兄弟のプリントがごちゃごちゃ…片づけ苦手家族の朝が激変!「中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX」【発達ナビ×フェリシモC.C.P】
ライター:よいこ
発達ナビとフェリシモC.C.Pのコラボ第5弾。私は、『中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX』の商品開発モニターを担当しました。「片づけが苦手」なわが家が使ってみた感想などを中心にレポートをお届けします!
『中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX』商品開発モニター秘話
発達ナビとフェリシモC.C.Pがコラボし、暮らしの中の困りごとをサポートする商品づくり第5弾。私は『中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX』の商品開発モニターを担当しました。
『中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX』とは?
プリントやパンフレット、DMなど、紙類の収納が視覚的に分かりやすく色分けされた紙製の収納トレイです。A4ファイルが入るサイズで、ミニトレイも1つ付いているので、ペンや消しゴムなども収納できます。
※詳細ボタンをクリックすると発達ナビのサイトから株式会社フェリシモのサイトに遷移します
学校の書類が見つからず毎日大騒ぎ!?
長男あー、次男いーの4歳差育児に奮闘中です。長男あーはASD(自閉スペクトラム症)、次男いーはADHDの診断を受けています。そして、母である私や夫もグレーゾーンという発達凸凹な4人家族です。
そんなわが家は、みんなそろってお片づけが苦手。
学校関連の大事な書類、テストなどがせめて家のどこにあるか分からなくならないように、ワゴンに入れる決まりにしているのですが……。ワゴンには山のように積み上がった紙類が(ゲンナリ)。
結局、忙しい朝に「今日提出するあの書類はどこ!? 連絡帳は!? そもそもボールペンや印鑑は!?」とバタバタするのは日常茶飯事です。
そんなわが家は、みんなそろってお片づけが苦手。
学校関連の大事な書類、テストなどがせめて家のどこにあるか分からなくならないように、ワゴンに入れる決まりにしているのですが……。ワゴンには山のように積み上がった紙類が(ゲンナリ)。
結局、忙しい朝に「今日提出するあの書類はどこ!? 連絡帳は!? そもそもボールペンや印鑑は!?」とバタバタするのは日常茶飯事です。
そんな親子3人で、さっそく『中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX』を使ってみました。
『中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX』を試してみたら…!
わが家は二人兄弟。引き出しの色分けを利用して、兄はオレンジ、弟は青の引き出しに、各自で書類を入れるようにしました。
子どもたちが色でパッと識別できるので入れ間違いが少なく、二人の書類が混ざってごちゃごちゃすることが格段に減りました。
また、ハーフタイプの引き出しで、わざわざ引き出しを開けなくてもポストのようにスルッと書類を入れることができるので、片づけが苦手なわが子でもワンアクションで収納完了!
工程がシンプルであればあるほど、片づけのハードルは下がることが多いので、こりゃ便利だなあーと感動しました!
子どもたちが色でパッと識別できるので入れ間違いが少なく、二人の書類が混ざってごちゃごちゃすることが格段に減りました。
また、ハーフタイプの引き出しで、わざわざ引き出しを開けなくてもポストのようにスルッと書類を入れることができるので、片づけが苦手なわが子でもワンアクションで収納完了!
工程がシンプルであればあるほど、片づけのハードルは下がることが多いので、こりゃ便利だなあーと感動しました!
『中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX』まとめ
私は今、付属のミニトレーに文房具や印鑑などを入れて、学校関連をこの引き出しBOX一つで完結できるようにしています。
『中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX』は、ファイルなどで整理するより、簡単に片づくのがポイント。
書類整理が苦手な方、きょうだいで通っている学校が違う方(3きょうだいが中学生、小学生、幼稚園生の場合など)には、特におすすめです!
『中身が見やすいA4トレイ3段引き出しBOX』は、ファイルなどで整理するより、簡単に片づくのがポイント。
書類整理が苦手な方、きょうだいで通っている学校が違う方(3きょうだいが中学生、小学生、幼稚園生の場合など)には、特におすすめです!
※詳細ボタンをクリックすると発達ナビのサイトから株式会社フェリシモのサイトに遷移します
タスク管理が苦手なADHD親子に劇的変化が!?書きやすく外れにくい「タスクリストバンド」【発達ナビ×フェリシモC.C.P】
発達凸凹親子の「どこ置いたか忘れた」を解決!見つけやすいのにスッキリ『中が透けて見える収納メッシュボックス』使ってみたら【発達ナビ×フェリシモ】
忘れ物はない?「財布・スマホ・鍵」が一目瞭然!発達凸凹親子が『中が見えて取り出しやすいメッシュバッグインウォレット』を使ってみたら…!?【発達ナビ×フェリシモ】
「忘れてた」が激減!やること見える化「1週間ToDo タスクチェックリストボード」で、凸凹兄妹の自立度急上昇!?【発達ナビ×フェリシモ】
学校からのお手紙どこいった?今日のやること忘れてない?毎日のお困り、解決のヒントは?【発達ナビ×フェリシモC.C.P】コラボ第5弾
(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。
神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
ADHD(注意欠如多動症)
注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。
ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。
神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
ADHD(注意欠如多動症)
注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。
ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。