「特別扱い」は悪いこと?子どもたちの未来に願うこと

私の場合「1から10までの説明」では足りないこともあるのですの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11030002215
特別扱いしてもらうのは悪いこと、私はそう思っていましたし、今も説明を繰り返し求めないと理解できない自分を責めてしまう傾向にあります。

そしてたまたま説明がうまく聞き取れたらできてしまうので「やったらできる子」と言われてしまいます。

そしてそのやったらできる子は、

やったらできる→やっていないからできない→努力していないからできない→怠けている

という判断をされがちです。

たしかにやったらできるのです。できない時は怠けているのではなく「やり方がわからない、意図が理解できない」のです。1から12ぐらいまで説明があれば、必ず「できる」に繋がります。

要するに、本人の落ち度ではないということを周囲の大人に理解してもらう必要があるのです。
私の場合「1から10までの説明」では足りないこともあるのですの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11030002229
子どもたちには、平等に学んだり遊んだりする権利があります。

4月から始まる障害者差別解消法のもと、教育の現場においても「合理的配慮の義務化」がなされると聞いています。

「理解できる工夫」をする事は、どんな発達の子どもも同じスタートラインに立って学んだり遊んだりできるようにする、という事だと思います。

理解の難しい子どもたちが、その事で自責したり涙を流す事なく、学べますように。
児童精神科の診察でも会話が成り立たず…コミュニケーションが苦手な4歳次男も発達障害?ーー友達0人からの療育のタイトル画像

児童精神科の診察でも会話が成り立たず…コミュニケーションが苦手な4歳次男も発達障害?ーー友達0人からの療育

セリフ完コピ、雑学マシンガントーク…「正直うっとうしい!」ASD息子、叱ってくれる友達への感謝のタイトル画像

セリフ完コピ、雑学マシンガントーク…「正直うっとうしい!」ASD息子、叱ってくれる友達への感謝

上履きを隠された!?友達トラブルの多いADHD息子。でもその反応は意外なもので…そして気づいた目の敵にされるワケのタイトル画像

上履きを隠された!?友達トラブルの多いADHD息子。でもその反応は意外なもので…そして気づいた目の敵にされるワケ

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。