通い始めた年齢 :
3歳
利用期間 :
2015年 ~ 継続利用中
16/05/23 00:00
プログラム内容
医師の診断後、個別の療育もしくは10人ほどのグループで療育。
個別は月一回45分。
言語聴覚士さん、もしくは作業療法士さんとマンツーマン。絵カードを使っての療育やパズルやボールを使った療育。
グループ療育は受けていないので不明。
個別は月一回45分。
言語聴覚士さん、もしくは作業療法士さんとマンツーマン。絵カードを使っての療育やパズルやボールを使った療育。
グループ療育は受けていないので不明。
スタッフの対応
スタッフはみな明るく好印象。
その他
障害者入所施設もあるので大きな建物。古いけれど掃除がしてあり清潔感はある。場所は山の中にある。車しか交通手段はない。
費用はなし。
費用はなし。
通い始めた年齢 :
2歳
利用期間 :
2012年以前 ~ 2015年
15/11/03 07:59
プログラム内容
2歳を過ぎても発語がありませんでした。一歳半検診での医師や保健師の対応に傷ついたので、市の保健センターに相談する気はありませんでした。障害児の療育や診断についてインターネットで検索したところ、家から行けそうな場所はここだけだったので、勇気を出して電話してみました。電話対応も医師の診察も言語聴覚士のカウンセリングも感じ良く、他に頼れる所もなかったので、2週間に一度リハビリに通うことにしました。
言語聴覚士の先生によるリハビリは2週間に一度、1時間。小児神経科の先生による診察は半年に一度。小学校入学を機にリハビリは終了となり、今は診察のみ1年に一度。リハビリは、まだ小さく、先生の指示に従うとかも全く無理だったので、なんとなく一緒に遊びながら、先生が一人で納得して何か記録を付けている、という感じでした。
リハビリに通ったからしゃべれるようになったとは思いません。ただ、子供のことをいろいろ相談できる専門家と定期的に会って話ができるという点で、親の私がとても救われました。保育園の先生は子供の障害についてはふれないようにしていたから、相談相手にはなりませんでした。小児神経科の医師は、たまにしか会わないので、子供の発達を的確に把握できていませんでした。
言語聴覚士の先生によるリハビリは2週間に一度、1時間。小児神経科の先生による診察は半年に一度。小学校入学を機にリハビリは終了となり、今は診察のみ1年に一度。リハビリは、まだ小さく、先生の指示に従うとかも全く無理だったので、なんとなく一緒に遊びながら、先生が一人で納得して何か記録を付けている、という感じでした。
リハビリに通ったからしゃべれるようになったとは思いません。ただ、子供のことをいろいろ相談できる専門家と定期的に会って話ができるという点で、親の私がとても救われました。保育園の先生は子供の障害についてはふれないようにしていたから、相談相手にはなりませんでした。小児神経科の医師は、たまにしか会わないので、子供の発達を的確に把握できていませんでした。
埼玉県の空きがある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。