相手に意図を正確に伝える工夫を
相手が自分と同じように解釈するとは限りません。
上司に「朝一で資料を提出して」と指示された部下は、9時半にメールに資料を添付して送った。しかし上司は紙に出力した資料が9時にほしかったので部下を叱った。けれども部下は不満げ――。
こういうことって日常によくありますよね。特別支援学校の水泳の授業を見学して「相手は自分と同じように解釈する」と考えないほうがよいこと、分かりやすく意図を伝える工夫が必要なことを、勉強させてもらいました。
上司に「朝一で資料を提出して」と指示された部下は、9時半にメールに資料を添付して送った。しかし上司は紙に出力した資料が9時にほしかったので部下を叱った。けれども部下は不満げ――。
こういうことって日常によくありますよね。特別支援学校の水泳の授業を見学して「相手は自分と同じように解釈する」と考えないほうがよいこと、分かりやすく意図を伝える工夫が必要なことを、勉強させてもらいました。
著者親子がモデルとなった書籍
発達障害に生まれて-自閉症児と母の17年
中央公論新社
Amazonで詳しく見る
このコラムを書いた人の著書
子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方
すばる舎
Amazonで詳しく見る
パニック、自傷を「やめなさい!」と制されて――自閉症息子のやり場のない気持ちを、受け止めきれなかった私
ASD(自閉スペクトラム症)とは?専門機関や診断基準を解説【専門家監修】