不登校、自己嫌悪、塞ぎこむ毎日...。何をするにも消極的だった中2息子が新たな一歩を踏み出すことができた意外なきっかけとは?
ライター:LITALICOライフ
Sponsored
LITALICOライフ
「発達に特性があるわが子の不登校、どうすればいいか分からない...」「進路はどうすれば?」「親はどこまで準備しておくべき?」不登校のお子さまを持つご家庭において、このようなお声をよく耳にします。
LITALICOライフの無料で参加できる「不登校セミナー|発達障害があるわが子に今親ができることって?」では、不登校や行き渋りのあるお子さまのへの関わり方や支援、将来への準備について解説しています。
このままでいいのかな…不登校のわが子のために何ができる?
本記事は、LITALICOライフのセミナーについて、ある中学2年生のお子さんのお母さまの体験ストーリー仕立てでご紹介します。
うちの子は、中学2年生。友達や先生とのコミュニケーションが苦手なこともあり、小学6年生から不登校の状態が続いています。
発達障害について明確な診断はおりていませんが、わが子を見ていると、いわゆる「グレーゾーン」なのかなと感じています。
最初は息子が学校に通わなくなることに抵抗はありましたが、「息子なりにいろいろな葛藤があるんだろう」と考え、基本的にはそっと見守る日々。
ただ、息子自身も学校に行くことができないことへの自己嫌悪からか、1日中塞ぎこんでいることもしばしば。
うちの子は、中学2年生。友達や先生とのコミュニケーションが苦手なこともあり、小学6年生から不登校の状態が続いています。
発達障害について明確な診断はおりていませんが、わが子を見ていると、いわゆる「グレーゾーン」なのかなと感じています。
最初は息子が学校に通わなくなることに抵抗はありましたが、「息子なりにいろいろな葛藤があるんだろう」と考え、基本的にはそっと見守る日々。
ただ、息子自身も学校に行くことができないことへの自己嫌悪からか、1日中塞ぎこんでいることもしばしば。
「息子のために何かできることはないのだろうか」
そんな想いからネットで学校以外での学びの場や不登校支援の選択肢について調べてみるものの、選択肢が多すぎて余計に混乱してしまいます。
そんなモヤモヤを抱えていたある日、ネットで「不登校セミナー|発達障害があるわが子に今親ができることって?」という文字を目にしました。不登校支援の選択肢について整理するセミナーらしく、ちょうど興味がある内容です。
無料で、オンラインで気軽に参加できる点も魅力的で、実際にLITALICOライフの「不登校セミナー|発達障害があるわが子に今親ができることって?」に参加することにしました。
そんな想いからネットで学校以外での学びの場や不登校支援の選択肢について調べてみるものの、選択肢が多すぎて余計に混乱してしまいます。
そんなモヤモヤを抱えていたある日、ネットで「不登校セミナー|発達障害があるわが子に今親ができることって?」という文字を目にしました。不登校支援の選択肢について整理するセミナーらしく、ちょうど興味がある内容です。
無料で、オンラインで気軽に参加できる点も魅力的で、実際にLITALICOライフの「不登校セミナー|発達障害があるわが子に今親ができることって?」に参加することにしました。
不登校のわが子へのサポートを整理できる!実際の事例のお話も聞けました!
まずセミナーでは、学習塾だけでなく、フリースクールや訪問教室など、不登校の子どもの学校以外での学びの選択肢について詳しく説明がありました。
子どもの特性を踏まえた不登校へのサポートの全体像を実際の事例も交えながら示してもらえたことで、選択肢を頭の中で整理することができ、とても良かったです。
また、高校以降の進路についても通信制・サポート校や高等専修学校、チャレンジスクールなど、不登校に理解のある進路についても幅広く紹介してくれました。
セミナーに参加し、不登校へのサポートの選択肢を理解することができたことで、息子の将来への不安が少し軽くなった気がします。
また、私自身のサポートに関する知識が整理されたことで、習い事やフリースクールなど息子の特性を踏まえた上で学習以外の選択肢も提案できるようになったことが大きな変化です。
セミナーから数日後、実際に息子にいくつかの提案をしている中で、今まであらゆることに対して消極的だった息子が「ここ、行ってみたい」とフリースクールに興味を示すように...!
子どもの特性を踏まえた不登校へのサポートの全体像を実際の事例も交えながら示してもらえたことで、選択肢を頭の中で整理することができ、とても良かったです。
また、高校以降の進路についても通信制・サポート校や高等専修学校、チャレンジスクールなど、不登校に理解のある進路についても幅広く紹介してくれました。
セミナーに参加し、不登校へのサポートの選択肢を理解することができたことで、息子の将来への不安が少し軽くなった気がします。
また、私自身のサポートに関する知識が整理されたことで、習い事やフリースクールなど息子の特性を踏まえた上で学習以外の選択肢も提案できるようになったことが大きな変化です。
セミナーから数日後、実際に息子にいくつかの提案をしている中で、今まであらゆることに対して消極的だった息子が「ここ、行ってみたい」とフリースクールに興味を示すように...!
「できる日」と「できない日」の波が大きいので、息子の調子を見ながらにはなりますが、今後も焦らずに息子の自立に向けてサポートしていけたらと思っています。
セミナーの後には無料の個別相談も
高校以降の進路については「具体的にどんな進路がわが子に合っているのか」や、「具体的にどのくらい学費がかかるのか」などについては、無料の個別相談も受けられるそうです。
高校以降の進路のことについては実際に無料の個別相談をしてみようと思います!
高校以降の進路のことについては実際に無料の個別相談をしてみようと思います!
不登校のわが子の将来に特化してわかる!
LITALICOライフでは保護者さま向けの『不登校セミナー|発達障害があるわが子に今親ができることって?』を開催中です。ぜひ気軽にご参加ください。
Sponsored
「周囲との違い」から自信を失いかけていた小6グレーゾーン息子が「この学校なら頑張れそう」と前を向けた進路選びの秘訣とは...?
Sponsored
発達障害がある子の中学受験、わが子に合った学校を選ぶために押さえたい『3つのポイント』とは?
Sponsored
特別支援学校卒業後の就職率は〇%!「これならうちの子も自立して生活できそう!」と思った働き方や住まいの意外な選択肢とは?
Sponsored
職場の定着率が〇%も違う!発達障害があるわが子の「安定した働き方・就労」の秘訣とは?
Sponsored
障害者雇用で1人暮らし?障害年金がもらえる条件は?わが子の自立に向けて今から知っておきたいこと