ASD息子が授業に慣れるために行った「授業ごっこ」とは?

自身にもASDがあり、小学校入学時、突然始まった「授業と勉強」に戸惑った経験のある母の丸山さとこさん。その経験から、息子のコウくんに「勉強ごっこ」を提案します。一体その内容とは…?
ASD息子の入学準備!母自身のとまどいの思い出から生まれた「授業ごっこ」とはのタイトル画像

ASD息子の入学準備!母自身のとまどいの思い出から生まれた「授業ごっこ」とは

進路を迷うことすらできないの?「特別支援学校」を受け入れるまでの母の葛藤

自閉スペクトラム症と知的障害のあるぽぺろうくん。母のぼさ子さんは早い段階から特別支援学校への進学を想定していましたが、その結論を受け止めるまでにはさまざまな思いもあり…。
自閉症息子の進路は「特別支援学校」一択…?特別支援学級で求められることに愕然も、ほぺろうに合う「居場所」を選ぶまでのタイトル画像

自閉症息子の進路は「特別支援学校」一択…?特別支援学級で求められることに愕然も、ほぺろうに合う「居場所」を選ぶまで

発達凸凹長男くんの全7話の中学校受験物語!

小6を迎えた自閉スペクトラム症のある長男くんが私立中学を受験!受験校選びから始まり、受験勉強、親子ゲンカ、志望校の変更などさまざまな出来事をどう乗り越える…?!全7話の読み応えのあるコラムになっています。
【発達凸凹長男の中学受験】小6の5月からスタート!中学校は私立にする?公立にする?息子に合う学校探し【第1話】のタイトル画像

【発達凸凹長男の中学受験】小6の5月からスタート!中学校は私立にする?公立にする?息子に合う学校探し【第1話】

次ページ「発達障害のある小6息子が心配で中学校に相談したけれど…」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。