発達障害のある子どもとの夏休み、楽しく過ごすコツは?熱中症、宿題、旅行、休み明けの不登校…おすすめ記事を一挙紹介!
ライター:発達ナビ編集部

夏休みに入り、熱中症、宿題、旅行やイベント、長期休みの過ごし方などに悩む保護者の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。また、長期休み明けの行き渋りや不登校についても気になりますよね。
今回は、専門家監修の記事やインタビュー、対談、発達ナビ連載ライター陣のエピソードコラムなど「夏休みの困りごと」をテーマにご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
熱中症、宿題、旅行、過ごし方、休み明けの不登校……発達障害や特性のあるわが子と過ごす夏休み、乗り切るコツは?
夏休みに入り、熱中症、宿題、旅行やイベント、長期休みの過ごし方などに悩む保護者の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。また、長期休み明けの行き渋りや不登校についても気になりますよね。 今回は、専門家監修の記事やインタビュー、対談、発達ナビ連載ライター陣のエピソードコラムなど「夏休みの困りごと」をテーマにご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
発達障害や特性のある子どもと熱中症
「酷暑」とも呼ばれる気温の続く夏休み、気を付けたいのが「熱中症」ですよね。熱中症の予防や対処法をまとめた医師監修のコラムや、感覚過敏・鈍麻からくる熱中症についての連載コラムをご紹介します。
熱中症の初期症状は?予防や対処法、発達障害がある場合の工夫も【医師監修】
熱中症は気温や湿度が高い日などに、さまざまな不調が表れる状態のことです。熱中症について、症状や原因、予防、対策、救急車を呼ぶ目安、発達障害のある子どもに関するQ&Aを紹介します。

熱中症の初期症状は?予防や対処法、発達障害がある場合の工夫も【医師監修】
感覚鈍麻で喉の渇きに自覚なし…熱中症が心配な発達障害息子の驚くべき変化とは!?
発達障害のあるコウさんはなかなか水分をとらず、母親の丸山さとこさんは熱中症の危険性にハラハラしていたそう。しかし、ある日学校から帰ってきたコウさんが言った言葉にさとこさんは……。

感覚鈍麻で喉の渇きに自覚なし…熱中症が心配な発達障害息子の驚くべき変化とは!?
感覚過敏なADHD息子の熱中症事件!痛さには敏感なのに、暑さ寒さには超鈍感で…!?
ADHD(注意欠如多動症)とASD(自閉スペクトラム症)のリュウ太さん。小学校低学年のとき、山でのキャンプ中に熱中症になってしまいました。母親のかなしろにゃんこ。さんがそこで初めて気づいたリュウ太さんの「特性」とは?

感覚過敏なADHD息子の熱中症事件!痛さには敏感なのに、暑さ寒さには超鈍感で…!?
計画的にできない!?発達障害や特性のある子どもと夏休みの宿題
計画的に進めるのが苦手、あと回し癖でなかなか宿題に手をつけられない……保護者がサポートすることもできるけれど、自主的にやってほしい!発達障害や特性のあるお子さんの夏休みの宿題問題で悩んでいる方は特に多いのではないでしょうか。皆さんどんな工夫で乗り越えているのでしょうか……?
夏休みの宿題、最終日にもう泣かない!ドリル・自由研究・日記・作文・図工…お悩み別の解決法をご紹介
夏休みの宿題、うまくいかずに悩んでいる親子も多いのではないでしょうか?一人ひとりの特性ごとに、その困りごともいろいろ。フォローする親のストレスもたまりがちですよね。このコラムではよくある夏休みの宿題トラブルと解決のヒントを発達ナビがご紹介します!

夏休みの宿題、最終日にもう泣かない!ドリル・自由研究・日記・作文・図工…お悩み別の解決法をご紹介
ASD息子、夏休みの宿題は毎年地獄絵図!?「今年こそダメかもしれない」を乗り越えてきた家族の軌跡
夏休みは期間が長いだけに出される宿題の量も多くなりがち。毎年「今年こそダメかもしれない……」と思いながら宿題を進めているという丸山さとこさんと息子のコウさんの奮闘・工夫を参考にしてみてはいかがでしょうか。

ASD息子、夏休みの宿題は毎年地獄絵図!?「今年こそダメかもしれない」を乗り越えてきた家族の軌跡
ASD(自閉スペクトラム症)の娘、夏休みの課題ストライキ!?やるやらないの攻防の末に見えた成長
ASD(自閉スペクトラム症)のあーさん。今までは母親のSAKURAさんのいうとおりに宿題をこなしていたのに、小学2年生の夏休みは、一味違っていて…!?反抗ばかりでなかなか宿題に取り組まないあーさんに、SAKURAさんがつくったものとは……?

広汎性発達障害の娘、夏休みの課題ストライキ!?やるやらないの攻防の末に見えた成長
