【イヤイヤ期×発達障害】激しすぎて手に負えない!これって特性?イヤイヤ期がない!?エピソード8選

ライター:発達ナビ編集部
【イヤイヤ期×発達障害】激しすぎて手に負えない!これって特性?イヤイヤ期がない!?エピソード8選のタイトル画像

イヤイヤ期とは、一般的には子どもが1歳半頃から3歳頃、自己主張が強くなり自分の気持ちや意思を押し通すような行動をする時期のことです。「わが子の困った行動はイヤイヤ期からくるものなのか、それとも特性なのか分からない」と悩んだり、「育児書に書いてあることとは全く違う」と驚いたり……今回は、発達ナビ連載ライター陣に、お子さんのイヤイヤ期のエピソードをご紹介いただきました。

これってイヤイヤ期?それとも特性なの?育児書通りにはいかない、みんなのイヤイヤ期エピソード!

イヤイヤ期とは、自己主張が強くなって自分の気持ちや意思を押し通すような行動をする時期のことをいい、一般的には子どもが1歳半頃から3歳頃にやってくるといわれています。しかし、発達障害や発達に特性があるお子さんの場合、「わが子の困った行動はイヤイヤ期からくるものなのか、それとも特性なのか分からない」と悩んだり、「育児書に書いてあることとは全く違う」と驚いたりすることも。今回は、発達ナビ連載ライター陣に、お子さんのイヤイヤ期のエピソードをご紹介いただきました。

3歳自閉症息子の激しい癇癪、理由が分からず「私も泣きたい」と思っていたけれど

ゆきみさんのご長男けんと君は現在小学2年生、ASD(自閉スペクトラム症)と診断されています。穏やかな性格ですが、小さな頃から不安やこだわりが強く、感覚過敏もあるため、3~4歳頃は癇癪を起こしたり、パニックを起こすことがよくあったそうです。そんなけんと君のイヤイヤ期についてご紹介いただきました。
3歳自閉症息子の激しい癇癪、パニック、こだわりに親子で涙。小2の今なら分かるイヤイヤの原因のタイトル画像

3歳自閉症息子の激しい癇癪、パニック、こだわりに親子で涙。小2の今なら分かるイヤイヤの原因

姉妹でも全然違う!娘2人それぞれのイヤイヤ期を振り返って

にれさんには、発達障害や発達に特性がある2人の娘さんがいます。イヤイヤ期を思い出すと、それぞれが全く違っていたそうです。終わりのないように思えた激しい癇癪も落ち着き、穏やかに過ごせるようになった今、当時を振り返っていただきました!
自閉症姉と発達グレー妹、全く違うイヤイヤ期!でも2人とも「あること」がきっかけで落ち着いて…のタイトル画像

自閉症姉と発達グレー妹、全く違うイヤイヤ期!でも2人とも「あること」がきっかけで落ち着いて…

イヤイヤ期が遅れてやってきた?小1息子、癇癪爆発の理由は?

現在8歳のまちゃ君は特別支援学級に通う小学2年生です。2歳4ヶ月の時にASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。幼少期にはそれほど激しい癇癪はなかったというまちゃ君ですが、小学生になって癇癪を爆発させることが増えてきたそうです。いったいなぜなのでしょうか?
小1で癇癪爆発!?イヤイヤ期がなかった自閉症息子、これも成長?対策は…のタイトル画像

小1で癇癪爆発!?イヤイヤ期がなかった自閉症息子、これも成長?対策は…

寝ない、泣き暴れはイヤイヤ期だから?それとも…

寺島ヒロさんのご長男タケル君(ASD/自閉スペクトラム症・現在23歳)は、2~3歳頃、激しい癇癪を起こして何かを訴えるようなことが良くあったそうです。しかし、タケル君のイヤイヤ期は、ほかの子どものそれとは少し異なる印象があったとか。
寝ない、大泣き、大暴れはイヤイヤ期?それとも発達障害だから?自閉症息子3歳の頃のタイトル画像

寝ない、大泣き、大暴れはイヤイヤ期?それとも発達障害だから?自閉症息子3歳の頃

発達障害息子のイヤイヤ期は2歳から小5まで!?

ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)のコウ君の場合は、2歳頃から小学校を卒業するまで『イヤイヤ期』と『反抗期』の切れ目がないような状態でした。お母さんである丸山さとこさんが、現在中学生になったコウ君と一緒に、これまでのイヤイヤ期の変遷を振り返ってくださいました。
発達障害息子、2歳イヤイヤ期から小5反抗期まで切れ目なし!別人のように落ち着いた!?中2の今のタイトル画像

発達障害息子、2歳イヤイヤ期から小5反抗期まで切れ目なし!別人のように落ち着いた!?中2の今

イヤイヤ期が来ないまま小4に……ルーティーン優先だった自閉症息子

スバル君は1歳半健診で言葉の遅れを指摘され、3歳でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。当時、お母さんである星あかりさんには、スバル君の言葉の遅れ以外に特に困っていることはありませんでした。しかし、スバル君には同年代の子どもとくらべると「ちょっと変わっているところ」があって……。
イヤイヤ期が来ぬまま小4に…自閉症息子、自己主張よりルーティン優先だった幼少期のタイトル画像

イヤイヤ期が来ぬまま小4に…自閉症息子、自己主張よりルーティン優先だった幼少期

イヤイヤ期がなかったのは、発達の特性や遅れが原因?医師の回答は

プクティさんのご長男は、2歳を過ぎてもイヤイヤ期が始まる兆しはなく、家庭では困ることがほとんどなかったそうです。しかし、幼稚園に入園して、集団活動に参加できないことや、教室から脱走してしまうことなどを指摘されびっくり!ご長男が軽度の知的障害(知的発達症)と診断された今、イヤイヤ期がなかったことと発達の特性や遅れには関係があったの?と疑問がわいてきました。コラム最後の医師によるコメントにも注目です!
イヤイヤ期がなかったのは発達の特性や遅れが原因?幼稚園で豹変した軽度知的障害長男【医師の回答も】のタイトル画像

イヤイヤ期がなかったのは発達の特性や遅れが原因?幼稚園で豹変した軽度知的障害長男【医師の回答も】

生まれた時からイヤイヤ期?だんだん落ち着いていった娘の癇癪

2歳4ヶ月でASD(自閉スペクトラム症)と診断されたしぇーちゃんは、現在9歳。生まれた直後から、なかなか寝ないことや食欲のなさ、激しい癇癪がありましたが、成長と共に、だんだん落ち着いていったそうです。
生まれた時からイヤイヤ期!?寝ない!食べない!癇癪が激しかった自閉症娘、9歳の今はのタイトル画像

生まれた時からイヤイヤ期!?寝ない!食べない!癇癪が激しかった自閉症娘、9歳の今は

(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。

神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。

※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。

知的発達症
知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。

ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。

ADHD(注意欠如多動症)
注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。
ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。