感じ方や考え方は違っていい!「脳の多様性」を活かす社会で、どんな人も生きやすく。『ニューロダイバーシティの教科書』で知る、新しい視点

2020/12/11 更新
感じ方や考え方は違っていい!「脳の多様性」を活かす社会で、どんな人も生きやすく。『ニューロダイバーシティの教科書』で知る、新しい視点のタイトル画像

ダイバーシティ(多様性)の考え方が浸透してきています。それを脳や神経のレベルで考え、その人の特性を理解・尊重し、必要な支援につなげていく。あらゆる人が生きやすい社会をつくっていく。それが「ニューロダイバーシティ」という考え方です。本書は、この「人間理解の新たな視点の世界」への入門書。支援や教育に携わる方だけでなく、発達障害の当事者やその家族の方に読んでいただきたい1冊です。

発達ナビBOOKガイドさんのアイコン
発達ナビBOOKガイド
10143 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

飛竜 翔 さん
2020/12/16 18:55
とりあえず、買いました。

時間を見つけて、じっくり読みたいと思います。
多分、その後はデイの先生か民生委員の方に貸し出すかも?

でも、どちらもまだ貸し出し中の本があるのよね…

夜子 さん
2020/12/12 07:48
もう少し書評を待ってからと考えてましたが、年始休暇もどこにも行けなさそうだから、アマゾンさまにお願いしました😸✨

届くのが楽しみです📘

それから、今年4月からアクサ生命さんがニューロダイバーシティの啓発活動を開始してます。

金子書房さんやリタリコさん、アクサ生命さんでクロスコラボした企画なんてあると面白そうだな~と思います✨😸

LITALICO96380 さん
2020/12/11 14:47
営業をすれば、障害が直ぐに分かる自閉症。

この記事を書いた人

発達ナビBOOKガイド

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。