児童発達支援事業所

LITALICOジュニア東戸塚教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-7414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(134件)

8月の制作物紹介!

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 だんだんと涼しい風が吹いてきましたね。 明日からは9月! 夏休みが開けて、登園が再開される方も多いのではないでしょうか。 東戸塚教室では、季節やイベントにちなんだ工作を指導の中で実施をしています。 ブログでは、毎月どんな工作を行っているか定期的にお伝えしていく予定です。 本日は、8月の工作・制作物をご紹介します! 8月は猛暑が続く中、夏らしさを感じる「花火」「ひまわり」や、 ひんやりと涼しさを感じることができるような「水族館」「ジュース」などの制作などを行っています。 花火の材料となる紙をちぎる中で、指先を細かく動かす練習をしたり、 小集団指導で、みんなで一つの大きな水族館を作ることで、友だちとのやりとりの練習を行ったりしました。 東戸塚教室は、お子さまが楽しく指導に取り組めるような指導、空間づくりに努めています。 来月からも、いろいろな工作、教材などをご紹介していきますので、お楽しみに♪ 「〇〇を作りたい!」などの希望や案がありましたら、ぜひスタッフまでお声掛けください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンしました。東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/8月の制作物紹介!
教室の毎日
22/08/31 18:48 公開

サポートグッズ紹介【その3】ピントスクール

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 引き続き、LITALICOジュニアで実際の指導で使っているサポートグッズをご紹介します。 サポートグッズは、ご希望があれば1か月間のレンタルが可能になっております! 「ご飯や宿題のときに、姿勢がくずれるの気になるなぁ・・・」 「だらんとした姿勢だと話を聞くことができるけど、学校に行ったときに注意されないかなぁ・・・」 「注意するとそのときは改善するけど、しばらくするとまた肘をついたり、お尻が前にさがったりしている・・・」 こういった気になる行動はありませんか? もしかすると、 無意識のうちに他の筋肉に力が入りすぎて疲れやすかったり、体を支えるための筋肉の発達がゆっくりのため、じっと座っていることがつらかったりするのかもしれません。 そんな、姿勢保持に苦手さのあるお子さまをサポートするためのアイテムが、「ピントスクール」です。 普段おうちでお使いの椅子や、学校の椅子などにつけて使うことができます。 ピントスクールを使って座ることで、丸まっていた背中がスッと伸びて、 リラックスしつつ正しい姿勢で座れるようになります。 LITALICOの指導内でも、写真のようにピントスクールをつけた椅子に座って、学習に取り組まれるお子さまもいらっしゃいます。 LITALICOジュニアの支援の中では、お子さま一人ひとりに合わせた楽しい指導が出来るよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 一緒にお子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンしました。 東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/サポートグッズ紹介【その3】ピントスクール
教室の毎日
22/08/28 18:27 公開

サポートグッズ紹介【その2】イヤーマフ

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 引き続き、LITALICOジュニアで実際の指導で使っているサポートグッズをご紹介します。 サポートグッズは、ご希望があれば1か月間のレンタルが可能になっております! 「人がたくさんいつ場所から逃げ出したり、癇癪を起こしたりする・・・」 「よく耳をふさいでいる気がする・・・」 「スーパーのBGM、トイレを流す音など、特定の音を怖がって近づこうとしない」 といったお子さまの様子はありませんか? 必要のない音を無視することや、 複数の音から必要な音に注意を向けることが難しいために そういった行動につながっている可能性があります。 苦手な音の中でなんとか過ごそうとしているものの、 そういった様子について周りから理解を得ることができず、怒られてしまう子どももいます。 お子さまも保護者さまも、安心して楽しく過ごせる場所を増やしたいですよね。 そんな耳からの情報を敏感に受け取る傾向のあるお子さまへの サポートアイテムが「イヤーマフ」です。 ヘッドフォンのように頭に着用します。 完全に聞こえなくなるわけではなく、適度に雑音をシャットダウンしてくれるアイテムです。 イヤーマフを使うことで少しだけ耳からの情報を減らすことができます。 イヤーマフを使いはじめたことで、少しずつ今までは苦手だった場所にチャレンジできることもあるので お子さまの様子に合わせてサポートアイテムを検討してみるのはどうでしょう? 東戸塚教室では、お子さま達が安心して過ごすことができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンしました。 東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/サポートグッズ紹介【その2】イヤーマフ
教室の毎日
22/08/28 18:26 公開

サポートグッズ紹介【その1】着圧ベスト

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 本日は、LITALICOジュニアで実際の指導で使っているサポートグッズをご紹介します。サポートグッズは、ご希望があれば1か月間のレンタルが可能になっております! 「狭いところによく体をいれているなあ」 「強く足踏みしたり、体を動かし続けていたりすることが多い気がする・・・」 といったお子さまの様子はありませんか? そんなお子さまにおすすめなサポートアイテムが「着圧ベスト」です。 ぎゅっと包まれている感覚と重みを感じられるベスト。 着圧ベストには適度な重りや、ボールが入っており、 着用することで、ぎゅっと包まれているような感覚やほどよい重みを感じられます。 不安なときやイライラしたときのクールダウンや、 落ち着いて活動を行うことのサポートが出来る場合があります。 着圧ベストでなくとも、 毛布やマットでぎゅっと包んであげることで感覚が満たされ、 安心感を得られるお子さまもいます。 東戸塚教室では、お子さま一人一人が安心して過ごすことができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンしました。 東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/サポートグッズ紹介【その1】着圧ベスト
教室の毎日
22/08/28 18:20 公開

運動会特プロ、終了しました!

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚教室です。 先日お知らせしました、8月の特別プログラム「LITALICOミニ運動会」が、たくさんの方にご参加いただき、終了しました! 今日は、運動会プログラムの中でどんなことをしたのかをご紹介します。 ~LITALICOミニ運動会競技一覧~ ・準備体操 ・パン食い競争(パンのイラストを使用しました) ・親子参加で玉入れ ・メダルとり競争 ・パラバルーン お子さまたちは、笑顔で楽しそうに取り組まれており、 「もういっかいやりたい!」など、嬉しいコメントを聞くこともできました! 保護者さまからも、「園で運動会をやる前に雰囲気が分かってよかった!」といったお声をいただきました。 東戸塚教室では、2~3か月おきの不定期で特別プログラムを準備しています。 いつも一緒ではないお友だちと交流ができたり、集団活動をやったことのないお子さまの意外な一面を見ることができたりします。 引き続き、マスクや水筒など感染症対策にも気を付けて、お子さまと保護者さまにとって楽しい教室作りを頑張っていきます! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。 ◆2022年8月より、東戸塚駅2店舗目がオープン! 2022年8月1日より、東戸塚駅に2つ目のLITALICOジュニアとなる『LITALICOジュニア東戸塚駅前教室』がオープンしました。 東戸塚駅前教室では、2022年度からご利用者様を随時募集しております。

LITALICOジュニア東戸塚教室/運動会特プロ、終了しました!
教室の毎日
22/08/26 19:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-7414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-7414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。