ようやく気づけた次男の本音
ある日の放課後、小学校に隣接している学童から1本の電話が入りました。
(当時は放課後等デイサービスを利用しておらず、長男と同じ学童に通っていました)
どうやら学童を無断で休んで遊びにいこうとしていたところ、学童の先生が見つけて連れ戻してくれたようです。
気分がのらないようだから、学童を休ませようと、次男を迎えにいきました。すると次男の様子がおかしいことに気がつきました。
次男はこわばった表情でモゴモゴと口元を頻繁にゆがませていました。
私はその様子を見て「チック症だ」と理解しました。
「次男は最近のことについて何か話していましたか?」と私が学童の先生に尋ねると、先生はうなずき、次男が話していた内容を教えてくれました。
てっきり「お母さんに叱られるのが嫌だ。」と話していたのかと思いきや…根本的な原因は違っていたのです。
(当時は放課後等デイサービスを利用しておらず、長男と同じ学童に通っていました)
どうやら学童を無断で休んで遊びにいこうとしていたところ、学童の先生が見つけて連れ戻してくれたようです。
気分がのらないようだから、学童を休ませようと、次男を迎えにいきました。すると次男の様子がおかしいことに気がつきました。
次男はこわばった表情でモゴモゴと口元を頻繁にゆがませていました。
私はその様子を見て「チック症だ」と理解しました。
「次男は最近のことについて何か話していましたか?」と私が学童の先生に尋ねると、先生はうなずき、次男が話していた内容を教えてくれました。
てっきり「お母さんに叱られるのが嫌だ。」と話していたのかと思いきや…根本的な原因は違っていたのです。
次男の本音は、「もっとお母さんにかまってほしい」
お母さんにとっての一番になりたい。
自分を見て欲しい。
うまくいかないことばかりで怒っちゃう。
もっとお母さんと遊びたい。
もっとお母さんに甘えたい。
…でもそんなこと言えない。妹と弟はまだ小さいからお母さんが大変なのわかってるんだ。
オレにはお兄ちゃんがいるからいいんだ。
次男が学童の先生に言った言葉には、そんな『どうにも解消できない気持ち』が込められていると感じました。
私はようやく自分の育児の中途半端さに気がつきました。
家に帰ってから次男に今までの行動について心の底から謝罪しました。
自分を見て欲しい。
うまくいかないことばかりで怒っちゃう。
もっとお母さんと遊びたい。
もっとお母さんに甘えたい。
…でもそんなこと言えない。妹と弟はまだ小さいからお母さんが大変なのわかってるんだ。
オレにはお兄ちゃんがいるからいいんだ。
次男が学童の先生に言った言葉には、そんな『どうにも解消できない気持ち』が込められていると感じました。
私はようやく自分の育児の中途半端さに気がつきました。
家に帰ってから次男に今までの行動について心の底から謝罪しました。
次男は人とケンカしたときに、「いいよ」「ごめんね」がなかなか言えない子でした。
ですが、この日はハッキリと、私の目を見て、大きな声で「いいよ!」と言ってくれたのです。
発達障害のある子どもは、さまざまな特性から生きづらさを感じ、問題行動をおこしやすいです。
ですが、本来は人を思いやれるやさしい子だったと改めて気づけました。
「下のきょうだいを優先したことで、寂しい思いをさせていた。その分次男と仲良く遊んだり、思っていることを肯定するべきだった。」
2年にわたった次男とのわだかまりがこの日から少しずつ解消されていったように思います。
あのとき次男がチック症になっていなかったら…自分の言葉で私への気持ちを先生に伝えていなかったらどうなってたのだろうといまだに思います。
自らヘルプを出してくれた次男に感謝しています。
紆余曲折ありましたが現在小5になりました。時々クールダウンが必要なものの、自分の気持ちに正直で、愛敬のある友達思いな子に変化していきました。
今でも寝る前にはハグをして、「大好きだよ」と伝えています。
ですが、この日はハッキリと、私の目を見て、大きな声で「いいよ!」と言ってくれたのです。
発達障害のある子どもは、さまざまな特性から生きづらさを感じ、問題行動をおこしやすいです。
ですが、本来は人を思いやれるやさしい子だったと改めて気づけました。
「下のきょうだいを優先したことで、寂しい思いをさせていた。その分次男と仲良く遊んだり、思っていることを肯定するべきだった。」
2年にわたった次男とのわだかまりがこの日から少しずつ解消されていったように思います。
あのとき次男がチック症になっていなかったら…自分の言葉で私への気持ちを先生に伝えていなかったらどうなってたのだろうといまだに思います。
自らヘルプを出してくれた次男に感謝しています。
紆余曲折ありましたが現在小5になりました。時々クールダウンが必要なものの、自分の気持ちに正直で、愛敬のある友達思いな子に変化していきました。
今でも寝る前にはハグをして、「大好きだよ」と伝えています。
列に並べない、呼びかけに無反応...ほかの子と『何かが違う』と気づいた3歳児検診。子ども発達支援センターを紹介されたけれど【障害受容 長男編】
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
https://h-navi.jp/column
【ADHD(注意欠如多動症)】幼児期から成人期まで、年齢別の特徴や症状の現れ方を解説します【専門家監修】
チック症とは?「目をつぶる」「咳払い」「首を振る」など、癖に見える症状とチックの見分け方、体験談、子どもと大人それぞれの治療法を解説【専門家監修】
- 1
- 2