放課後等デイサービス

夢門塾白楽のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(682件)

アクセスジョブ川崎の見学

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 先日、川崎区にある、「アクセスジョブ川崎」の見学会に行ってきました。 発端は、先方からのお電話。放課後デイの施設をぜひ見学したいとの事。 その翌週、就労移行支援を行っているアクセスジョブ川崎の職員さんが、 白楽教室に訪問されました。 放課後の福祉施設として、 「放課後等デイサービス」というものがあることを知り、 その実際の内容を少し教えてほしいとの事。 また、現在通ってきているメンバーさんで、 もうすぐ通所2年・卒業を迎えるけど、 進路に迷っている方がいて、その相談もしたいという内容でした。 (就労移行支援施設は、2年しか在籍できない) 現在、「まだまだ先の話かな」と思いつつ、 「高校の後に進路ってどうなっているの?」 「3年間の高校等を卒業してそのまますぐに一般就労は難しいのではないか」など、 何となく心配をされているお子さんや保護者のみんなさん、 白楽教室には、18歳をこえた方々が通う福祉施設での 勤務経験がある職員がおりまして、そういったご相談も受け付けております。 その話の中で、「こちらも、就労移行支援の事業所を見学したい」 と申し出ましたところ、 川崎京町教室からも同じように見学したいと話があったようで、 急遽、飛び入り参加のような形になりましたが、 12月24日に、アクセスジョブ川崎のクリスマス会に参加する形で 事業所見学をしてきました。 クリスマス会の内容は「モルック大会」。 アクセスジョブ川崎のメンバーさんが企画・準備・当日の司会進行、 接客(私たちをおもてなししてくださいました。)までご担当され、 楽しい時間を過ごさせていただきました。 メンバーの皆さん、初対面の人たちがたくさん押し寄せてしまったため、 緊張がMaxになっていたようで、 モルックを倒せないほどの焦りようではありましたが、 無事、会が終わり、私たちも、白楽教室より広い施設にうらやましいなと思いながら、 「いつもはパソコンで名刺づくりやデザイン、打ち込みなどの作業の練習をしている施設なんだよ」と、 参加された2名のお子さんに説明しながら、駐車場に戻りました。 とはいっても、会の終了が14:30。 まだ16:00まで時間があります。 「せっかく川崎に来たから、大師公園に行こうか、マリエンに行こうか、、、」 「東芝未来科学館がいいかな?」と提案したところ、 「いきたい!!」と。 予約制なので入場できないかも?と思いながら、 直前の予約で何とか入場でき、 館内では、クリスマス特典の「ガチャガチャ」、 身体を使ったゲーム、ぬりえをスキャンすると、液晶画面に現れるコーナーや、 ナノテクノロジーに潜入する宇宙船ゲーム、 静電気体験までしっかり体験して、 いつもより「ちょっと」遅く帰ってきました。 お子さんたちには、東芝科学館の方の印象が強くなってしまいましたが、 初めての大人の事業所見学会、無事終了。 今回は、アクセスジョブ川崎の皆さん、見学をさせていただき、 ありがとうございました。 今後も、市域をこえたつながりとして、引き続きよろしくお願いします。 また、今回は見学に参加されなかった皆さんも、 次回見学も計画していますのでまたの機会にぜひご参加ください。 *「就労移行事業所見学」が目的で、 「勧誘や宣伝」の意味合いは皆無ですので、その点ご安心ください。 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までご覧下さいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/アクセスジョブ川崎の見学
その他のイベント
22/12/28 10:07 公開

*年賀状作り*

みなさんこんにちは!夢門塾白楽です。 日に日に気温が下がり、体調を崩しやすい季節ですが、皆さんはいかがでしょうか? 夢門塾はお子さんもスタッフも元気いっぱいに日々活動しております♪ 本日は先日行った年賀状作りのご様子をお伝えします✨ まずお正月に関連するイラストの塗り絵を行いました! 「私はこれ!」「2つ使っちゃお~♪」 塗り絵を取るときの楽しそうな声が沢山聞こえてきました❤(ӦvӦ。) 使いたいイラストを持ち机に戻ると、それぞれ丁寧に塗り絵を開始していきます! 塗り終えると…はがきの裏に貼り付け、年賀状に送る相手に向けたメッセージを書いていきます。 なかには、 「あけおめ!ことよろ!」 だけ書くお子さんもいらっしゃたり 「たくさん遊んでくれてありがとう!ことしも一緒に沢山遊ぼうね❤」 と、お友達に向けて丁寧に書いているお子さんも! 最後に送りたい人の名前を書くと完成です✨ お子さんによって様々な年賀状が完成していき、見比べてみると個性が詰まっていて見ていて楽しい年賀状が沢山! ことしも残すところ後少しになりましたが、まだまだ元気に活動していきます! 次のブログもお楽しみください♪ 最後までご覧いただきありがとうございます。

夢門塾白楽/*年賀状作り*
教室の毎日
22/12/26 10:01 公開
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
111人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。