児童発達支援事業所

LITALICOジュニア八王子教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7469
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(41件)

集団授業で人気な手遊び・歌遊び♪

こんにちは!LITALICOジュニア八王子教室です。 本日は、集団授業で人気だった手遊びや歌遊びについていくつか紹介します! ①数字の歌 数字を見たり、「数字の1は何?」に「煙突!」と大きな声で応答したり、お子さまそれぞれの楽しみ方がありました♪ ②どんな色が好き? 色鬼やクレヨンを使う工作の前に歌うと、お子さまの興味が高まった1曲! ③はじまるよ 絵本や紙芝居の前によく歌います。指で数字を作ることがまだ難しいお子さまにも、年上のお子さまが「こうだよ」と教えてあげる姿もあり、異年齢の集団授業の良さも見られました。 ④トントントントン こちらも絵本や紙芝居の前に、人気キャラクターを含むものなど、様々なバージョンで実施すると、多くのお子さまが真似してくれました!「何にする?」「何に見える?」など、先生やお子さま同士でやりとりが比較的生まれやすい曲でした。 上記は一部です。今後も増やして、よりお子さまが楽しめるように頑張ります♪ ◆2024年度 ご利用者さま募集◆ LITALICOジュニア八王子教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八王子教室/集団授業で人気な手遊び・歌遊び♪
教室の毎日
24/06/06 14:16 公開

季節の工作 5月は友だちと協力してこいのぼりづくり!

こんにちは!LITALICOジュニア八王子教室です。 夏のように暑い日もありましたが、ゴールデンウィークはどのように過ごしましたか? 今日はゴールデンウィークに行ったこいのぼり工作について紹介します♪ この工作は、スキルや年齢、人数によって、主に2パターンで実施しました。 1パターン目は、 ①2枚程度のうろこを塗る ②壁に掲示されたこいのぼりに、先生と手つなぎや抱っこで貼りに行く 2パターン目は、 ①1人1枚(6枠分)を塗る ②同じ机のお友だちの紙とのりでつなげる ③長いこいのぼりを一緒に持って壁に貼りに行く です。 先生やお友だちと、「何色にする?」「もう少し上持って」など、やり取りを含む場面もありました。 また、「自分のだけ持って帰りたい!」と言っていたお子さまも、「お父さん、お母さんにどれを描いたのか当ててもらおうよ!」「写真に撮ってもらえるよ」などの先生からの声掛けで、前向きに協同工作に取り組むことができました! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材を選んで使っています。 ◆2024年度 ご利用者さま募集◆ LITALICOジュニア八王子教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八王子教室/季節の工作 5月は友だちと協力してこいのぼりづくり!
教室の毎日
24/05/19 10:52 公開

集団授業スタート!~4・5月の運動~

こんにちは!LITALICOジュニア八王子教室です。 集団授業が始まり、1か月が経ちました。 そこで、今日は4・5月に取り組んだ運動について紹介します! 【先生やイラストなどを見て(真似して)】という目標で、 生き物や自己紹介などをテーマに、しっぽとりゲームや動物なりきり鬼ごっこ、サーキットなどを行いました。 これらの運動を通して、 ・合図を聞いて動くこと ・順番を守ること ・姿勢や身体のバランスを保つこと ・物や人を追いかけて、目と体の動きを協調させること ・様々な素材に触れること ・先生やお友だちと役割を交代すること ・見学したいときや休憩したいときに先生に相談すること など、多くのことを練習しました。 「お家でもできそう!」と思ったことがあればぜひやってみてください! LITALICOジュニア八王子教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集!◆ LITALICOジュニア八王子教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八王子教室/集団授業スタート!~4・5月の運動~
教室の毎日
24/05/17 10:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7469
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7469

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。