ASD長男、小2で初めての歯医者。じっとしていられない?器具に触りそう?母の不安と結果は

ライター:taeko
ASD長男、小2で初めての歯医者。じっとしていられない?器具に触りそう?母の不安と結果はのタイトル画像

ASDのミミは小学2年生。4歳のころは連れていくことが難しいと感じた歯医者に、初めて連れていくことに!はたして結果は…

監修者井上雅彦のアイコン
監修: 井上雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。

歯科検診で虫歯が見つかる

学校の歯科検診で虫歯が見つかり、さっそく近所の子ども専門の歯医者を予約。予約のときにミミがASDであることを伝えました。
人気の歯医者で、初診まで3週間!それまで毎日「今日は○○日だね、○○日は学童を休んで○○時から歯医者だよ」とミミに伝えました。
歯科検診で虫歯が見つかり、初めて歯医者を予約。ミミには毎日歯医者さんに行くことを伝えた
歯科検診で虫歯が見つかり、初めて歯医者を予約。ミミには毎日歯医者さんに行くことを伝えた
Upload By taeko
4歳くらいのころ、保育園から「フッ素の塗布」を勧められました。でも、当時のミミはじっとして居られなかったので、歯医者に行っても椅子にも座れないだろうと思い込み連れて行きませんでした。
4歳のころは、じっとして居られなかったので、歯医者にも連れて行かなかった
4歳のころは、じっとして居られなかったので、歯医者にも連れて行かなかった
Upload By taeko
当日は問診票の記入があるので、早めに到着。問診票にもASDであることや、療育・通級に通っていること、お医者さんの器具を触りたがることを書きました(眼科で先生が注意しても何度も器具を触ってしまうことがあったので)

私が記入している間、ミミはキッズスペースでぬいぐるみ同士をバトルさせて遊んでいました。
眼科での出来事を思い出し、問診票に丁寧に記載する母
眼科での出来事を思い出し、問診票に丁寧に記載する母
Upload By taeko
時間になり、呼ばれて「え〜」と、もう少し遊びたかったようだけど、しぶしぶ診察室へ!

改めて先生にASDであることを伝えると…
先生「療育に行ってるんですよね」
しっかり確認してくれたので、発達障害に理解がある先生かも?と少し期待しました。

歯医者の椅子に座ると後ろを向き先生の様子を伺うミミ。先生は問診票をしっかり見てくれていて…
先生「(薬品などを指して)これは触ると洗っても落ちない薬が入ってるから触らないでね~」「前を向いてね、イスがベッドになるんだよ~」

イスが動いて行くけど、ミミはおとなしくしている…奇跡!? いよいよ診察が開始。先生はこれからすることを説明してから進めてくれます。普通に診察を受けるミミ。逃げ出すかも知れないと思っていた私はビックリ!「エライ!すごいよ~」と私も先生・助手さんもミミを褒めました。
ミミに丁寧にコミュニケーションをとってくれる、先生や助手さん
ミミに丁寧にコミュニケーションをとってくれる、先生や助手さん
Upload By taeko
口の中に空気を入れる際も、ミミの手のひらに空気を当てて「風を当てて良い?こういうの口に入れるね」など、丁寧に説明していただいたこともありスムーズに進んでいきます。虫歯は深いらしくレントゲンも撮ることに。別室に移動して口の中に検査用具を入れても大丈夫。

またイスに戻り、穴の空いた虫歯に蓋をし、歯石を取って今回は終了。次回は麻酔を打って歯を削る本格的な治療になるので、まだまだこれからだけど、ひとまず安心。

私がやっていた仕上げ磨きは、磨けていなかったということなのでしっかりと教えてもらい、その日の夜から実践。私の膝に頭を乗せ、ミミとのコミュニケーションの時間が増えて嬉しいです。
兄弟の様子
手をつないで歩くきょうだい
Upload By taeko

井上先生より

このお子さんのように過敏さや不安が強い場合、事前に保護者の方がお医者さんと作戦を練られると良いですね。視覚的なカード(絵カード)を使って手順を説明してくれたり、椅子に座って口の中を見るだけ、次は歯磨きの練習だけ、などスモールステップで時間をかけて慣れていく方法をとっていただけたりすることもあります。また、障害がある方に特別な配慮を行う『障害者歯科』もありますので、事前に調べてみたり、親の会などで聞いてみたりすると良いでしょう。
子どもの歯医者って大変!音や振動、どうやって乗り越える?わが家の場合のタイトル画像

子どもの歯医者って大変!音や振動、どうやって乗り越える?わが家の場合

ASD長男、小1から放課後等デイサービスへ。先生大好き!から、活動放棄に。理由は「負けたくない」?のタイトル画像

ASD長男、小1から放課後等デイサービスへ。先生大好き!から、活動放棄に。理由は「負けたくない」?

発達障害を図解つきで分かりやすく説明!分類や原因や相談先、診断など【専門家監修】のタイトル画像

発達障害を図解つきで分かりやすく説明!分類や原因や相談先、診断など【専門家監修】


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。