通常学級在籍の小中学生の8.8%に発達の特性がある--文科省報告

ライター:発達ナビニュース
通常学級在籍の小中学生の8.8%に発達の特性がある--文科省報告のタイトル画像

2022年12月、文部科学省は10年ぶりに「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果」を発表しました。
その調査によると、小中学校の通常学級に在籍する子どものうち、8.8%が「学習面又は行動面で著しい困難を示す」ということが明らかになりました。

通常学級に在籍する小中学生の8.8%に発達の特性がある

小中学生のうち、特別支援学級や特別支援学校でまなぶ子どもたちは、2019年度の調査で42万人、小中学生全体の4.3%となっています。
ですが、特別な支援を必要とする子どもたちは、地域の学校の通常学級にも在籍しています。

2022年12月、文部科学省は10年ぶりに「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果」を発表しました。
その調査によると、小中学校の通常学級に在籍する子どものうち、8.8%が「学習面又は行動面で著しい困難を示す」ということが明らかになりました(※)。

なお調査では、下記のツールをもとに作成された質問票に基づいて調査されました。
・LDI-R-LD診断のための調査票(学習面)
・ADHD評価スケール(行動面)
・高機能自閉症スクリーニング質問紙(行動面)

(※)学級担任等が回答した内容から知的発達に遅れはないものの学習面や行動面で著しい困難を示すとされた児童生徒数の割合を推定している調査であり、医師の診断や専門家による判断による調査ではない

通常学級に在籍する、発達に特性がある子どもが受けている支援の現状

この調査では、この「知的発達に遅れはないものの学習面又は行動面で著しい困難を示す」とされた子どもたちが受けている支援についても報告がされています。

通常学級に在籍する発達の特性がある子どものうち、どのくらいが「特別な支援が必要」と考えられているか?

担当教員は特性があると考えているが、実際に特別な教育的支援が必要だと校内委員会において判断されている子どもは、28.7%にとどまっています。
校内委員会において、現在、特別な教育的支援が必要と判断されているかについての調査結果グラフ
「校内委員会において、特別な教育的支援が必要と判断されているか」
Upload By 発達ナビニュース

通級指導を受けている割合は12%程度

今回の報告で、通常学級に在籍しながら「学習面又は行動面で著しい困難を示す」ととらえられている子どものうち、通級指導を受けている子どもは、過去に受けていた場合を加えても、12.6%という報告でした。
通級による指導を受けているかについての調査結果のグラフ
「通級による指導を受けているか」
Upload By 発達ナビニュース

個別の教育支援計画を作成の割合は19.9%

また、そうした子どものうち、現在、もしくは過去に作成していた割合は2割弱で、子どもの特性に合わせた計画が立てられている割合は5人に1人となっています。
「個別の教育支援計画」を作成しているか についての調査結果のグラフ
「「個別の教育支援計画」を作成しているか」
Upload By 発達ナビニュース

授業時間以外の配慮は3割程度

補習や宿題の工夫などの配慮については、現在もしくは以前に行っていた場合も含めて32.3%でした。
授業時間以外の個別の配慮・支援を行っているか(補習授業の実施、宿題の工夫等) についての調査結果のグラフ
「授業時間以外の個別の配慮・支援を行っているか(補習授業の実施、宿題の工夫等)」
Upload By 発達ナビニュース
以前に比べると、通常学級における発達の特性がある子どもたちについての認知は高まってきていますが、十分な配慮が受けられていない子どもが一定数いることが、今回の報告からも読み取れます。
参考:通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果(令和4年)について | 文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/1421569_00005.htm
参考:文部科学統計要覧(令和2年版)| 文部科学省 
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/1417059_00003.htm
特別支援教育行政の現状及び 令和3年度事業について | 文部科学省
http://www.rehab.go.jp/application/files/5216/1550/6855/2_.pdf
発達が気になるわが子の就学先、どこにする?何を基準に選ぶ?専門家のアドバイス、通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校の解説も【発達ナビ質問コーナーの気になる話題から】のタイトル画像

発達が気になるわが子の就学先、どこにする?何を基準に選ぶ?専門家のアドバイス、通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校の解説も【発達ナビ質問コーナーの気になる話題から】

個別の教育支援計画とは?【専門家監修】のタイトル画像

個別の教育支援計画とは?【専門家監修】

保育園や幼稚園での「加配制度」とは?障害児保育や小学校以降のサポートについても解説のタイトル画像

保育園や幼稚園での「加配制度」とは?障害児保育や小学校以降のサポートについても解説

通級(通級指導教室)とは?対象や指導内容、通い方、ほかの特別支援教育との違いを紹介のタイトル画像

通級(通級指導教室)とは?対象や指導内容、通い方、ほかの特別支援教育との違いを紹介

特別支援教室と通級やほかの特別支援教育との違い、特別支援教室の指導形態や目的を解説のタイトル画像

特別支援教室と通級やほかの特別支援教育との違い、特別支援教室の指導形態や目的を解説

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。