発語がゆっくりな年少の次男「おちび」

末っ子次男は歩行も発語もきょうだいのなかで1番ゆっくりでした。そして1番社交的です。
行動面については本当にしっかりしていて、周りをよく見て理解していました。発語はなくても上手に意思を伝えてくれていたので、特に私が困ると感じたことはありませんでした。しかし、1歳半から3歳目前まで、言葉の伸び代があまり感じられず療育へ行くことを決めました。
発語がゆっくりな末っ子次男。
発語がゆっくりな末っ子次男。
Upload By ねこじま いもみ
発達検査では問題なく、理解力もあるとのことでした。ただ、比較的マイペースな性格らしいので「こんな風に導いてあげるといいよ」と発達外来の先生に教えていただきました。 そしていろんな刺激をもらえるといいなと思い、3歳児クラスでの幼稚園入園を決めました。

現在3歳10ヶ月。まだ質問に答えたり、長い会話が成立しないこともありますが、毎日少しずつ成長を感じています。
失敗しても何度も挑戦する次男に私はいつも励まされています。
現在3歳10ヶ月の次男。毎日少しずつ成長中。
現在3歳10ヶ月の次男。毎日少しずつ成長中。
Upload By ねこじま いもみ
このように3人バラバラの個性で毎日楽しく刺激的な日々を送っています。
今後のコラムでは、それぞれが乗り越えてきたこと、昔と今の違い、発達の特性や日常で私が感じたことなどを詳しく描いていけたらと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
執筆/ねこじま いもみ

(監修:初川先生より)
きょうだい3人それぞれのご紹介をありがとうございます。
個性や得意不得意がそれぞれ違う3人の成長する中でのさまざまなエピソード、いもみさんの思いのシェアを楽しみにしています。
小学校入学と同時に行き渋り。「休んでいいよ」って言ってもいいの?自閉症の診断と母子登校で娘に変化が…のタイトル画像

小学校入学と同時に行き渋り。「休んでいいよ」って言ってもいいの?自閉症の診断と母子登校で娘に変化が…

手を動かす・ジャンプをするなど、ずっと同じ行動を繰り返すのタイトル画像

感覚遊びの1つなのかな?と思ったときにできる工夫は…

教室から毎日脱走!?活動に集中できない年少自閉症息子。心配な母がこっそり見守るも…のタイトル画像

教室から毎日脱走!?活動に集中できない年少自閉症息子。心配な母がこっそり見守るも…

癖じゃなくてチック症!?5歳自閉症息子の長引く咳払い、医師からのアドバイスは?のタイトル画像

癖じゃなくてチック症!?5歳自閉症息子の長引く咳払い、医師からのアドバイスは?

言葉が遅い発達グレー息子、保育園で友達とトラブル!?ことばの教室で聞いたおすすめの対処法のタイトル画像

言葉が遅い発達グレー息子、保育園で友達とトラブル!?ことばの教室で聞いたおすすめの対処法

(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。

神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。

ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。

療育支援探しバナー
発達特性検査バナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。