息子自身も経験を積んで…
息子が高等部の頃、買い物体験をさせるため、放課後等デイサービスの帰りにコンビニで夕飯後のデザートのお菓子を買わせていました。
自閉症の息子が「一人で買い物」、身につけるべきスキルはお金の計算じゃなかった!
ある日、「お金なかった」と言って、何も買ってきませんでした。お金を渡すのを私が忘れていたからです。レジでお財布を開けて相当焦ったと思います。でも、目の下に涙の跡もありません。パニックを起こした気配もありません。昔だったらとんでもないことになっていたでしょう。
子どもたちが幼い頃から、こだわりやわがままについてよく話していたママ友達も、同じような経験をしていたようです。
「放課後等デイサービスでお弁当を買いに行ったときのこと。息子の欲しい弁当が売り切れになりパニクるやろうなと思いましたが、ちゃんと、他ので対応出来ていましたと、後で報告されたときは、凄い‼と思い、息子を褒めました。幼稚園の時なら、ありえへん (笑)」
子どもたちが幼い頃から、こだわりやわがままについてよく話していたママ友達も、同じような経験をしていたようです。
「放課後等デイサービスでお弁当を買いに行ったときのこと。息子の欲しい弁当が売り切れになりパニクるやろうなと思いましたが、ちゃんと、他ので対応出来ていましたと、後で報告されたときは、凄い‼と思い、息子を褒めました。幼稚園の時なら、ありえへん (笑)」
幼い頃は甘えさせていい
定型発達の人も自己中心的な子ども時代、わがままだった子ども時代から、人生経験を積むなかで、折り合いをつけ、自分の感情をコントロールすることが出来るようになります。
障害の有無にかかわらず、幼い頃、親や周りの大人が安心安全を与えてやると「この世はそんなに怖くはない」と体験し、嫌なことでも乗り越えられるようになると、私は感じています。
さて、息子はもうすぐ20歳。今までの人生の中で「わがままではなく、こだわりがあっても思い通り事は進まないんだな」ということをゆっくりですが学んでいっているように思います。
「『お母さんを騙すために、これは僕の“わがまま”だけど、“こだわりの振り”をしよう』」となってくれたらいいな」なんて妄想しています。でも、こんなことが出来るようになったら、息子ではなくなってしまう気もして、「それも悲しいな」と思う身勝手な私でした。
障害の有無にかかわらず、幼い頃、親や周りの大人が安心安全を与えてやると「この世はそんなに怖くはない」と体験し、嫌なことでも乗り越えられるようになると、私は感じています。
さて、息子はもうすぐ20歳。今までの人生の中で「わがままではなく、こだわりがあっても思い通り事は進まないんだな」ということをゆっくりですが学んでいっているように思います。
「『お母さんを騙すために、これは僕の“わがまま”だけど、“こだわりの振り”をしよう』」となってくれたらいいな」なんて妄想しています。でも、こんなことが出来るようになったら、息子ではなくなってしまう気もして、「それも悲しいな」と思う身勝手な私でした。
このコラムの著者親子がモデルの本
発達障害に生まれて-自閉症児と母の17年
中央公論新社
Amazonで詳しく見る
このコラムをかいた人の著書
子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方
すばる舎
Amazonで詳しく見る
ASD(自閉スペクトラム症)の子どもの0歳~6歳、小学生、思春期まで年齢別の特徴、診断や治療、支援、接し方など【専門家監修】
ASD(自閉スペクトラム症)のある子どもへの接し方は?子育ての困難と対処法まとめ【専門家監修】
「発達障害」だけで子どもを見ないで その子の「不可解」を理解する
SBクリエイティブ
Amazonで詳しく見る
自閉症の脳を読み解く どのように考え、感じているのか
NHK出版
Amazonで詳しく見る
- 1
- 2