関係性へのアプローチが支援のカギ!子どもだけを変えようとする支援から、その先の支援へ。『発達障害のある子どもと周囲との関係性を支援する コミュニケーション支援のための6つのポイントと5つのフォーカス』

2020/08/04 更新
関係性へのアプローチが支援のカギ!子どもだけを変えようとする支援から、その先の支援へ。『発達障害のある子どもと周囲との関係性を支援する コミュニケーション支援のための6つのポイントと5つのフォーカス』のタイトル画像

「貸して」「いいよ」を練習するなど、子どもに一方的でパターン化された指導をすることに疑問を感じることはないでしょうか。本書は、コミュニケーションを支援する場合に、子どもと周囲の人の間にある関係性にアプローチする支援を提唱しています。専門領域ごとの事例が多数掲載されており、現場での共通理解のために、一歩進んだ支援のためにも必読の本です。

発達ナビBOOKガイドさんのアイコン
発達ナビBOOKガイド
10175 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

たか さん
2020/08/09 07:32
結局、核心部分は本なんだな。。

LITALICO96380 さん
2020/08/04 12:11
テレビCMの鸚鵡返しを聞くと、 本当にテレビが点いているように感じます。

この記事を書いた人

発達ナビBOOKガイド

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。