児童発達支援事業所

LITALICOジュニア東戸塚教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-7414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(134件)

教室見学募集中!

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 最近暑い日が続きますね。 東戸塚教室では、教室の玄関から入った瞬間に「すずしい~!」という声がちらほらと聞こえています。 体調には気をつけながらお過ごしくださいね。 さて、夏休みが始まったという方も多い時期かと思います。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 熱中症も怖いので、長時間子どもを外で遊ばせるのが心配・・・ 1日中家の中だと、子どもが飽きてきてしまう・・・ そんな困りごとがある方、東戸塚教室まで遊びに来ませんか? 利用するかどうか迷っており、まずは教室を見てみたい! 子どもが安心できるような空間か確認したい! そういったご希望のある方には、教室見学をご案内しています。 見学では、15分~30分程度の時間を使って、教室の中を見て回ったり、簡単なサービス説明を受けたりすることができます。 ぜひ、お子さまと一緒に来ていただき、お子さまが楽しく過ごせそうか見ていただければと思います! 教室見学をご希望の方は、問い合わせ窓口までご連絡ください。 みなさまのご来所をお待ちしております。 ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンします。東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/教室見学募集中!
体験説明会
22/07/31 16:28 公開

LITALICOジュニアご利用までの流れ

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 LITALICOジュニアのサービスや指導について、いろいろとわかってきたなぁ・・・、うちの子どもに合うなら、通ってみたいなぁ・・・・ と、お考えの皆さま。 今日はLITALICOジュニアのご利用までの流れを紹介いたします。 <ご利用までの流れ> ①お問い合わせ・ご相談 お電話またはWEBホームより受け付けております。※【リタリコジュニア 利用開始までの流れ】と検索ください。 お問い合わせ窓口では、サービスに関するお問い合わせや教室のご案内はもちろん、子育てのお悩みにも対応できますので、お気軽にご相談ください。 希望日程が空いていたら利用したい場合は、その旨をお伝えください! ②見学・体験 申し込みをされる前に、一度教室を見学することも可能なので、見学ご希望の方は問い合わせの際にお伝えください。 ご案内可能な枠ができ次第、お申し込みいただいた順に、東戸塚教室からご連絡をして、体験指導のご案内をいたします。 体験指導では、保護者さまの指導方針やご希望を伺い、お子さまの特性に合わせて今後のプランや指導方針をご提案します。 ③お手続き サービス利用に必要な受給者証の申請を行っていただきます。 (おおまかな流れ:市区町村窓口に相談→サービス等利用計画の作成→支給決定→交付) ※【受給者とは?】の記事で詳細ご紹介しております。 ④契約・ご利用開始 LITALICOジュニア東戸塚教室とのご利用契約後、ご利用開始となります。 定期的に支援計画書の見直しをしながらお子さまそれぞれの成長に合わせて支援・サポートを行います。 以上の4ステップがご利用までの流れとなります。 スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談ください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンします。東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/LITALICOジュニアご利用までの流れ
体験説明会
22/07/31 16:27 公開

LITALICOジュニアの支援~保育所等訪問支援

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 引き続き、LITALICOジュニアに通所すると利用できる支援についてお送りします。 本日ご紹介するのは、保育所等訪問支援です。 保育所等訪問支援とは? お子さまが通われている保育園・幼稚園・小学校等に、LITALICOの支援員が訪問し、集団生活への適応をサポートする支援です。 月1~2回の頻度で園や学校へ伺い、30分~1時間程度、お子さまの様子を観察します。 観察内容をもとに、園や学校の先生とお話をして、一緒にお子さまにとっての過ごしやすさを考えていきます。 下記では、東戸塚教室での訪問例をご紹介します。 例1:年長さんのお子さまへの移行支援 就学へ残り1年を切った年長さんには、就学先での過ごしやすさを作っていくことを目的として、訪問支援を行っている場合もあります。 年長さんの間はお通いの園へ伺い、卒園した後は、就学先の小学校に東戸塚教室の支援員が訪問します。期間は1年生の夏休み前後までがスタンダードです。 園の先生方のどのような関わりがお子さまの安心につながっているのか、どんなサポートがあるとお子さまが自信をもって活動できるのかなど、お子さまの「できた!」を沢山見つけていき、小学校の先生へと引き継いでいきます! 例2:年少さん、年中さんのお子さまへの直接支援 保護者さまや園の先生方と相談の上で、園で過ごしているお子さまに対して、東戸塚教室の支援員が直接声かけをしたり、活動参加のお手伝いをしたりすることもあります。 LITALICOの指導でのお子さまの様子も踏まえて、お子さまにとって分かりやすい・興味を持ちやすい関わり方を考え、園の先生方と実践、共有していきます。 訪問内容については、月に1回保護者さまに、書面と一緒にご報告します。 保護者参観とはまた違う、普段のお子さまの様子を知ることが出来る!園の先生方がどんな配慮が必要か一緒に考えてくださっていることを知って安心した!など、嬉しいお声をいただいております。 より詳しい内容が知りたい、実際に訪問支援を利用してみたいなどございましたら、気軽にお近くのスタッフまでお声かけください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンします。東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/LITALICOジュニアの支援~保育所等訪問支援
教室の毎日
22/07/29 12:18 公開

LITALICOジュニアの保護者支援~相談支援

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 本日は、LITALICOジュニアに通所すると利用できる保護者さま向けの支援についてお送りします。 LITALICOジュニアでは相談支援、ペアレントトレーニングなど、必要に応じて保護者さまの安心をサポートするための支援を実施しています。 その中から今日は相談支援についてご紹介します。 相談支援とは? 保護者さまからお子さまとの関わりで困っていること、悩んでいることを伺い、LITALICOスタッフが一緒に対応方法を考えていきます。 主にお子さまが指導を実施している間に、30分~45分程度の時間を使って実施します。 LITALICOジュニアで練習していることを、家庭で実践していくことが難しい・・・ お子さまにとって楽しい声かけや関わりをしたいが、アイデアが出てこない・・・ そういった困りごとはありませんか? 東戸塚教室では、実際にどのようなグッズを使うとよいか、どんなタイミングでグッズを渡すと効果的なのかなど、相談支援の中で細かく打ち合わせをした上で、ご家庭での新しい関わり方の実践につなげていった事例もあります。 中には毎月1回ずつ、定期的に相談支援を行っている方もいらっしゃいます! お子さまが日々成長するにつれて、保護者さまのお悩みもどんどん変わっていきますよね。東戸塚教室のスタッフは、保護者さまの気持ちに寄り添いながら、一緒にお子さまのことを考えていきます。 ご不明点などあれば、いつでも気軽にご相談ください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンします。東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/LITALICOジュニアの保護者支援~相談支援
教室の毎日
22/07/29 12:14 公開

LITALICOジュニアの保護者支援~ペアレントトレーニング

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 本日は、LITALICOジュニアに通所すると利用できる保護者さま向けの支援についてお送りします。 LITALICOジュニアでは相談支援、ペアレントトレーニング等、必要に応じて保護者さまの安心をサポートするための支援を実施しています。 その中から今日はペアレントトーニングについてご紹介します。 ペアレントトレーニングとは? 全6回のプログラムを通じて、子育てのイライラを軽減し、自分もお子さまも楽しくできるヒントがたくさん詰まっている考え方を学び、ご自宅で実践していただく保護者さま向けプログラムです。 お子さまの望ましい行動を増やし、保護者さま自身のストレスを減らすために役立つ子育ての工夫や、適切な関わり方を学ぶことができます。 子どもが言うことを聞いてくれない・・・ 子どもの危険な行動をやめさせたい・・・ 何度叱っても同じことを繰り返す・・・ 嫌なことがあると癇癪を起してしまう・・・ 他の子どもと比べるとあまり言葉が出なくて心配・・・ 子育ての悩みは尽きませんよね。ペアレントトーニングは、上記のような悩みを解決するためのプログラムです。 イライラしているとつい怒ってしまい、そんな自分の行動に後悔し、落ち込んでしまうことはありませんか? 保護者さまが「伝え方」や「関わり方」を少し変えるだけで、お子さまの行動が変わり、保護者さま自身も気持ちよく過ごすことができます。 東戸塚教室では、半年に1回の頻度で開催しており、毎回たくさんの方に受講希望をいただいています。 1つのプログラムを、LITALICOスタッフと保護者さま2~6名で受けていただくため、他のご家庭の話を聞くことも勉強になったというお声もいただいています! ご不明な点がある方は、ぜひスタッフまでお気軽にお声かけください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンします。東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/LITALICOジュニアの保護者支援~ペアレントトレーニング
教室の毎日
22/07/29 12:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-7414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-7414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。