽりん さん
2018/12/20 19:18
グレーに特化してる本ってほんと見つからなかったから、ぜひ読みたい。

ねこ* さん
2018/12/20 17:47
年末ギリギリ💦
もっと早く販売してほしい!
一刻も早く読みたい💡

飛竜 翔 さん
2018/12/20 11:47
息子は診断ついたけど、知能にも遅れがなくて、手帳がないのよね……結局は手帳がないと支援は殆どないよ😓
何故かねぇ、担当医は息子が子供だからか………「医療費無料もあるし、まだ要らないでしょ。」とか「もうちょっと、頑張ってみましょうよ」とかね言って、全然出してもらえない。

この記事を書いた人

発達ナビBOOKガイド

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。