児童発達支援事業所

ひだまりのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3204
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(35件)

~最近の子供たちの様子~🎎

こんにちは!ひだまりです☆彡 3月に入りいよいよ卒業シーズンとなりました🌸 ひだまりに来ている子供達にも卒業生がいます★ 学校や園では、そろそろ本格的に卒業式の練習も始まる頃ですね★ さて、3月の行事はお雛祭り🎎ですね♡  ひだまりでは、行事にあわせてお雛様の製作を行いました!     台紙に好きな色の折り紙を貼って、お花紙で作った着物を貼りました☆彡 顔は自分たちで書き、冠は折り紙などを貼って完成です!! お花紙をひらくのが苦手な子も、初めて行う子も、みんな一度は挑戦してどうしても難しいときには、お兄ちゃん・お姉ちゃんに手伝ってもらいながら行いましたよ♡ どれも、とっても可愛らしい作品たちになりました★ 次は、外出レクの様子です☆彡 先週、定山渓の足湯と、温泉卵作り体験をしてきました!★ この日は ”ミステリーツアー” で行ってみよう!という事で、みんなには秘密で出発しました! すると、さっそく南区の手前に来ると ”温泉” と発言する子や、定山渓に行ったことのある子は ”足湯かな ~” ”温泉卵??” と、いきなり当てる子もいましたよ(≧▽≦) すごい! 遠いところなのに景色を覚えている のですね♡ 定山渓に到着するとすぐに ”美泉の滝” にある ”温泉たまごの湯” という所へ行き、さっそく温泉卵作りに挑戦しました! その日の天候や気温にもよるそうなのですが、網に入れた卵を70℃のお湯に入れ、約20分で出来上がりです☆ 待っている間に、出来上がりをワクワクしながら足湯に入ってきました♡ ”あったか~い(≧▽≦)”   ”お風呂に入っているみたいだね”  ”全部脱いで入りたい!!♡” 足を入れてすぐに感想を言ってくれた子供達でした💛 足湯の後は、楽しみにしていた温泉卵を確認しに行きました!ほっかほかの温泉卵の出来上がりに、みんな大喜び★ さっそくみんなで食べてきましたよ♡  殻を上手に割って少しずつ食べると中から黄身がとろ~り出てきました! 出てきた ”ぐでたま” みたいな黄身に向かって ”こんにちは♡” とご挨拶している子もいました(≧▽≦)(笑) 少し肌寒い日でしたが、ほっかほかの足湯と温泉卵を食べてみんな大満足となりました!☆彡 さて次は、最近のリトミックの様子です☆彡 月に2回リトミックの先生をお呼びし、ピアノの音に合わせて歌や踊りをしたり、音に合わせて楽器を鳴らしたりと、様々な事を行っています! みんなもリトミックが大好きです💛 最近は、レースを使って色々なものに大変身! していますよ★ レースといえば、”スカート” や、”マント” にしたり、”ターバン”になったりと、子供たちも工夫しながら参加しています★ 最後はみんなできちんとお辞儀をして ”ありがとうございました” とお礼を言っています! 今月後半はいよいよ春休みですね!💛 春休みの様子も後日お伝えしたいと思います!

ひだまり/~最近の子供たちの様子~🎎
教室の毎日
19/03/11 13:54 公開

~冬休みの子ども達の様子⛄~

こんにちは! ひだまりです☆彡 今回は冬休み第2弾と、学校が始まってからの活動をお伝えします! 1月の冬休みは、外出レクで工場見学&昼食バイキングへ行ってきました(*^_^*) 見学前にまずはバイキングへ!! 「ロイン亭」にて、1時間30分の昼食です♪       みんなお腹いっぱい!・・・でも、時間いっぱいまでた~くさん食べてました(*^▽^*) そのあとは工場見学です。 「アサヒビール園」では 製造の様子や出来上がった商品を最後に貰いみんなで飲みました!! (もちろんジュースです)       帰りは疲れたのか、車の中で寝ている子もいましたよ( *´艸`) そして、今年も「新年会」やりました~!! カラオケ♫ 好きな曲を順番にいれてノリノリでした(*^_^*) おやつにジュースも♪ とっても盛り上がった一日です!       最後に、去年から製作してた「羽子板」! おじいちゃん・おばぁちゃんに逢えるのを とっても楽しみにしていましたが・・・((+_+)) インフルエンザが流行っているので 泣く泣く中止に・・・。 出来上がったプレゼントは職員が届けに行ってきました。 お礼にと、施設の方でも子供達にお菓子の詰め合わせをくださり みんなでありがとうの気持ちで頂きました(*^_^*)

ひだまり/~冬休みの子ども達の様子⛄~
教室の毎日
19/02/05 15:23 公開

新年あけましておめでとうございます!🎍

こんにちは、ひだまりです☆彡 明けましておめでとうございます。  本年も宜しくお願い致します(*^-^*) さて、冬休みに入った子供達!朝から元気に通所しています!(^^)! 午前中は宿題を頑張り、午後からは外出レクや工作等をして過ごしています。 年末は「北海道警察本部」へ見学に行ってきました!       お姉さんの話をしっかりと聞き、【110番通報】が入る通信情報のお部屋もガラス越しに見せて頂き とっても貴重な経験をしてきました! 今は使われていない白バイクが展示してあり、写真撮影もさせて貰いました(*^▽^*) 子ども達・・・大興奮でした~!! 工作では、前回お邪魔した「老人ホーム」のみなさんに1月また交流しましょう~とお声をかけて頂いて いたので おじいちゃん・おばぁちゃんにプレゼントを作ろう! と、言う事で「羽子板」製作を行いました!      2019年の干支は猪🐗なので、子供たちの手形をイノシシに見立てて(*^-^*) 裏側には一言メッセージを添えて・・・50枚作りました!!(ゆうあいさんと合わせて100枚です!) 年末最終日は、「大掃除」。 1年間使ったおもちゃを拭いたり、使うもの・使わないものの整理整頓。 窓拭き、掃除機かけ、トイレ掃除・・・と 1日いっぱいかけて みんなで頑張りました(*^-^*) 片付け終わった後は、おやつを食べて【みんなお疲れ様~】といい笑顔です!! 次回は「冬休みの活動②」を載せますので お楽しみに!!

ひだまり/新年あけましておめでとうございます!🎍
教室の毎日
19/01/18 13:39 公開

11月の製作~最近の子供たちの様子~

こんにちは。ひだまりです☆彡 ついに雪が降りましたね~・・・また、長い冬の季節到来です!! ひだまりの子供たちは、帽子に手袋、防寒靴等 冬の装いで元気いっぱい来所しています。 11月は、学校祭があちこちで開催しており 高校生のお兄さんお姉さんのところへ遊びに行ってきました(*^_^*) 学校祭では、ゲームや販売、演劇等 様々な模擬店や企画が展開されていました。 おこづかいを持って、各々楽しんできましたよ~! 普段ひだまり内で会っている顔とは違い、主催者側の高校生組は みんなきりっとカッコよく運営していました。 後日、どうだった~!?との質問に 「疲れたよ~、でも楽しかった! 来てくれた人たちが喜んでくれて嬉しかった」 と、誇らしげにお話してくれました(#^^#)            そして、ここ毎日の活動。 12月の「クリスマス会」に向け準備中です! 歌やダンス♪を一生懸命練習しています( *´艸`)・・・お楽しみに♬            それから、今月の工作(*^-^*) 秋にお散歩した時に拾ってた、【まつぼっくり】とペットボトルを使って 『クリスマスツリー🎄』を製作中です!!           少し細かい作業もありますが、真剣に取り組んでいますよ!! さて、来月は「クリスマス会」の様子をアップします。 ではまた次回(^.^)/~~~

ひだまり/11月の製作~最近の子供たちの様子~
教室の毎日
18/12/06 11:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3204
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3204

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。