娘がいじめを受けていると知ったとき。親は学校とどう関わるべきか

ライター:あいちゃんパパ
娘がいじめを受けていると知ったとき。親は学校とどう関わるべきかのタイトル画像

もう1年前ですが、広汎性発達障害の娘が同級生からいじめられていると知りました。正直ショックでした。親として、子どものために何ができるのでしょうか?

子どもが学校でいじめられている…親として正直な気持ち

娘は現在小学校6年生。広汎性発達障害の診断が出ていますが、小1からずっと普通級に在籍し、苦手な授業だけ支援級へ通っています。
これは1年前、娘がいじめに遭っていたときのお話です。

ある日、大好きなおばあちゃんと2人で遊びに行くことがあり、その時にふと「学校でいじめにあっている」と娘が話したのだそうです。

「まさか娘が…!?」

この話を聞いた直後、私は正直信じられませんでした。娘の様子について、妻は「最近元気がなさそう」と言っていましたが、私は異変に全く気付かなかったからです。

これまで娘は、登校を嫌がったり体調が悪くなったりすることもなく、普通に学校に通っていました。驚きつつも、学校でどんなふうにいじめられるのか聞いてみたところ、「お友達から避けられる…」とのことでした。

学校に問い詰めた事実。見えてきたのはいじめの実態だった

いじめを知った私は、事実を確かめるために学校に連絡を取りました。

まず私は、娘のことについては何でも連絡して欲しい、と伝えていたので「なぜいじめについて、こちらが問い合わせるまで何も連絡がなかったのか?」と問い詰めました。担任の先生は「すみませんでした」と謝罪していました。

そして、これまでのことを確認すると、以下のような状況がみえてきたのです。

●いじめは夏休み明けから始まっていた(この時点で、約2ヵ月間続いていたことになる)
●学校はいじめを把握していて、学級会を2度開き、クラスで話し合っていた
●最初関わっていた生徒は数人、アンケートを取ると、いじめに実際に関わっていたのはクラスの半数の人数だった
●いじめは、娘に対して「気持ち悪い」と言う、無視する
●話し合いをしたにも関わらず、まだ何の変化もない

学校と同じ方向を向き、整えていったいじめへの態勢

起こってしまったことは仕方ありません。
私は担任に、2度も学級会を開いてくれたことについて感謝を伝えました。

いじめがあったのは事実ですが、ただ一方的に学校を責めるよりも、それまでの学校の対応を評価すべきと考えていました。

こちらも歩み寄りの姿勢を示すことで、学校側も柔軟になり「親と学校が共にいじめに対処していこう」という雰囲気ができたような気がします。

その直後から、約2ケ月ほど学校を休ませました。娘にいじめについて詳しく聞くと、「みんなと話すのが嫌。戻るのが嫌」と言っていました。

また、自宅ではリラックスしてもらいたかったので、できるだけ普段通り接することにしました。
次ページ「親と学校、双方が建設的になることで出てくるアイデア」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。