オウム返しでも、心がこもっている
オウムに「おはよう」と声をかけると「おはよう」と答えてくれます。でも、そこに心はこもっていないでしょう。
人間が「おはよう」と言っても、オウムは「おはよう。今日の予定は?」「昨晩は良く眠れた?」と言う風には反応はしてくれないので、会話が続きません。
息子は現在、18歳。今でもオウム返しをします。
母「行ってらっしゃい」と見送ると
息子「行ってらっしゃい」と元気に手を振りながら玄関から出ていきます。
でもオウムとの決定的な違いは、言葉はオウム返しでも心がこもっていることです。
オウム返しの「行ってらっしゃい」でも、ちゃんと意思表明してくれます。そこに心があるのが感じられます。こんな息子を毎朝、笑顔で「行ってらっしゃい~」と見送っている、親バカな私です。
人間が「おはよう」と言っても、オウムは「おはよう。今日の予定は?」「昨晩は良く眠れた?」と言う風には反応はしてくれないので、会話が続きません。
息子は現在、18歳。今でもオウム返しをします。
母「行ってらっしゃい」と見送ると
息子「行ってらっしゃい」と元気に手を振りながら玄関から出ていきます。
でもオウムとの決定的な違いは、言葉はオウム返しでも心がこもっていることです。
オウム返しの「行ってらっしゃい」でも、ちゃんと意思表明してくれます。そこに心があるのが感じられます。こんな息子を毎朝、笑顔で「行ってらっしゃい~」と見送っている、親バカな私です。
親が望む言葉に囚われないで
私の身近に18歳になっても言葉がない子がいます。その子は自閉症ではありません。でも、その身振り手振り、表情でしっかりコミュニケーションが取れる子です。「これも言葉の一つなんだな」と感じています。
ある自閉症のお子さんは、いつもは“要求語”しか発しないのに、先日はじめて、美しい満月を見あげながら「つき…」と言ったそうです。満月をきれいだと思った感性や、それを伝えようとしたこと(共感)を感じて、お母さんはすごくうれしかったそうです。
息子は、要求があるときはたくさんしゃべりますが、会話のやりとりを続けることはまだなかなか難しい状況です。でも、あまり「言葉!言葉!」と焦らないで、その人にとってのそれぞれの言葉、親として見守ってやりたいと思っています。
ある自閉症のお子さんは、いつもは“要求語”しか発しないのに、先日はじめて、美しい満月を見あげながら「つき…」と言ったそうです。満月をきれいだと思った感性や、それを伝えようとしたこと(共感)を感じて、お母さんはすごくうれしかったそうです。
息子は、要求があるときはたくさんしゃべりますが、会話のやりとりを続けることはまだなかなか難しい状況です。でも、あまり「言葉!言葉!」と焦らないで、その人にとってのそれぞれの言葉、親として見守ってやりたいと思っています。
日本語って、難しい?
息子のオウム返しがのり移ってしまい、息子が帰宅した時、つい私のほうから
母「ただいま」と声をかけてしまい…
息子「ただいま」
オウム返しを予測して、息子が言うべき言葉を私が先回りして言ってしまうことも多く、なかなか学習できない息子です。
でも、よく考えると
「おはよう」「おはよう」
「こんにちは」「こんにちは」
「おやすみなさい」「おやすみなさい」
なのに、
「行ってらっしゃい」と言われたときは「行ってきます」、「おかえり」と言われたときは「ただいま」と、置かれた状況により言い回しを変えなくてはならない日本語って、実はすごーーーーーーーく難しいのかもしれませんね。
母「ただいま」と声をかけてしまい…
息子「ただいま」
オウム返しを予測して、息子が言うべき言葉を私が先回りして言ってしまうことも多く、なかなか学習できない息子です。
でも、よく考えると
「おはよう」「おはよう」
「こんにちは」「こんにちは」
「おやすみなさい」「おやすみなさい」
なのに、
「行ってらっしゃい」と言われたときは「行ってきます」、「おかえり」と言われたときは「ただいま」と、置かれた状況により言い回しを変えなくてはならない日本語って、実はすごーーーーーーーく難しいのかもしれませんね。
著者親子のルポルタージュ
2018年9月10日、医師・松永正訓氏が立石親子を取材、書き上げた新刊が発売に。発達障害がある子と母の、幼児期から今までに渡る育児について綴られています。
発達障害に生まれて-自閉症児と母の17年
中央公論新社
Amazonで詳しく見る
このコラムを書いた人の著書
立石流 子どもも親も幸せになる 発達障害の子の育て方
すばる舎
Amazonで詳しく見る
自閉症の息子が「一人で買い物」、身につけるべきスキルはお金の計算じゃなかった!
ASD(自閉スペクトラム症)のある子どもへの接し方は?子育ての困難と対処法まとめ【専門家監修】
- 1
- 2