繊細な話だから、成功体験が続くとは限らない
今回のことは結果オーライでした。
また似た様な状況になったとして結果が同じとは限りません。
私は先生との電話を切ってから長男に伝えました。
・自分の病気(障害)は、場所や言い方で結果(聞いた人の感情)が変わってくる
・世の中は色んな立場で色んな考え方の人がいる
・今回は良い結果だったけど、次回も同じとは限らない
・今はそこまで考えるのは難しいから自分からは言わないようにしよう
・特別支援教室や担任の先生は障害を良く知っているし話してもOK
と言いました。
長男は「わかった」と短く返事をしました。
その後小学校生活を送る中で生徒に直接伝えることがなかった様です。
その代わり先生とは時々障害について話すことがあった様です。
また似た様な状況になったとして結果が同じとは限りません。
私は先生との電話を切ってから長男に伝えました。
・自分の病気(障害)は、場所や言い方で結果(聞いた人の感情)が変わってくる
・世の中は色んな立場で色んな考え方の人がいる
・今回は良い結果だったけど、次回も同じとは限らない
・今はそこまで考えるのは難しいから自分からは言わないようにしよう
・特別支援教室や担任の先生は障害を良く知っているし話してもOK
と言いました。
長男は「わかった」と短く返事をしました。
その後小学校生活を送る中で生徒に直接伝えることがなかった様です。
その代わり先生とは時々障害について話すことがあった様です。
大好きな校長先生とも、自分の障害について話をしたと語ってくれました。
この出来事は、将来他のきょうだいに(当事者の次男含む)説明するときの参考になりました。
次回は、障害告知してさらにその後(小6)の気持ちの移り変わりや、現在(中1)本人はどう感じているのかお話したいと思います。
この出来事は、将来他のきょうだいに(当事者の次男含む)説明するときの参考になりました。
次回は、障害告知してさらにその後(小6)の気持ちの移り変わりや、現在(中1)本人はどう感じているのかお話したいと思います。
発達障害長男への障害告知【前編】
小5長男への発達障害告知、どうする?悩んでいた母に絶好の機会が…
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
https://h-navi.jp/column
障害者差別解消法とは?2024年4月からの「合理的配慮」義務化って?分かりやすく解説【専門家監修】
ADHD(注意欠如多動症)の特徴は?何歳ごろ診断される?【専門家監修】
- 1
- 2