「息子は発達障害なんだな」と改めて思った、運動会での出来事

ライター:丸山さとこ
「息子は発達障害なんだな」と改めて思った、運動会での出来事のタイトル画像

集団への声掛けに気づきにくく、個別の声掛けを必要とすることが多いコウです。
共同注視も苦手なため集団行動で遅れがちな彼は、集団の中でもすぐに発見できます。
そのため、授業参観や運動会などの学校の公開イベントでは”わが子の姿を探す必要”がなく、ムービーや写真は常にしっかり撮ることができていました。

集団の中で”すぐに見つけられる”わが子の姿

教室の中で1人だけ違う方を向いている息子は見つけやすくて…?
Upload By 丸山さとこ

”集団への指示”の聞き取りも共同注視も苦手なコウです

個別の声掛けでなければ「自分に向かって話しかけられていること」に気付きにくく、更に共同注視が苦手なコウは集団行動で遅れがちです。

毎年、担任の先生には『指示が通りにくいときは、お手数おかけして申し訳ございませんが個別の声掛けをお願いします』と伝えています。

『群れから外れて1人で踊っている子どもがいるなー』と思ったら…?

そんな彼の行動は、小学校に入学してからは更に目立つようになりました。

授業中の遅れは勿論のこと、授業参観や運動会などのイベントのときは『ウチの子だけ違うことしてるな~』『隣の子が突っ込んでくれてるけど全然分かってないな…!』とドキドキすることもしょっちゅうです。
「1人だけ群れから外れて踊っている子ども…コウだな!」と確信してスマホを構える私
Upload By 丸山さとこ
おかげさまで、「子どもがたくさんいて息子がどこにいるか分からない~!」と困ることはなく、運動会でもバッチリ動画を撮ることができていました。

気にはなるものの、”慣れ”もあった私

そんなコウの様子を見ていて気になる気持ちはゼロではありませんが、先生からのフォローの多い保育園でもずっと同じ状態だったため『今日も通常運転だなぁ…』という感じで改めて気にしたことはありませんでした。

そんな私でしたが、”学校でのイベント中のコウ”に対して、特に印象的だった思い出が2つあります。どちらも1年生の運動会のときのことです。

呼んでも来ないわが子が1人で踊る姿を見ながら…

思い出深い運動会での出来事その1

コウが通っている小学校の運動会では、午前のプログラムが終わると、保護者が各学年の日よけテントまで子どもを迎えに行きます。
待機所で1人踊るコウに声をかけ続けるも、まったく届かず…
Upload By 丸山さとこ
周りの子どもや大人達がどんどんいなくなってもコウは親を探すことなく、呼びかけにも気づかないまま1人夢中で踊っていました。

最後の1人になったコウに大声で呼びかけてもやはり反応はなかったので、「スミマセーン、失礼しまーす…」とポールを越えて日よけに入り、コウの肩を叩いて「ごはんだよ」と知らせました。

コウが発達障害であることを改めて意識した瞬間

周りに誰もいないことを何も気にしていないコウに「今日のお弁当は卵焼きとブロッコリーと菜飯のおにぎりがあるよ」と好物があることを伝えると、彼は「へー、そうなんだー」と笑顔で興味なさそうに答えながらフラフラと明後日の方向に歩いていきました。
お弁当の話をしても、興味なさそうにフラフラとどこかに行こうとするコウでした。
Upload By 丸山さとこ
肩を持って誘導しながら夫が待つ日よけのところまで歩く中で、『あぁ、確かに、コウは周りの子とは違うの分かるな。発達障害なんだな』と思いました。

嫌とか、さみしいとか、頑張ろうとか…などの気持ちはなく、ただただ事実として静かにそう思ったことを覚えています。

もしかしたら、あのとき、私はコウの障害を改めて受容したのかもしれません。
運動会午後の部のダンスを見た夫が、さらっと言った一言に衝撃を受けました。
Upload By 丸山さとこ
次回は、「思い出深い運動会での出来事その2」となる、『午後の運動会でダンスを見終わった夫の一言に驚いた話』を書いていきます。
夫のさりげない一言で気づいた、みんなの「普通」と発達障害息子の「普通」の間にいる自分のタイトル画像

夫のさりげない一言で気づいた、みんなの「普通」と発達障害息子の「普通」の間にいる自分

LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
ADHD(注意欠如多動症)の3つのタイプとは?【専門家監修】のタイトル画像

ADHD(注意欠如多動症)の3つのタイプとは?【専門家監修】

道草、宿題後回し、ゲームがやめられない…発達障害あるある30事例掲載!専門家が提唱「魔法の杖とアイテム」で解決する方法がわかる『家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能』のタイトル画像
Sponsored

道草、宿題後回し、ゲームがやめられない…発達障害あるある30事例掲載!専門家が提唱「魔法の杖とアイテム」で解決する方法がわかる『家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能』


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。