ADHDの息子が気づいた自分の凸凹、そして彼なりの対応策は…
ライター:かなしろにゃんこ。

学校で使う様々な物を無くして
やっと自分の弱点が分かってきたのでした。
長男リュウ太は、自分のことが分かってきた様子で…
リュウ太が小学校の頃は、「なくさないのは机と椅子ぐらい」と言ってよいほど、なくし物の多い子でした。
水筒や傘は何度も何度も買い直してきましたが、その度「てへ!」と済ませてきたリュウ太も、中学になると自主性や責任が芽生えてきたのか「これはまずい!」と思ったのでしょう。
「忘れ物やなくし物を極力抑えたい」という気持ちがやっと育ってきました。
リュウ太は、学校から全ての教科書や道具を毎日持ち帰えるように…。
あまりに重そうなカバンをみて、「そんな思いをするくらいなら、時間割や持ち物の管理確認を毎日きちんとすればいいんじゃない?」と聞いたことがあります。
ですが、「どうしてもできないから、忘れ物をするのがコワイし、僕はこの方がいいんだ」と言うのです。
息子が自分で見つけた、自分に合ったやり方ですから、それ以上止めることはしませんでした。
後日、発達障害のある人で大きなカバンを使い、荷物をまとめて持ちあるく人もいる、という話を聞きました。
きっと、この方法は安心できるんですね。
読んでいただきありがとうございます。
かなしろにゃんこ。
水筒や傘は何度も何度も買い直してきましたが、その度「てへ!」と済ませてきたリュウ太も、中学になると自主性や責任が芽生えてきたのか「これはまずい!」と思ったのでしょう。
「忘れ物やなくし物を極力抑えたい」という気持ちがやっと育ってきました。
リュウ太は、学校から全ての教科書や道具を毎日持ち帰えるように…。
あまりに重そうなカバンをみて、「そんな思いをするくらいなら、時間割や持ち物の管理確認を毎日きちんとすればいいんじゃない?」と聞いたことがあります。
ですが、「どうしてもできないから、忘れ物をするのがコワイし、僕はこの方がいいんだ」と言うのです。
息子が自分で見つけた、自分に合ったやり方ですから、それ以上止めることはしませんでした。
後日、発達障害のある人で大きなカバンを使い、荷物をまとめて持ちあるく人もいる、という話を聞きました。
きっと、この方法は安心できるんですね。
読んでいただきありがとうございます。
かなしろにゃんこ。

ADHD息子の忘れ物対策を続けること20年!せっかくメモをしても活用できないのはなぜ?社会人2年目、ようやく自分でメモを取るようになって…!?

父と母の役割分担で「宿題問題」に対処!ASDコウの、忘れ物をして「パニック」から「嘘をつく」成長に、親も四苦八苦

「ない」はずはない!?小3ADHD息子の忘れ物に対抗する母の奥の手!

ぐちゃぐちゃの机で宿題、収納するとなくす…ASD・ADHDあるある「片づけられない」私を変えたのは、1着のコートだった!

片づけられない娘が「荷物を置かない」しかけとは?視覚優位の特性を生かした、わが家の美化作戦
