児童発達支援事業所

LITALICOジュニア八王子教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7469
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(41件)

6月の工作とねらい~カタツムリ工作~

LITALICOジュニア八王子教室では、様々な梅雨ならではの工作を行い、みんなで季節感を味わっています♪ 今回は、「カタツムリ工作」について紹介します! この工作は、主に ・丸く切る ・色を塗る ・のりで指定の場所に貼る ・何色がいいかを選ぶ などの工程があるため、手先の動かし方や想像力の練習にもなります! お子さまによっては、あらかじめ切ってあるものを、のりや両面テープをはがして貼るだけになっていたり、色を塗ることが難しい・苦手なお子さまにはシール貼りやすでに柄がついているものを提案したりと、ご様子に応じて難易度を変えています。 「どっちの色がいい?」「雨の日の生き物と言えば…?」などのやり取りを行うと、 名詞の理解を深めるきっかけにもなります! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材を選んで使っています。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八王子教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八王子教室/6月の工作とねらい~カタツムリ工作~
教室の毎日
24/06/10 10:05 公開

6月の工作とねらい~カエルロケット~

梅雨の季節になりますね。 LITALICOジュニア八王子教室では、様々な梅雨ならではの工作を行い、みんなで季節感を味わっています♪ 今回は、「カエルロケット」について紹介します! この工作は、主に ・紙をちぎる ・のりでコップに紙を貼る ・顔や手のパーツを折る などの工程があるため、手先の動かし方の練習にもなります! お子さまによっては、先生に手伝ってもらったり、両面テープをはがして貼るだけになっていたり、ご様子に応じて難易度を変えています。 また、ロケットを飛ばす際には ・「3,2,1!」とカウントダウンをする ・カウントや掛け声に合わせて先生やお子さま同士でタイミングを合わせる ・上のカップを強く押し付けすぎると発射しないため、力加減を探る(力加減のコントロール) ・鉄砲のように構えて飛ばされたカエルを追いかける など、様々なスキルが楽しく練習できます♪ LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材を選んで使っています。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八王子教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八王子教室/6月の工作とねらい~カエルロケット~
教室の毎日
24/06/10 10:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7469
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7469

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。