徹底的にシンプルな『みんなの地図帳』。LDなど特性による「読みづらさ」があっても情報が見つけやすい理由――編集した特別支援学校の先生に聞いた

2019/08/29 更新
徹底的にシンプルな『みんなの地図帳』。LDなど特性による「読みづらさ」があっても情報が見つけやすい理由――編集した特別支援学校の先生に聞いたのタイトル画像

読み書きに苦手のあるお子さんにとって、情報がたくさんつまっている地図帳は、読み取るのに難しさを感じることがあるのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、読み書きに困難さを抱えるお子さんでも使いやすい『みんなの地図帳~見やすい・使いやすい~』です。
特別支援学校の教員、視覚に障害のある教員をふくめた日本視覚障害社会科教育研究会の会員が約4年にわたる議論を重ねてつくりました。情報が整理され、見やすく分かりやすく考え抜かれた地図帳は、社会科の授業はもちろん、家庭での学習にも活用できそうです。

発達ナビBOOKガイドさんのアイコン
発達ナビBOOKガイド
14473 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

ゆきまる生活 さん
2019/08/30 13:12
私自身、カラフルの地図帳だと、頭に入ってこない・・・。
カラーが主流になると、地図上の情報量が多いだけでなく、土台となる国や地域別 自体が色分けしてあって、カラフルすぎたり。

「みんなの地図帳」は、必要な情報が見やすくて良いですね。
定型発達とか発達障害とか関係なく、普通に見て「見やすい!」と思いました。

飛竜 翔 さん
2019/08/29 15:06
これは気になる……先生と相談してみよう。

私のためにいずれ買う。なぜなら私が地図とインフォグラフィック好きだから。

夜子 さん
2019/08/29 08:13
とても良さそうな地図ですね🗺️

日本の義務教育では、指導要項があるとは聞いていますが、このようなツールをよく知る事は、先生にとっても、子供に教えるための『武器』になると思います。

発達障がいに関するプラットフォーマーであるリタリコさん🌟であるからこそ、義務教育現場にもこういうツールがもっと知られるように、できるんじゃないかな~✨と感じました🐱

この記事を書いた人

発達ナビBOOKガイド

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。